予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
先輩社員の丁寧かつしっかりとした指導の元、成長していける環境で、さまざまな仕事に挑戦し、自分を高めていこうと努力し続ける若手社員が当社の自慢です。
【事業部 監理課/2016年入社 香川高等専門学校専攻科修了】私は、中学生の時に土木に興味を持ち、その道に進むことを決め、早くから専門分野を学べる高専で7年間を過ごしました。そして、そのきっかけとなったのが、阪神高速でした。そのため、阪神高速に関わる仕事をして、地元に社会に貢献したいと思い、この会社を選びました。入社後は、高速道路工事の発注のための工事価格(予定価格)を計算する「積算」を行っている監理課で、積算だけでなく積算をするにあたって必要な基準の改定等を行う仕事に携わっています。積算は奥が深く、毎日が勉強の日々ですが、徐々に仕事を理解し、できることが増えていく毎日を楽しく感じています。また、自分の仕事が関西の大動脈を支える仕事の一角を担っていると考えると、とてもやりがいを感じます。暖かい職場で恵まれた環境に感謝しながら、一つひとつ確実に成長し、1日でも早く先輩社員の方々に近づけるように励みたいと思っています。【技術部 設計課/2016年入社 和歌山大学卒業】設計課の中でも私の所属する構造ラインでは、阪神高速における維持補修の土木工事の設計・調査等を行っています。イメージし辛いかもしれませんが、構造計算や解析等のハードな面で阪神高速を支えることはもちろん、景観や防災等のソフトな面でも阪神高速を支えており、高速道路に関する様々な分野に携わることが特徴です。上流段階の仕事が多く、決まった答えがないため、関係会社の担当者と打合せを重ねる中で方針が決めていくことになります。非常にアタマを使います。まだまだ知識不足で分からないことだらけですが、上司や先輩にサポートされながら成長できていると感じます。自分の考えや発言が形となり、阪神高速というインフラを作り守っていくことができるのが魅力です。
私たち技術コンサルタント業の魅力は、自分のアイデアが生き、カタチとなること。現状の課題をどう解決していくか考え実現していくことの喜びは、ここでしか味わえません。
<大学院> 大阪大学、関西大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、長岡技術科学大学、山口大学、立命館大学 <大学> 岩手大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、摂南大学、徳島大学、鳥取大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校