最終更新日:2023/5/31

(株)レッティ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,000万円
売上高
6億5,000万円(2020年3月実績)
従業員
59名(2021年4月現在)
募集人数
6~10名

【 金山駅から徒歩1分 】お客様と社員が幸せになるように会社が頑張れば、勝手に会社は成長し良くなると思うんです。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

レッティの採用ページへようこそ。
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

1/11事前エントリー受付ます!
Biz塾先行予約は2/14~

***弊社の選考の流れ***
 Step1 Biz塾(会社説明会)←参加必須
 Step2 学力テスト
 Step3 面接1~2回
 Step4 合格通知書のお渡し

 最短1~2週間で合否決定!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員が楽しくのびのびと仕事が出来る環境をどんどん考えて行きます。楽しく仕事をするって大事なんです!
PHOTO
社員同士の距離が近く、すぐに相談できる環境です。

種をまき、耕し、実りを待ち、もっと広げる。その姿勢で伸びてきました。

PHOTO

「技術だけでなく、お客様の想いを聞き把握する力が大切。その力が備われば、お客様の要求に対して、さらに良い案を提案し、採用頂ける楽しみが出てきます」と倉内社長。

■当社の強み
【プログラム自動生成ツール】
2006年他社に先駆けクラウド開発経験を武器としてきましたが、現在では当たり前の技術であり既に当社の強みでは無くなりました。
新しい強みとしては、3年前に約2.5億円の受託開発を受注した際、全てを手作りするのではなくプログラム自動生成ツールを開発することでコストと時間を抑えることに成功し無事本番稼働しました。
今後も力に頼る開発(根性と残業)ではなく、いつでも工夫することを考えながら開発を行っていきます。

【高生産性ツールへの取組】
我が国におけるIT人材不足は深刻です。IT業界に対する人気が多少上昇しても解決できる問題ではありません。
当社では来るべき時期に備え、世界的に有名な高生産性ツールを採用することにより、ソースコードを一切書くことなく、Webアプリケーションの完全な自動生成を実現できるよう取り組んでいます。
この高生産性ツールの資格を取得した社員には10万円の報酬を出しています。

【グループウェア「Argus」】
自社製品を開発販売しています。
現在、約1万ライセンスのご契約を頂き好評を得ています。

【仕事の受注量と安定度】
パートナー企業様にお手伝いを頂き、社員数の2倍以上の仕事をこなしています。
たとえ受注する仕事量が半分以下になっても社員を守るだけの仕事量を確保しています。

■毎年、成長を遂げてきました
当社は今年18年目を迎えました。日本で10年間続く会社は5%程度。
しかし中には長い歴史を持つ会社もあります。私たちが目指すのは永久に成長し続ける会社です。

■新入社員教育
当社における文系、理系、専門の割合は、文系6:理系3:専門1です。
入社前の不安を出来る限り少なくするため、10月頃から数回、先輩が講師となり勉強会を実施しています。
ITや情報のことを勉強していない初心者の方でも4月から始まる新人研修を通して必ず技術者になれます!
入社1年目から難易度の高い仕事に挑戦し実力を発揮して、すでにお客さまから信頼を得ている者もいます。

会社データ

プロフィール

私たちは“Let's try”をモットーに、業界内でイチ早く新しいことに挑み続けている会社です。高い成長意欲を持った社員たちが、若いうちから幅広い仕事に挑戦し、成長しています。新入社員を大切に育てていく会社であり、昨年春に入社した新入社員が大きく活躍をし、1年でお客さまと信頼関係を構築するまでに成長をしています。
一人ひとりが主役となれる場所で、私たちと一緒に成長し、社会に刺激を与える仕事をしませんか?

会社が成長し続けることは、お客様の為にも、パートナーの為にも、社員の為にも、大変重要なことです。
会社に言われたことを社員が実行するのではなく、「良い会社にするために」をテーマに、社員自らが「何をすれば良いのか?」を考え実行していくことを心がけています。

あなたも仲間になって一緒に「良い会社」に成長させませんか。

まずはエントリー、続いてBiz塾(会社説明会)の予約登録をお願いいたします。
Biz塾で当社のことをもっと知って頂き、宜しければ私たちの仲間になってください。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
設立以来、社員1人あたりの売上額が1,000万円を下回ったことはありません。
同業他社と比較してみて下さい。この規模の会社でこれがどんなに凄い事か解って頂けると思います。

当社の開発形態は大きく3つの事業に分けることが出来ます。
【1】自社製品の開発、販売
2006年からSalesforceビジネスを手掛けてきた当社。
Salesforceプラットフォーム上で動作するグループウェア製品『Argus(アルゴス)』の開発をしています。
現在、約1万ライセンスのご契約を頂いております。
今年は新商品「AI東洋医学」もリリース予定です!

【2】受託開発
業務系システムの開発を得意とする当社。松屋フーズなど大手企業から依頼を直接受け、お困りごとを解決するためのシステム開発をしています。
どのような仕様にするか、お客様と打ち合わせしながら一緒に作り上げています。システム稼働後のフォローまで一貫して担当しています。

【3】お客様先にて開発・保守・運用支援
名古屋市内を中心に、豊富なお取引先様のシステム開発に協力させて頂いています。システムの設計や開発から、インフラの運用、ヘルプデスク業務など幅広い案件があるため、
「新しい技術スキルを身につけたい」「リーダーにチャレンジしたい」など、
エンジニアの得意を生かせる機会が豊富にあります。

■設立時から海外パートナーと連携してシステムを開発する『オフショア開発』を強みに「ご提案→受注→専用システムを開発→稼働フォロー」というシステムの受託開発を展開してきましたが、近年では自社製品の開発にも積極的に挑戦。また、クラウドとオフショア開発(海外でのシステム開発)の力の結合にも成功しています。

■深刻なIT人材不足に対応するため、世界的に有名な高生産性ツールを活用したシステム開発を他社に先駆け2016年から進めています。

#名古屋#IT#システム開発#ものづくり#ソフトウェア#東海#岐阜#三重#愛知#受託開発#パッケージ#インフラ#金山駅#駅地下#徒歩1分#未経験 #文系 #理系 #情報 #社内開発#きれいなオフィス#WEB #女性活躍

PHOTO

設立以来順調に業績を伸ばしている当社。金山駅から徒歩1分のところに事務所を構え、働きやすさも魅力の一つです。

本社郵便番号 460-0022
本社所在地 愛知県名古屋市中区金山1丁目14番18号 A-PLACE金山 4F
本社電話番号 052-339-0717
設立 2003年4月9日
資本金 2,000万円
従業員 59名(2021年4月現在)
売上高 6億5,000万円(2020年3月実績)
主な取引先 NECソリューションイノベータ(株)、NTTコミュニケーションズ(株)、
(株)NTTPCコミュニケーションズ、キヤノンITソリューションズ(株)、
(株)ジェイアール東海高島屋、(株)システムリサーチ、
(株)セールスフォースドットコム、(株)中電CTI、tdi情報技術開発(株)、
ダイキンエアテクノ(株)、豊田通商(株)、日本事務器(株)、
日本ゼネラルフード(株)、(有)ハートマーケット、
(株)松屋フーズホールディンクス、リコージャパン(株)
※五十音順・敬称略
平均年齢 31歳(2021年4月現在)
平均残業時間 11.8時間(2021年4月現在)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修

・外部コンサルティング会社の研修
目的・階層別で自ら選択し、受けたい研修を受講できます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格取得で資格手当が支給されます。
対象資格は委員会にて社員が提案した資格が採用されています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、静岡大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、三重大学、名城大学、山梨県立大学、富山大学、新潟大学、名古屋学院大学、愛知大学、青山学院大学、静岡産業大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋工学院専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、名古屋情報メディア専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校

福岡マルチメディア専門学校、名古屋電子計算機専門学校

採用実績(人数)        2018年  2019年 2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------------------------------
大卒     7名   6名   6名   6名   5名
専門4年    -    -    1名   -    -
専門3年    -    -    -   1名    -
専門2年    -    -    -   -    -
採用実績(学部・学科) 情報理工学部、商学部、教育学部、都市情報学部、工学部、生物資源学部、国際政策学部、情報科学部、経営学部、国際コミュニケーション学部、心身科学部、人間情報学部、管理栄養学部、農学部、人間学部、法学部、人文学部、経済学部、外国語学部、メディアプロデュース学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 3 4 7
    2020年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 7
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp107628/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)レッティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)レッティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)レッティの会社概要