予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「研修や社内イベントなど、部署の枠を超えたコミュニケーションも多く、風通しの良い環境。長く働きたい人にも最適な職場です」/宮原さん(写真左)藤井さん(写真右)
■藤井香帆/宿泊部 フロント課 フロントグループ(2018年入社・福岡国際大学国際コミュニケーション学科卒)入社以来フロント課に所属し、チェックイン・アウトなどのフロント業務を中心に、団体客の受け入れ、予約の確認、部屋の割り振りなど、幅広い業務を担当しています。この仕事をしていて一番嬉しいのは、例えば私がご紹介した観光地を訪問されたお客様から、「とても良いところだった」「紹介してくれてありがとう」といったお言葉をいただくこと。お客様の中には、定期的にお越しになるリピーターの方も多く、毎回色々なお話をするのが私たちの楽しみにもなっています。時にはマニュアルにない対応が求められることもありますが、どんなことも成長に繋がる大切な業務だと思って真摯に取り組むようにしています。職場の雰囲気はとても温かく、人間関係も良好。近年は残念ながら自粛が続いていますが、社員旅行やボーリング大会、部署内での食事会など、社内交流につながる楽しいイベントも豊富です。どんなときも互いに支え合いながら、たくさんのお客様に二度三度とお越しいただけるホテルを一緒に創っていきましょう。■宮原輝/料飲部 調理課 洋食調理グループ(2018年入社・九州調理師専門学校調理師養成科卒)洋食調理グループの一員として、食材の仕込みやランチ・ディナーの温製料理を担当しています。どのメニューもレシピに沿って作るのですが、繁忙期のランチなど、多い日には120人から130人分の料理を用意することもあり、効率よく対応できるようになるまで少し時間がかかったように思います。また、食材の発注も難しい業務。特に近年は社会情勢の影響によるキャンセルも多く、発注した食材をいかにムダにせず使い切るかということにも知恵を絞る毎日です。最近は新メニューの開発にも挑戦しており、昨年、初めて私考案のメニュー(サンマのピザ)がランチビュッフェに並びました。サンマとピザという一見ミスマッチな組合せもあってか、最初は恐る恐る手に取っていたお客様が、一口食べて「おいしい!」と喜んでくださった様子を見たときは、まさに感無量。また頑張ろうと新たな意欲も湧いてきました。そうした新メニューの開発も含む技術面の向上がこれからの私の課題。洋食はもちろんのこと、和食にも興味があるので、将来的には幅広いジャンルで活躍できるオールラウンドなシェフになりたいと思っています。
<大学> 九州産業大学、九州ルーテル学院大学、熊本大学、久留米大学、佐賀大学、専修大学、東海大学、長崎外国語大学、長崎国際大学、名古屋外国語大学、福岡女学院大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 長崎短期大学、九州観光専門学校、専修学校熊本YMCA学院、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、東京YMCA国際ホテル専門学校、専門学校福岡ビジョナリーアーツ、平岡調理・製菓専門学校