予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「定年まで働きたい、自分の力を最大限に発揮できる会社で働きたいと当社を選びました。経営陣が社員想いだからこそ、定着率が高い会社なのだと感じています」と川口さん。
福岡県を中心に展開する当社なら、地域に根ざし長く活躍できると思い入社を決めました。組織の中で自分自身の能力を発揮し、将来は重要な役割を任せてもらえるチャンスが多い、と考えたのも志望理由の一つです。10店舗ある薬局店では、ほぼすべての診療科を網羅。スキルアップのために各店舗をまわり、知識や経験を積むこともできます。また、月1度の会議では、社長や会長と直接話しができるなど、経営層と距離が近いのも魅力。社員一人ひとりを信頼してくれているという安心感を強く感じられる会社です。さらに、20代、30代の薬剤師が第一線で活躍する社内は風通しの良さも抜群。困った時は助け合い、店舗を超えて応援体制が整うなど、働きやすい環境がありますね。私は現在、2つの有床病院と1つの歯科医院が近くにある二日市店の管理薬剤師を任されています。現在取り扱う医薬品は1,000種類を超えます。長く通院している患者さんが多く、病態や薬の変化を見ながら対応しています。患者さんとほぼマンツーマンで接するため、本当の意味で地域に根ざす薬剤師として、人と人のコミュニケーションを大切にできていると感じますね。私の次の目標は、新しい薬局店の立ち上げに携わること。店舗拡大をめざす会社に貢献したいと考えています。また、在宅の取り組みも積極的に進めていきたい。2つの特別養護老人ホームを訪問している私ですが、在宅のニーズは今後さらに高まると考えています。会社として受け身で待つのではなく、在宅の経験や専門性を強みに受入体制を整え、自分たちから提案していくことで、在宅の範囲を広げていきたいと考えています。薬剤師という職業は、学校で勉強してきたことがすぐに実践で活かせる職業です。それまでの学びが社会に出て実を結ぶ喜びを得ながら成長できる仕事だと思います。その中で、当社が社是として掲げるのは「利他の精神」です。医療は奉仕だと考える私は、「利他の精神」を社是にしている当社の考え方に心から共感しています。そんな当社だからこそ、学生時代に勉強してきた知識を役立てながら社会に貢献する人になれるはず。さまざまな経験を持つ先輩たちから学び、自分自身もいろいろな経験を積める会社だということを、ぜひ多くの学生の皆さんに伝えたいと思います。■薬剤師 川口 洋平/福岡大学薬学部卒
現在、研修場所にもなっている平成堂薬局榎津店です。地域の核となるような薬局を目指しており、インフルエンザ等の患者さんを隔離して待っていただける部屋も設備。
<大学院> 九州大学、熊本大学、福岡大学 <大学> 大阪薬科大学、北里大学、九州大学、九州保健福祉大学、熊本大学、静岡県立大学、昭和薬科大学、摂南大学、第一薬科大学、徳島文理大学、富山大学、長崎大学、長崎国際大学、広島大学、福岡大学、福山大学、名城大学
九州大学、福岡大学、第一薬科大学、長崎大学、熊本大学、九州保健福祉大学、広島大学、福山大学、徳島文理大学、摂南大学、静岡県立大学、北里大学、東北薬科大学、北海道薬科大学、富山大学、名城大学、昭和薬科大学、大阪薬科大学