最終更新日:2023/6/2

(株)ハマエンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発
  • 人材派遣・人材紹介
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械

基本情報

本社
三重県、福岡県
資本金
1,000万円
売上高
30億7,000万円(2022年3月実績)
従業員
550名(2022年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★年間休日185日★大分・長崎勤務★文理不問から機械エンジニアへ プライベート重視で働ける!【内定まで最短1週間】

  • 追加募集開始 のコースあり

◆内定まで最短1週間◆年間休日185日◆プライベートを充実!【新型コロナウイルスへの対応】 (2023/06/01更新)

PHOTO

【内々定までの所要日数は最短で1週間】
学生の皆さん。こんにちは!
ハマエンジニアリング 採用担当の増永です。
採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます!
現在、皆様も新型コロナウイルスの感染拡大の影響により
就職活動に不安や悩み等があると思います。
そこで、説明会では「当社についての説明」だけではなく
「今後の就職活動においての話」等もさせて頂きたいと思います。
興味がある方は是非、エントリーボタンをクリックしてください!
※現在、WEB説明会を開催中

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年間休日は最大185日!有給休暇も取りやすく、休日数も多いためメリハリをつけて働けます!
PHOTO
文系からでも装置エンジニアを目指すことが可能!

【社員との絆を第一に!技術向上で社会貢献を目指すエンジニアのプロ集団】

PHOTO

研修の様子です!当社は人材育成に最も力を入れてます。先輩による現場でのマンツーマン指導や実技指導を行い、未経験者でも成長できる環境を整えています!

半導体製造装置の保守・保全を一括して請負うプロフェッショナル集団!
それが私たちハマエンジニアリングです。

【年間休日185日 プライベートを大切に働ける】
年間休日が185日と1年の半分が休み!有休消化率も80%と高く、メリハリをつけて働く事が出来ます。他にも様々な福利厚生が整備されているため、自分の時間を大切に働くことができると思います。

【ハマエンジニアリングの技術力】
当社はソニーセミコンダクタマニュファクチャリング社、キオクシア社など、業界経験者なら誰もが知っているこれら大手企業と、長年にわたって安定した取引を続けています。
その理由はズバリ!技術力です!実際に各社から高い評価を頂いており、取引先である大手企業からは、その技術力が認められ、表彰されたこともあるほどです。高い技術力を武器に顧客からの信頼を得ることができています。

【文理不問でも安心】
当社に在籍する技術者のほとんどが半導体の知識がない中でのスタートです。一般的に高度な技術の継承には、長い時間を要するもの。しかし、当社は人材育成にもっとも力を入れ、先輩による現場でのマンツーマン指導や実技指導を行い、未経験者でも成長できる環境を整えています。プラモデル作りが好きな人、クルマやバイクをいじることが好きな人、エンジニアになりたい!という想いを諦めきれないでいる人…。当社にはそんな人が多く集まり、それぞれのフィールドで活躍しています。

会社データ

プロフィール

◆ハマエンジニアリングとは!
私たち【ハマエンジニアリング】は1999年に設立し、今年で25年目を迎える企業!
事業内容は「半導体製造装置の保守・保全業務」
未経験からプロエンジニアを目指せる環境が整っております!

◆技術力に自信あり!
半導体製造装置の「パーツ交換」や「クリーニング作業」「トラブル対応等」のメンテナンスを行っており、技術に日々研鑽を重ねてます!
そして、今では日本を代表する半導体デバイスメーカーをお客様とするまでに成長しました。

◆充実した研修制度あり!
当社では、文理不問で採用を行っております。どのような方でも安心して現場で作業いただけるように、「4週間前後の研修」を準備しております!

少しでも興味がある方や少し内容を聞いてみたい方は是非説明会へお越しください!

事業内容
  • 技術派遣
■半導体製造装置の保守・保全
■製造業務全般に於けるアウトソーシング
■一般労働者派遣(許可番号般40-010319)

PHOTO

当社の業務は【半導体製造装置のメンテナンス】お客様の工場に行き、プロの装置エンジニアとして活躍いただきます!

本社郵便番号 812-0025
本社所在地 福岡県福岡市博多区店屋町6番18号ランダムスクウェアI 4階
本社電話番号 092-263-6440
第二本社郵便番号 510-0821
第二本社所在地 三重県四日市市久保田2-8-1
設立 1999年5月1日
資本金 1,000万円
従業員 550名(2022年12月現在)
売上高 30億7,000万円(2022年3月実績)
事業所 ■営業所
長崎県(長崎県諫早市)
三重県(三重県四日市市)

■事業所
広島県(広島県東広島市)
大分県(大分県大分市)
愛知県(愛知県知多郡)
岩手県(岩手県北上市)
宮城県(宮城県黒川郡)
企業理念 常に社会に奉仕し、未来永劫に存続しうる企業であり続ける。
常にお客様の発展及び活躍に貢献し続ける。
常に最高の技術力を持ったエンジニア集団であり続ける。
常に絆を大切にする企業であり続ける。
常に全社員が健康、安全第一をモットーに、責任ある行動をとり続ける。
経営方針 世界トップレベルのエンジニア育成に力を注ぎ、多種多様であるお客様の要望にお応えできる企業であり続ける。
売上高推移 28億6,300万円(2021年3月)
25億7,700万円(2020年3月)
23億6,700万円(2019年3月)
主要取引先 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)
キオクシア(株)
(株)アドバンテック
住友重機械イオンテクノロジー(株)
沿革
  • 1999年
    • 設立
      半導体製造装置構成部品を主軸とし業務開始
      半導体製造装置保守保全事業 開始
  • 2002年
    • 本社移転
  • 2003年
    • 長崎県大村市に長崎営業所 開設
      広島県東広島市に広島営業所 開設
  • 2005年
    • 一般労働者派遣 開始
      福岡県福岡市に福岡営業所 開設
      愛知県安城市に名古屋営業所 開設
  • 2006年
    • 千葉県富里市に成田営業所 開設
      三重県四日市市に三重営業所 開設
  • 2007年
    • 四日市半導体製造装置トレーニングセンター 開設
  • 2008年
    • 広島営業所を閉鎖し、本社へ統合
      成田営業所を閉鎖し、名古屋営業所へ統合
  • 2009年
    • 名古屋営業所を閉鎖し、本社へ統合
  • 2010年
    • 太陽光発電事業 開始
  • 2018年
    • 本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (0名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修: 4週間前後の充実した研修あり
●オリエンテーション : 就業規則、会社概要、PC研修、ビジネスマナー等
●座学 : 半導体に関する基礎知識、工場に入るための安全衛生講習、化学学習等
●実機研修 : 実機を使用したトレーニング

※勤務先により研修期間、内容に変更あり
自己啓発支援制度 制度あり
■資格手当:下記資格を取得した場合、毎月の給与に「資格手当」として3,000円~60,000円支給
<対象資格>
●半導体製品製造技能士(特級・1級・2級)
●機械保全技能士(特級・1級・2級)
●第一種衛生管理者
●品質管理検定(1級・2級)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岐阜大学、長崎大学、四日市大学、九州工業大学、鹿児島大学、九州共立大学、九州産業大学、群馬大学、崇城大学、長岡大学、日本大学、広島国際大学、広島修道大学、福岡大学、帝京科学大学(東京)、関西大学、愛知東邦大学、日本福祉大学、岡山県立大学、長崎外国語大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋、KCS大分情報専門学校

いさはやコンピュータ・カレッジ

採用実績(人数) 2019年度:17名
2020年度:23名
2021年度:9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 9 0 9
    2020年 23 0 23
    2019年 16 1 17
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 9
    2020年 23
    2019年 17
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 10
    2019年 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp109598/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ハマエンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハマエンジニアリングの会社概要