最終更新日:2023/8/21

会津乗合自動車(株)【会津バス・あいづタクシー】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
福島県
資本金
5,000万円
売上高
社内規定により非公開
従業員
451名(2022年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

※追加募集開始!※社会人の一人暮らしを応援します!家賃補助が5万円!地域住民の皆様や観光で訪れる方々に愛される会津バス・あいづタクシーを目指しています!!

【2次募集開始しました!】2023年7月に大幅な賃上げをしました!(特に新卒!) (2023/08/21更新)

PHOTO

======================================

こんにちは!会津乗合自動車(株) 人事総務部の大川原です。

弊社に興味を持っていただきありがとうございます。


2024卒の2次募集を開始しました!!

希望者には個別の説明会(オンライン可)も実施しています。


2023年7月に大幅な賃上げをおこないました。

特に新卒者(高卒・短大専門卒・大卒)の給与を上げました!!

また子育て世代応援の為、子供に対する家族手当もUPしました。


時代に即応し、地域を支える公共交通の担い手として活躍しましょう。

皆様のエントリーをお待ちしております。

======================================

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
バス乗務員が乗車前に行う点呼。その日担当する路線の確認とともに、迂回路や凍結道路等、交通事情の指示を受ける。無事故で安全なバスの運行には欠かせない。
PHOTO
経理課・遠藤恵さん(2013年入社)。明るく和やかな職場で仲間とのコミュニケーションを大事にしている。笑顔で過ごせる日々にやりがいと充実があなたを待ってます。

会津の足として、今日もお客様とお客様の想いを乗せて走ります。

PHOTO

バス、タクシーに共通する白、青、赤のボディカラー。会津の真っ白な雪、猪苗代湖の青さ、磐梯山の燃える赤をイメージしているという。まさに会津の象徴だ。

 会津若松は歴史ある観光地です。日本全国のみならず、海外からも多くのお客様が足を運んでくださいます。私たち会津バス・あいづタクシーは地域の人たちの身近な足としてはもちろん、観光で訪れる方々の素敵な思い出作りの一役を担いたいと日々励んでいます。

交通を通じて地域に貢献するにあたり、私たちが掲げるモットーは「お客様目線に立つ」ということです。
例えばバス事業では2017年4月から運行された新型特急(浅草~会津田島)に伴い、二次交通の形成として定期観光バスや下郷観光循環バスの運行をしております。
また、タクシー事業では2016年3月より共働きや様々な事情で忙しい子育て世代を全力で応援するため、子育てタクシーの運行を開始しました。子育てタクシー協会主催の養成講座を修了した専門のドライバーを中心に、保育園や子どもクラブ・塾などへ保護者の方の代行としてお子様の送迎を行っております。
その他、高速バスとお買い物券や食事がセットになった企画乗車券など多様なニーズに応じた様々な形態をご用意し、お客様がもっと利用しやすいように、もっと気持ちよく乗車していただけるようにと社員一丸となって取り組んでいます。

 2013年、弊社は企業再生に取り組む経営共創基盤が出資する「みちのりホールディングス」の一員となり、新しい一歩を踏み出しております。財政基盤が安定したことで、これまでなかなかできなかったバス、タクシーの新車購入などの設備投資も可能になりました。2019年からはEV(電気)バスを3台導入し、環境保全に貢献しようとしています。

これからもっと成長、発展していける会社だと思っています。そのためには、現社員を後押ししてくれるような意欲のある、若い力が必要だと思います。会津地域の交通はこれからもっと多様化し、どんどん変化していくと思います。
弊社の長い歴史と若い力を融合し、新しい会津乗合自動車を築きたいです。

会社データ

プロフィール

会津乗合自動車は1943年以来広範な会津エリアで、重要な交通手段としてバス、タクシー事業を運営してきました。

2013年には北関東、東北の広域バス事業を目指すみちのりホールディングスの一員となり、安定した財務基盤を得、会社として新たなステージに進んでいます。
また、2015年からは子会社と合併し、自動車整備事業も営むことになりました。

高齢化社会、地方都市、観光地会津の活性化のために重要な交通手段の担い手として会津エリアにおける弊社への期待度はこれまで以上に高まっています。
「安心・安全・定時運行・サービス向上」のスローガンを常に忘れず、これからも重要な公共交通の担い手としての責任を果たしていきたいと考えています。

正式社名
会津乗合自動車株式会社
正式社名フリガナ
アイヅノリアイジドウシャカブシキガイシャ
事業内容
(バス事業:会津バス)
一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業

(タクシー事業:あいづタクシー)
一般乗用旅客自動車運送事業

(その他)
自動車整備事業
売店・飲食物販売事業

【最新の取り組み】
★尾瀬の観光シャトルバスを「EV化」!!
尾瀬国立公園の環境保全の為にディーゼル車両から「電気バス」へ切り替えを実施。
この事業は国土交通省より「平成30年度地域交通グリーン化事業」に認定されました。
現在尾瀬はオフシーズンの為、先んじて一般営業路線での運行を開始しています。
一般営業路線への電気バス導入は福島県初です。

★国内初の取り組み!「スマートバス停」を実証実験中!!
大きなスマートフォンのような見た目の「スマートバス停」。米国企業E Inkの電子ペーパーと英国企業Papercastのソーラー発電情報ディスプレイを活用しています。
この実証実験にはジョルダンやナビタイムジャパン、ウェザーニュース、KDDI、凸版印刷なども参加しており、時刻表や経路、料金、天気予報などに加えバスの接近情報や緊急時避難情報などもリアルタイムで表示予定。海外からの観光旅行客を想定して多言語での表示も実施していきます。

★福島県内初「バスロケーションシステム」導入!
スマートフォンやタブレット、パソコンで乗りたいバスの現在地や到着時刻を瞬時に確認できる「バスロケーションシステム」を路線バスに導入しています。

PHOTO

会津若松市内を走るまちなか周遊バス「ハイカラさん」。車両をリニューアルして運行中です(2018年3月導入)

本社郵便番号 965-0024
本社所在地 福島県会津若松市白虎町195
本社電話番号 0242-22-5560
創業 1943(昭和18)年3月21日
設立 1943(昭和18)年7月31日
資本金 5,000万円
従業員 451名(2022年4月現在)
売上高 社内規定により非公開
営業所 【バス事業(会津バス)】
 若松営業所(会津若松市)
 若松駅前バスターミナル(会津若松市)
 喜多方営業所(喜多方市)
 坂下営業所(会津坂下町)
 野沢営業所(西会津町)
 田島営業所(南会津町)
 山口営業所(南会津町)
 郡山湖南営業所(郡山市)

【タクシー事業(あいづタクシー)】
 駅前営業所(会津若松市)

【整備事業】
 車検工場(会津若松市)
 整備工場(会津若松市、喜多方市、南会津町)

【売店・飲食物販売事業】
 若松駅前バスターミナル(会津若松市)
会津乗合自動車グループ 会津トラベルサービス(株)
(株)あいづスタッフ
ATS保険サービス(株)
関連会社 (株)みちのりホールディングス
岩手県北自動車グループ
福島交通グループ
関東自動車グループ
茨城交通グループ
湘南モノレール(株)
(株)みちのりトラベルジャパン

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 5名 8名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内での新人机上研修(10日程度)
・就業規則や賃金規定など社内規定の研修
・運輸規則や運行管理規定など法律系の研修
・各事業部の業務構造について  など

社外でのマナー研修(1~2日程度)
・地域の同期新入社員が集う新社会人の為の研修
・安全衛生に関わる新入社員の為の研修

各部署でのOJT研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格(旅客運行管理者・危険物取扱者・衛生管理者等)を会社の費用で取得いただきます。資格取得お祝い金も有ります。(条件有)
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、アットホームな社風で人情味あふれた社員が大勢おり、先輩社員がサポートしますので、安心してくだい。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福島大学、日本大学、聖徳大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、郡山女子大学短期大学部、仙台青葉学院短期大学、宇都宮短期大学、新潟工業短期大学、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発短期大学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、東京観光専門学校

採用実績(人数) 2022年 3名(大卒等2名、高卒1名)
2021年 2名(大卒等1名、高卒1名)
2020年 6名(大卒等5名、高卒1名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 1 1 2
    2020年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 2
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp109501/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

会津乗合自動車(株)【会津バス・あいづタクシー】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 会津乗合自動車(株)【会津バス・あいづタクシー】の会社概要