最終更新日:2023/5/30

アイサンコンピュータサービス(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
14億円(2022年3月期)
従業員
41名(2022年4月現在)
募集人数
若干名

圧倒的な現場理解力と長年培ってきたノウハウで、製造業のDX化に貢献します

  • 積極的に受付中

《システムエンジニア募集》3月より会社説明会実施! (2023/05/30更新)

24卒の皆様、当社採用ページをご覧いただきありがとうございます!

\WEB説明会開催中/

★アイサンコンピュータの魅力が溢れる説明会★

■公式HP
選考や説明会に関してご不明点やご質問があれば、いつでもご連絡してください♪
皆様のエントリーをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「どうしたらもっといい仕事ができるか?」と前向きな社員が多く、雑談を含め社員同士の交流が活発。緊張感は持ちつつも、リラックスした雰囲気の職場です。
PHOTO
抜群の社員の定着率を誇れる理由は、研修制度のほか、先輩が若手社員に丁寧に細やかに指導をしているから。若手社員は、気負わず背負いこまずに仕事に邁進できます。

知識ゼロでもOK。小さな経験を重ねながら、確実にSEとしての腕を磨いていけます

PHOTO

「常に納得感を持ちながら仕事ができます」(上/Nさん)「お客様から、ありがとうと言っていただけるやりがいのある仕事です」(下/Kさん)

未経験ならでの不安は、あっという間に成長実感に

文系出身・知識ゼロ。そんな私の入社理由は、会社見学会の印象。ある先輩に、これまでの仕事上の失敗について質問したのですが、論理的に分かりやすく、失敗の回避策までも丁寧にお話してくださいました。社員同士のコミュニケーションの取り方が非常にフランクで、ここで働きたいと思える空気感がありました。
実際に入社して、私の感覚は間違っていなかったと思います。入社前から万全なサポ―トがあり、入社後の研修もとても充実していました。未経験者が育つ環境が整っています。それでも実務に取り組み始めると、様々な問題にぶつかりますが、先輩方が常にあたたかくサポートしてくださいます。おかげで、細かな点でも不明点をスルーせずに、きちんと確認する癖がつきました。「できなかったことが、できるようになる」という成長を何度も味わっています。また、フレックス制度も働きやすさの一つ。締め切りに間に合うように、業務時間を自分で調整するので、無駄な疲弊感なく気持ちよく働けます。
Nさん/プログラマー(入社2年目)

挫折してからがスタート

生産現場で使われるシステム構築に取り組んでいます。例えば過去に取り組んだのは、生産設備で不良品が出るのを防ぐためのモニタリングシステム。部品製造の一連の流れを数値で出しデータ化・解析するものだったのですが、これがなかなか苦労しました。アイディアは浮かぶのですが、やってみるとうまくいかない。「なんで?」「どうしたらいいんだろう?」頭の中は常に、疑問符でいっぱい。ググったら答えが出てくる世界ではありません。みんなで仮説を立てては挑戦し、うまくいかずにまた別の仮説を立てて挑戦し、の繰り返しです。細かく根気のいる仕事ですが、チームでコミュニケ―ションを取りながら、ひとつの目標に向かって仕事に取り組む時間は、強い充実感に直結します。
入社1年目から先輩に見守っていただきながらも、製造現場から「これはできないだろうか?」「この問題を解決できないだろうか?」とたくさんの相談をいただいてきました。その度に、SE自ら実際に製造現場に足を運び、現場の感覚を感じながら仕事に取り組む。こんな働き方ができるのは、製造業現場に強い弊社で働く醍醐味だと思います。
Kさん/システムエンジニア(入社6年目)

会社データ

プロフィール

■「お客様視点で、モノを考えられる」という強み■

私たちは、自動車部品の製造・販売を手掛ける愛三工業のグループ会社。自動車部品の製造現場に関して、広い知識とノウハウを有しています。製造業に特化したITベンダーとして、お客様のご要望を「聞く」のではなく、これまで培ってきた知見を駆使し、一歩踏み込んだご提案ができることが強み。例えば、中堅部品メーカー特有の生産形態に合わせて開発した「ACSEED」は、トヨタ自動車が実施している「指示生産方式」「かんばん方式」に対応。高い評価を得ております。日本の自動車製造を支える、数多くのモノづくり企業の社外IT部門のようなポジションとして、グループ外の製造現場の困りごとの解決にも取り組んでいます。

■残業平均時間は17.3時間■
■過去10年、新卒採用者で離職したのは1名のみ■

ITベンダーが、お客様の満足を生み出せる仕事をするために、一番大切なものは「人」。従って私たちは、何よりも社員を大切にしています。社員には「お客様の課題解決に対して、情熱をもって取り組む」ことは求めますが、この軸さえ持っていれば、様々なタイプの社員が活躍できる職場でありたいと考えています。
社員の働きやすさを追求するために、労働条件の整備にも力を入れています。研修制度はもちろん、資格取得・自己啓発のためのバックアップ制度も整えており、各人の適正に合わせての職種の変更も可能。社員一人ひとりが、気持ちよく、自分らしく働ける環境づくりに注力してきた結果、互いの仕事をリスペクトし合える、そして長く働ける職場になっていると自負しております。

事業内容
  • 受託開発
・受託開発
・パッケージソフト導入・販売
・インフラ構築・IT機器販売
・ITサポートサービス

PHOTO

海外22社・国内6社計28社からなるグループ会社の一員で、盤石な経営基盤を確立しています。

本社郵便番号 474-8580
本社所在地 愛知県大府市共栄町七丁目3番地の3
本社電話番号 0562-48-7333
設立 1984年10月
資本金 1,000万円
従業員 41名(2022年4月現在)
売上高 14億円(2022年3月期)
主な取引先 愛三工業(株)、愛協産業(株)、旭鉄工(株)、岡谷システム(株)、(株)オティックス、KYB(株)、協和工業(株)、(株)倉知製作所、(株)ジェイテクト、(株)ダイシン、テイケイ気化器(株)、(株)デンソーエスアイ、東海化成工業(株)、東海鉄工(株)、トピックス(株)、トヨタ車体精工(株)、豊田通商システムズ(株)、豊臣機工(株)、(株)ニチアロイ、(株)マルナカ、三菱電機ITソリューションズ(株)
関連会社 愛三工業(株)
沿革
  • 1984.10
    • 愛三工業(株)情報システム部門から分離し設立
  • 1989.02
    • トヨタ自動車殿に「かんばんシステム」を納入
  • 1995.12
    • 現在地に本社を移転
  • 2005.05
    • 人事給与システムのカスタマイズ業務を開始
  • 2007.10
    • 愛三工業インドネシア工場に生産管理システムを納入
  • 2011.03
    • 生産管理パッケージ「ACSEED」発売
  • 2014.01
    • トヨタWG共通EDI ASP会社としてサービス提供開始
  • 2019.02
    • 健康経営優良法人認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育(外部研修+社内OJT)
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度(年3万円まで補助)
メンター制度 制度あり
新入社員1名につき1名先輩社員がサポート

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
南山大学、福井大学、北見工業大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、岐阜大学、静岡大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、東京理科大学、鳥取大学、南山大学、日本工業大学、日本福祉大学、福岡工業大学、名城大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒    2名    -    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 1 1 2
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp107864/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

アイサンコンピュータサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイサンコンピュータサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイサンコンピュータサービス(株)の会社概要