予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は、当社にご関心を寄せていただき、ありがとうございます。まずは、会社紹介動画をご確認ください!https://www.youtube.com/watch?v=E5wXrw5_bw8当社では、施工管理者を募集しております。土木・建築系の学生を求めています。当社ではエントリーを受付中です!ご興味のある方は、当社HPをご覧下さい皆様のご応募をお待ちしております!
毎年6月に社員と協力業者さんとボウリング場を貸し切って、ボウリング大会を開催しています!!
■さまざまな建築・人に携われることが魅力当社の魅力は、木造からRCまで幅広い建築物に携われる環境と多くの人と関わり1つの建物を建設することです。入社後は、先輩の現場監督のもとで施工管理の仕事の流れを学んでいきますが、やはり最初に感じることはコミュニケーション能力の大切さです。この仕事は、施主様や協力業者、設計事務所などとの調整や折衝が多いので、技術的な知識だけでなく対人スキルが欠かせません。そのため当社へ入社して自分自身が成長したと感じるのは、社会人としての意識や仕事に対する責任感はもちろん、さまざまな人への対応力があげられます。また、現場監督はそれぞれの状況に応じて自分の判断で対応していきますが、そのやり方は人によって違います。工事部にはベテランから中堅まで多様なノウハウを持つ現場監督がいるので、新人が先輩から学びながら成長していくのに最適な環境だと思います。新卒の方も先輩たちの仕事ぶりを見て自分に合ったやり方を取り入れながら、自分なりの仕事のスタイルを作り上げています。■社員の自主性を尊重した働きやすい環境最初の数年は先輩の指導により基礎から学び、およそ入社7~10年ごろには現場を一人で任されるようになります。しかし、入社何年経っても一人前の現場監督となるため日々勉強の毎日です。特に規模の大きな工事を担当するには1級建築施工管理技士の資格が必要なので、資格取得に向けた勉強にも取り組んでもらっています。また、仕事の上でも裁量を与えられており自由度が高いので、早くから会社の一員としての自覚や自己管理スキルが身に付きます。施工管理はマニュアルがある仕事ではないので大変なこともありますが、自分の携わったものが「地図に残る」やりがいのある仕事です。困難にぶつかったときでも、それが自分のスキルアップにつながると前向きに考えられる方であれば、建物が完成したときの感動をはじめ手応えを実感しながら成長していける仕事だと思います。当社の社風は一言で表すと”アットホーム”です。四季に沿った社内イベントや社員旅行に家族も参加するなど、当社はただ働く場ではなく家族ぐるみでの付き合いを大切にしています。ぜひ一度、当社へお越しください。お待ちをしております。
100年以上の長い歴史を持つ地域密着型の総合建設会社です。1921年(大正10年)に創業し、本社のある岡崎市では高い知名度を持っています。本社に加え、名古屋市南区にも支店を構え、事業を拡大しています。公共施設や病院、店舗、工場、事務所、マンション、アパート、高級注文住宅と、様々な建築物を手がけていますから、施工管理も営業もいろんな経験ができ、キャリアアップするチャンスの多い会社です。また、地域の顔となる建物や個性あふれる住宅に携わる感動も味わえます!ISO9001・ISO14001を認証取得し、今後100年続く会社を目標とし、さらなる飛躍を目指します。
<大学> 愛知工業大学、中部大学、愛知産業大学、東海大学
他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp108099/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。