予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「新入社員にはよく学び将来、独立や分社化を目指してほしい」と話してくれた井上社長。
先々代が1919年に創業した大工集団に端を発する当社は、1996年に『いのうえ工務店』となり、埼玉県を中心に年間200棟ご契約を頂く地域密着型ビルダーへと成長しました。業績拡大と共にオフィスが手狭になったこともあり、2011年には新社屋を完成させ、2019年には埼玉の深谷に新営業拠点を新設。2021年には東松山に新たな展示場をオープンするなど、不況だと言われるこの経済環境の中にあっても、埼玉県内全域で着実な成長を遂げています。多くのお客様から支持され伸び続けている理由は、大手ハウスメーカーにも真似のできない手間暇をかけた真摯な仕事ぶりだと私は自負しています。例えば、カラダに優しい『自然素材』へのこだわり。全てのお客様が安心して暮らせる家作りを目指し、当社では国産の天然木や漆喰を使用して家を建てていきます。そして、営業、設計から施工までスタッフ全員が手を抜くことなく、お客様の理想の家作りを実現するために全力で取り組む姿勢。そんないのうえ工務店らしい魅力こそが、同業他社に負けない競争力へとつながっているのだと考えています。より良い商品・サービスをお客様にご提供するために私自身、勉強会にも積極的に参加しています。自分の成長のため、お客様のために勉強したい・資格を取りたいという方には、喜んでバックアップいたします。より地域の人に愛される企業の実現を目指し、今後さらにお客様の身近に店舗を出して行きたいと考えていますので。ぜひ皆さんには新店舗を任せられる人材になっていただきたいと思っています。「地域に貢献し、お客様から喜ばれる仕事がしたい」そう考える方にとっては、やりがいをもって働ける職場が当社にはあるはずです。 こうした、仕事に喜びと感動がある企業風土が培われている背景には、「社員は家族も同然」「社員と家族が良い会社だと思わなければ、お客様が良い会社だと思うはずがない」という当社の方針があります。お客様だけでなく、社員に家族ができれば家族と過ごす時間も大切にしてほしいし、オンとオフの両方を充実させてこそ、実りのある人生になると私は考えています。私たちの発展には、これから入社してくださる皆さんのフレッシュな感性や行動力が必要です。ぜひ一度、会社を見に来てください。そして、一緒にお客様の夢や社員の夢を叶えられる会社を創って行きましょう!
住まいに関する全てのことに携わることで、高品質の商品を提供できることが当社の強み。
<大学> 亜細亜大学、京都造形芸術大学、大東文化大学、日本工業大学、文化学園大学、法政大学、東海大学、東洋大学、秋田大学、青山学院大学、工学院大学 <短大・高専・専門学校> ICSカレッジオブアーツ、中央工学校、アルスコンピュータ専門学校