最終更新日:2023/3/7

三井埠頭(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運

基本情報

本社
神奈川県
資本金
35億円
売上高
124億5,600万円 (2022年3月末実績)
従業員
172名(2023年4月1日現在)
募集人数
若干名

港の見える会社ではなく、会社の中に港があります。港湾運送業・倉庫業・通関業等、大規模な海陸一貫物流サービスが特色です。

当社は創業94年を迎えます。 (2023/02/13更新)

PHOTO

次の時代の三井埠頭を創っていきたい方の応募をお待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私設埠頭独自の強みを活かし、所有する大型機械や施設を駆使して高度な物流サービスを提供しています。
PHOTO
アンローダーと呼ばれる大型機械で、本船内にある貨物の荷揚げ作業を行います。

創業95年を迎える当社で、新しい歴史を一緒に作りましょう!

PHOTO

2019年より設置したフローティングクレーン。

当社は1928(昭和3)年創業以来、京浜工業地帯の一部をなす川崎港にて港湾運送業を中心に事業を行っております。

石炭や鉄鋼原料といった各種資源を当社の武器である私設埠頭を最大限に活かし、きめ細やかな物流サービスを提供致します。

本社・各営業所ともに川崎市内に位置しており、転居を伴う転勤がないのも特徴です。

業務上必要とされる知識を高めるための社内研修や福利厚生面にも力を入れ、従業員に長く勤めてもらえるような環境づくりに努めています。

当社で人々の生活の架け橋として、一緒に働いてみませんか?

会社データ

プロフィール

港湾運送業を営んでいる当社は、1928(昭和3)年創業以来の長きにわたり、京浜工業地帯の中心である川崎港の発展とともに成長を続けてきました。
我が国有数のメーカー・商社とタッグを組み、世界中の資源が当社を起点として国内ユーザー向けに送り届けられています。
全国的に稀有な「万トン級船舶が同時に4隻着岸可能な大型私設埠頭」と、それを最大限活用する「独自の技術力」で、港湾運送業・倉庫業・通関業等を網羅する海陸一貫物流サービスを提供しています。
また、社会的要請が高まりつつある「汚染土壌や産業廃棄物の再資源化」といった環境分野における新たな事業にも積極的に取り組んでいます。

事業内容
港湾運送業、倉庫業、陸運関連業、船舶代理店業、通関業 他
本社郵便番号 210-0867
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区扇町9番1号
本社電話番号 044-333-5311
URL https://www.mitsui-wharf.co.jp/
E-MAIL mwc-jinji@mitsui-wharf.co.jp
創業 1928年
設立 1945年3月3日
資本金 35億円
従業員 172名(2023年4月1日現在)
売上高 124億5,600万円 (2022年3月末実績)
事業所 ・本社    (神奈川県川崎市川崎区扇町9番1号)
・東扇島営業所(神奈川県川崎市川崎区東扇島92番地)
・千鳥町営業所(神奈川県川崎市川崎区千鳥町7番1号)
株主構成 太平洋セメント(株)
平均年齢 38.4歳
沿革
  • 1928 昭和 3年
    • 三井物産(株)川崎港務所として創業
  • 1945 昭和 20年
    • 戦時統制令により川崎埠頭(株)となる(設立)
  • 1952 昭和 27年
    • 川崎埠頭(株)の商号を三井埠頭(株)に改称
  • 1962 昭和 37年
    • 旧小野田セメント(株)との提携による、セメントサービスステーション業務開始
  • 1983 昭和 58年
    • 富士重工(株)、三井物産(株)等5社により(株)東扇島物流センターを設立
  • 1987 昭和 62年
    • 本社構内、ドック埋立、南桟橋新設工事完成、アンローダー1号機設置
  • 1997 平成 9年
    • 新定温倉庫完成
  • 2001 平成 13年
    • 第一期防風壁完成
  • 2002 平成 14年
    • 第二期防風壁完成
      関東アッシュセンター竣工
      太平洋セメント(株)の完全子会社となる
  • 2008 平成 20年
    • 第三期防風壁完成
      T置場拡張、南桟橋延長工事完成、アンローダー2号機設置、シップローダー2基設置
  • 2015 平成 27年
    • 扇町ヤード竣工
  • 2019 平成 31年
    • フローティングクレーン設置
  • 2022 令和 4年
    • シップローダー設置

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
集合研修/新入社員研修、階層別研修、職種別研修
目的別研修/各種資格取得研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、神奈川大学、神田外語大学、岐阜経済大学、國學院大學、駒澤大学、湘南工科大学、水産大学校、成蹊大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、函館大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数) 2017年 12名( 女性6名、男性6名  うち大卒者 女性6名、男性2名 )
2018年  5名( 女性1名、男性4名  うち大卒者 女性1名、男性3名 ) 
2019年  4名( 女性2名、男性2名  うち大卒者 女性2名、男性1名 )
2020年  7名( 女性1名、男性6名  うち大卒者 女性1名、男性3名 ) 
2021年  6名( 女性2名、男性4名  うち大卒者 女性2名、男性1名 )
2022年  3名( 女性0名、男性3名  うち大卒者 女性0名、男性2名 )
2023年  3名( 女性0名、男性3名  うち大卒者 女性0名、男性1名 )
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 4 2 6
    2020年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 6
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

取材情報

福利厚生の充実した働きやすい環境で、大規模な国際物流を支える!
満足度の高い環境だから、モチベーションを保って働ける
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp108701/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井埠頭(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井埠頭(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井埠頭(株)の会社概要