予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「求めるのは社会を良くしたいという志の高い人。そんな方との出会いを期待しています」と語る中尾毅社長。
当社は、埼玉県に地盤を置く建設コンサルタント会社です。幅広い分野の公共事業に取り組む中で最も得意としているのが、堤防・水門・堰など河川構造物の計画・設計、砂防の調査・計画・施設設計と下水道施設の計画・設計。これらの分野では1993年の会社設立以来、関東地方全域において高い業務実績を積んできました。また、上水道、道路・橋梁などの分野においても官公庁や民間から多くの業務委託を受け、年々、売上を拡大しています。 「最高の技術で、最高の品質を」これが当社の企業理念。規模は小さくとも、社員一人ひとりの技術力は業界トップクラスであると自負しています。令和3年7月に創立30年という大きな節目を迎えました。設立からここまでの実績を上げられたのも、個々の社員に高度な技術力と、顧客に対するきめ細かなサービスを実現する積極的な姿勢があるからこそ。与えられた仕事をこなすのではなく、少しでも住みよい社会を実現しようという社会貢献意識の高い社員がジェーエステックの誇りであり、財産なのです。 当社は、2013年に業界大手の(株)オリエンタルコンサルタンツと経営統合いたしました。河川砂防という得意分野と地域密着型の特性を持つジェーエステックと、総合力に秀でたオリエンタルコンサルタンツの技術提携により、今後、当社のフィールドは埼玉県から関東全域、さらには日本全国、海外へと大きく拡大していくことになります。まずはさらなる技術力向上を図り、河川分野における埼玉ナンバーワン企業を目指します。そのために必要なのが、「情熱にあふれ、自分で考えて行動できる」若い皆さんの力。建設コンサルタントには地域住民のニーズを把握するコミュニケーション能力と、技術力で課題解決を図る提案力が欠かせません。優れたエンジニアを育てるために、今後の当社は研修制度や技術士資格取得のための支援制度を充実させていきます。建設の基礎を一から学びたい、ものづくりを通して社会貢献したいという意欲のある方にとって、当社は可能性に満ちた飛躍の舞台となるでしょう。主役はあなた自身。私たちは皆さんの成長を力強くバックアップします。代表取締役社長 中尾 毅
荒川における法面緩傾斜化による強化堤防(新河岸・舟渡他堤防強化詳細設計業務)
<大学院> 信州大学、徳島大学 <大学> 埼玉大学、防衛大学校、秋田大学、新潟大学、群馬大学、筑波大学、信州大学、岐阜大学、徳島大学、東北学院大学、日本大学、國學院大學、東京電機大学、明星大学、拓殖大学、亜細亜大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、福岡大学 <短大・高専・専門学校> 八戸工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、中央工学校