最終更新日:2023/6/5

(株)泉建設工業

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数1

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,961万円
売上高
17億2,994万円(2022年6月実績)
従業員
30名
募集人数
1~5名

≪内々定まで2週間以内≫*文理不問*【年間休日122日(土日祝)・残業平均16時間・賞与8か月】創業54年の会社で「橋の命」と「人の未来」を守る仕事をしませんか?

  • 積極的に受付中

残り採用予定人数:1名 (2023/06/05更新)

PHOTO

≪内々定まで2週間以内≫

▼先輩社員のインタビューと1日のスケジュールはこちらからご覧ください
【URL】http://www.izumikensetsu.co.jp/recruit/saiyo.html

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

想像してみてください 橋のない生活を

PHOTO

皆さんは「橋」と聞くと、どのような橋を思い浮かべますか
海や河川に架かっている橋を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか
日常を想像すれば、歩道橋や高速道路といった私たちの生活を支える
様々な橋に気付きます

私たちの日常に橋は当たり前にあるものですが、それは「誰か」が
橋を作ったり守ったりしているからです
その「誰か」の役割を果たしている会社のひとつが「泉建設工業」
創業から54年、安全な橋を守り続けることで社会に貢献している会社です

会社データ

プロフィール

当社は橋梁(高速道路や一般道路橋、歩道橋等)の長寿命化、
耐震補強、補修、予防保全工事に携わっています。

「橋」を守ることは「たくさんの人の安全な日常」を守ることに繋がる!という思いのもと
「橋」にこだわり、「橋」を守り続けている会社です。

事業内容
1969年に創業した弊社は、1975年に業界の中でも先駆けて橋梁の補修工事に取り組み、今日まで橋梁およびその他鋼構造物の補修・補強工事に携わってまいりました。施工実績は西日本でもトップクラスを誇ります。
橋梁や鋼構造物の調査点検から補修・補強方法の決定、施工までをトータルに行うことが可能なため、元請下請を問わず発注者や取引先から信頼をいただいています。
永年橋梁およびその他鋼構造物のメンテナンスで培った経験と技術を活かし社会資本である橋を良好な状態で後世に引き継ぐことで、微力ながらも安全な社会の創造に貢献すべく奮闘しております。

【事業内容詳細】

1.高速道路、一般道路橋の補強工事、維持・補修工事、予防保全工事
  落橋防止工事、床版補修工事、伸縮継手補修工事、裏面板設置工事、
  コンクリートはく落対策工事、橋脚補強工事、検査路設置工事、
  増設桁工事、側面板設置工事、標識柱設置工事、支承取替工事、
  非常口設置工事、高欄補修工事、遮音壁設置工事

2.橋梁新設工事および付帯設備工事
  橋梁架設工事、床版工事、橋梁付帯設備工事

3.橋梁構造物の点検調査 健全度診断

4.上記1.2.の工事に伴う設計・製作・施工一式

5.土木工事
  下水道工事、一般土木工事

PHOTO

本社郵便番号 580-0026
本社所在地 大阪府松原市天美我堂1丁目53番地の1
本社電話番号 072-334-2851
設立 1969(昭和44)年4月19日
代表者 代表取締役社長 泉 毅
資本金 4,961万円
従業員 30名
売上高 17億2,994万円(2022年6月実績)
事業所 ■本社     大阪府松原市天美我堂1丁目53番地の1
■大阪支店   大阪府大阪市住吉区長居東4丁目21番9号 六島ビル702号
■神戸営業所  兵庫県神戸市灘区鹿ノ下通1丁目 3番2号 浅野ビル301号
主な取引先 【官公庁】
国土交通省
大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県
松原市、大阪市、神戸市、京都市、堺市、寝屋川市、茨木市、西宮市、
その他官公庁

【旧公団公社】
西日本高速道路(株)、阪神高速道路(株)、
本州四国連絡高速道路(株)、独立行政法人 水資源機構

その他民間企業、橋梁メーカー、ゼネコン ほか
平均年齢 41.6歳(2022年4月1日時点)

≪ 幅広い年代の社員が活躍中! ≫
少数精鋭の当社では、20代から60代まで、広い年代の社員が活躍しており、
20代~40代の若手・中堅社員の割合が多くなっています。
仕事に関することはもちろんですが、プライベートな話をして談笑したりと、
社内には何でも話せる雰囲気があります。
月平均所定外労働時間 【2021年度実績】15.3時間

※弊社の年度初めは7月1日です。
 2021年度:2021年7月1日~2022年6月30日
年間休日 122日

週休2日制
土曜・日曜・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔等特別休暇・有給休暇
※全体会議のため年に3回土曜出勤あり
平均有給休暇取得日数 【2021年度実績】15.6日(取得率:94.5%)

有給休暇については年度初めに有給休暇取得計画表を提出いただき、
希望通りに取得できるよう業務を調整しております。
また、ゴールデンウィーク・夏季休暇には社員のほとんどが
有休休暇を併せて10~12連休を取得しています。

※弊社の年度初めは7月1日です。
 2021年度:2021年7月1日~2022年6月30日
沿革
  • 1969年 4月
    • 創業者 泉 清一郎が大阪市東住吉区に設立(資本金200万円)
  • 1975年 1月
    • 橋梁の維持補修分野に進出
  • 1975年 4月
    • 阪神高速道路公団より沓補修工事を受注
  • 1978年 12月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1981年 8月
    • 神戸市灘区に神戸営業所を開設
  • 1982年 12月
    • 資本金を3,100万円に増資
  • 1987年 4月
    • 営業本部事務所を大阪市阿倍野区に開設
  • 1995年 12月
    • 松原市に新本社完成 移転
  • 1996年 1月
    • 大阪市東住吉区に大阪支店を開設
  • 1997年 8月
    • 資本金を4,961万円に増資
  • 2000年 10月
    • 泉 志知郎が代表取締役社長に就任
  • 2001年 10月
    • ISO 9001:2000 (品質)を認証取得
  • 2013年 4月
    • 大阪市住吉区に大阪支店を移転
  • 2015年 12月
    • ISO 14001:2004 (環境)を認証取得
  • 2018年 8月
    • 泉 毅が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員基礎研修
◎ ビジネスマナー・業界基礎知識講習      
◎ PC・CAD操作・施工管理の基礎知識講習

研修は一人ひとりの理解度を鑑みながら
2~3カ月かけて行います。
研修終了後は現場でOJT教育を行いながら
資格の取得や業務に関わる講習会を受講していただきます。

文系で知識ゼロで入社した先輩たちのほとんど全員が
2~3年程度で経験や幅広い知識を身につけ、
現場技術者としてひとり立ちしています。
自己啓発支援制度 制度あり
◎ 1・2級土木施工管理技士取得のための
  受験費用全額及び社外講習費用50%補助

◎ 現場で必要な資格の受験費用全額及び講習費用全額補助
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員によるメンター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年7月に社長と個別のキャリア面談を実施
社内検定制度 制度あり
◎ 現場代理人検定
◎ 社内検定員検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大谷大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、関西大学、関西国際大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、四天王寺大学、摂南大学、日本大学、武庫川女子大学、立正大学、立命館大学

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年  2022年  2023年(予)
 -------------------------------------------------------------------------------
  大卒   2名     ―      2名     3名     3名
採用実績(学部・学科) 2019年度       薬学部、経済学部
2021年度       法学部、体育学部
2022年度       工学部、教育学部、文学部
2023年度(予)    工学部、経営学部、社会安全学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 2 0 2
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 2
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp108008/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)泉建設工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)泉建設工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)泉建設工業の会社概要