最終更新日:2023/3/17

岐阜精工(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1,000万円
売上高
24億7,500万円(2022年9月期)
従業員
84名(男性78名・女性6名/2022年9月末時点)
募集人数
1~5名

お客様のご満足を働く喜びにかえる新たなモノづくりへの挑戦。

  • 積極的に受付中

【岐阜精工(株)】へアクセスいただきありがとうございます!エントリーお待ちしております! (2023/03/17更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!
岐阜精工(株)の採用担当です。

2024年度卒の採用をスタートしました!

会社紹介記事

PHOTO
ショールームと間違えるような社屋。美しい外観は働くモチベーションを上げてくれます。
PHOTO
海外にも進出し、世界レベルの最新技術を学べます。オーダーメイドの機械設備を1から作り上げる仕事です。

PHOTO

肩書きや年次問わず「さん」付けで呼ぶフラットな職場。中央は安田社長。社員からの信頼も厚いです。

■当社に関して
社員の多くが技術者というエンジニア集団です。専用機という付加価値の高いマシンや設備を開発する高い技術を持ち、受注は拡大し続けてます。しかし、技術者不足から顧客の依頼に応えられないケースもあるため、機械設計者の強化が急務というのが現状です。そういった意味では皆さんの活躍の場所は用意されています。

■仕事に関して
当社の機械設計の仕事の特徴は、マシンの仕様検討から設計、製造、導入、試運転、さらには納品後のメンテナンスまでトータルに携われること。
世界にひとつしかないマシンを生み出し、技術守り続けていくので仕事の手応えはひと味もふた味も違います。
モノづくりが好きな人であれば、常に高いモチベーションを持って働けます。
そして、しっかりした経営基盤があることも魅力です。

<代表取締役 安田成行>

会社データ

プロフィール

岐阜精工は2001年10月、開発者の独創性と技術力を最大限に活かしながら、顧客満足を最大化する新たなビジネスモデルの確立をめざし、この目標に賛同したエンジニアを中心としたメンバーが設立。以来、自働化・省力化を実現するマシン開発において、エンジニアが開発から設計、製作、据付まで統括するプロジェクト型開発や、一貫生産方式による徹底したコスト管理、社員のモチベーションを高める全員参加型経営など、柔軟かつ先進的なモノづくりを実践。全社員がお客様のご満足を働く喜びにかえながら、それぞれの独創性や能力を発揮できる体制づくり、仕組みづくりに挑戦してまいります。

事業内容
【自働化・省力化専用機械の設計・製造】
■お客様のご要望を伺い、それぞれに合ったオーダーメイドマシンを創り上げます!
■上場メーカーや大手メーカー・優良メーカーの「モノづくり」や「省人化・省力化」を支える専用機を設計・製造しています!
■日本国内はもちろん、海外展開をしているお客様の海外工場でも、当社の専用機が使われています!

PHOTO

安定した環境で技術者として成長したいという方には最適な職場です。

本社郵便番号 503-0123
本社所在地 岐阜県安八郡安八町南條1284番地1
本社電話番号 0584-63-1611
設立 2001年10月
資本金 1,000万円
従業員 84名(男性78名・女性6名/2022年9月末時点)
売上高 24億7,500万円(2022年9月期)
事業所 ・本社工場(岐阜県安八郡安八町)
・大垣工場(岐阜県大垣市)
・結工場(岐阜県安八郡安八町)
主な取引先 ■ユニ・チャーム(株) 様
■旭化成(株) 様
■旭化成エンジニアリング(株) 様
■旭化成建材(株) 様
■CKD(株) 様
■(株)ノリタケカンパニーリミテド 様
■その他メーカー 様
平均年齢 41.3歳(2022年9月末時点)
平均勤続年数 12.8年(2022年9月末時点)
沿革
  • 2001年10月
    • 大垣市長松町にて設立
  • 2002年9月
    • 第一期利益計画を達成して決算を終了
  • 2002年10月
    • 大垣市外渕2丁目に移転操業開始
  • 2003年2月
    • 事業拡大による増資
  • 2004年5月
    • 関連会社(株)中部ワークロール(金属部品加工業)設立
  • 2006年9月
    • 第五期決算において中長期利益計画を達成して終了
  • 2009年6月
    • タイ王国海外現地法人(WGSI Corporation Ltd.)創業
  • 2010年4月
    • 岐阜県安八郡安八町南條地区に新社屋完成移転
  • 2011年12月
    • 工場増築工事完了
  • 2013年11月
    • 財団法人日本緑化センターより会長奨励賞受賞
  • 2014年3月
    • 本社隣地を取得し、駐車場造成工事完了
  • 2017年4月
    • 関連会社である(株)中部ワークロールを吸収合併
  • 2018年12月
    • 事業用地取得を決議

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (3名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別社員研修
メンター制度 制度あり
配属部署の先輩社員が1年間メンターとしてフォローします

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、金沢工業大学、群馬大学、信州大学、大同大学、富山大学、名古屋工業大学、福井大学、福井工業大学、名城大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
----------------------------------------------
     2名   1名    2名
採用実績(学部・学科) 機械系、電気・電子系を中心とする理系学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp109795/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

岐阜精工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
岐阜精工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜精工(株)の会社概要