予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社では「米沢牛黄木の米沢牛を世界のトップブランド」にするという壮大な目標に向けて、日々邁進しております。目的としては「日本一立派な食品会社と成ること」日本一立派とは経営品質のことで、一番お客様から喜ばれ、感謝される会社、社会貢献している会社、社員満足度が高い会社という意味です。創業1923年、今年で100年を迎える当社ですが、精肉店と牛鍋屋からスタートし、現在では米沢牛の肥育から自社工場内での加工製造、通販・直売店による販売業の他、米沢市内と東京の直営レストランにて飲食業を行う6次産業企業へと変革してまいりました。その結果、米沢牛の取扱量は、お客様(消費者)への販売において、全国1位となり、2020年には経済産業省より地域経済の中心的な担い手として「地域未来牽引企業」に選定されました。また、昨年より東京支社(営業拠点)を新設し、米沢牛と米沢牛黄木の魅力の発信を強化する体制づくりを行っております。創業100年の老舗企業ですが、'伝統の継承'と'革新への挑戦'によって、今日まで至っております。共に情熱を持って、一人でも多くの人を幸せにする仲間を募集しています。日本を代表する食品会社となる道筋を一緒につくり上げましょう。 幸せに生きる、ちからに。「今日がどんな日であっても。 明日への希望を持ち、がんばるひとがいます。 牛肉とは、その笑顔をひらかせ、前へと進む源になるもの。 そう信じて、私たちは「米沢牛黄木」をお届けしています。 雄大な吾妻連峰のもとに広がる米沢は、山形屈指の豪雪地帯でもある土地。 自然のあたたかさや厳しさと、人が一緒になって 育てた米沢牛は私たちの宝もの。 だからこそ、真剣、真面目に、優しく、丁寧に、 6次産業として責任を持って送り出します。 「おいしい」。そのひと言を私たちのちからにして。 幸せに生きる、ちからを、ずっと米沢から。」
”日本の食卓に笑顔があふれますように”私たちは仕入から販売まで一貫した管理体制のもとで米沢牛の美味しさを日本全国へお届けしています。
<大学院> 山形大学、岩手大学 <大学> 山形大学、福島大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京農業大学、日本大学、東北学院大学、大東文化大学、新潟薬科大学、上武大学、都留文科大学 <短大・高専・専門学校> 山形県立農林大学校、山形県立米沢女子短期大学、会津大学短期大学部、山形県立産業技術短期大学校、羽陽学園短期大学