最終更新日:2023/11/28

フクシマガリレイ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 食品
  • 設備工事
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
27億6,000万円
連結売上高
1,049億円(2023年3月期)
連結従業員数
連結:2,388名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【スピード選考 随時開催中】食ビジネスを支えることで、世界中に幸せをお届け。それがフクシマガリレイのミッション!】

秋採用!スピード選考実施!【BtoB機械メーカー】プライム市場のグローバル機械メーカー (2023/10/30更新)

PHOTO

▼秋採用(2024卒新卒採用)/スピード選考 実施中!
2024卒新卒採用は、現在も募集しております。
「スピード感もって選考したい」「はやく内定を取りたい」
そんな方には、スピード選考(筆記試験→1次面接→最終面接)も実施しておりますので、是非、ご検討ください。

【職種別採用実施中】
大学での学びを活かして専門職として活躍いただけます♪

【初期配属確約】
初期配属の希望は面接の中でお伺いします!

【スピード選考】
説明会から内々定まで最短2週間となっております!
※通常は1~2か月かかってしまいますので、スピード選考を希望される方はエントリー時に個別でご相談ください

【求める人物像】
人生で何か選択をするとき、迷うなら積極的な心で
チャレンジングな方、難しい方を選ぶ
そんな”絶対積極”の姿勢をもっている人。
それが当社が求める人物像。

がむしゃらにチャレンジする姿勢。
それは私たちが最も大切にする姿勢。
当社は挑戦する人に、「一緒にやろう!」と手を差し伸べる空気感があります。
もし失敗しそうになっても、必ず誰かが助けてくれる。
“出る杭を伸ばす”環境は整っています。
年齢に関わらず、若いうちからどんどん挑戦し成長できる。
そんな環境で挑戦してみませんか?

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フクシマガリレイ。ガリレオ・ガリレイにちなんだこの名前には現状に甘んじることなく、常に向上心を持ち、永続的に挑戦、発展し続けるという強い意志を込めています。
PHOTO
当社は2021年で創業70周年。東証プライム上場企業ですが、社員の平均年齢は37歳!風通しの良い社風で、若いうちからどんどん活躍していただける環境が整っています!!

私たちのいる場所は、ぬくもりで溢れている。

PHOTO

新本社設立(2019年11月)単なる本社ではなく、人と人、人と技術、技術と技術が交わり、そして繋がり合う、オープンイノベーションの場です!

私たちの仕事は、冷やす技術を追求しながら、
世の中に、暮らしに、さまざまな幸せを生み出していくこと。
安全に、安心して食事ができる幸せ。
鮮度の良い食材をいつでも味わえる幸せ。
そのために、社員たちはみんな、自らの情熱を燃やしつづけている。
フクシマガリレイの原動力。
それはまぎれもなく、人だ。
そこに、主役も脇役もない。
お客様の期待に応えるために、
部署も、キャリアも、年次も、あらゆる垣根を超えたチーム力で、
支え合い、高め合いながら
自分たちにしかできない正解を見つけ出していく。
人が交わり、心が通い合う、
ぬくもりで溢れる現場から、今日も、
新しいぬくもりの種が生まれている。

会社データ

プロフィール

フクシマガリレイは創業70年の老舗機械メーカーです。
業務用の冷蔵庫メーカーとして設立し、ショーケースや製氷機、そして病院や研究室で使用されるインキュベーターや血液保冷庫などを開発し、医療理科学分野に進出しました。
また食品工場やプロセスセンターのトータル提案へと事業の幅を広げていき、食の川上から川下まで一貫してお届けできる。それが当社の最大の強みです!
当社のミッションは、食のインフラを支えることで生活者に幸せを提供すること。
とてもやりがいのある、社会の中でなくてはならない事業だと思っています。
老舗メーカーではありますが、挑戦心を大切にし、100年企業を目指し、成長と発展をし続けています。
わたしたちと一緒に新たな価値を生み出してくれる。そんな仲間を増やしていきたいです。

事業内容
フクシマガリレイは、飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」を中心に、フード機器の専門メーカーとして食を支え、高度な温度コントロール技術で業界をリードしています。

■業務用冷凍冷蔵庫事業
フクシマガリレイの原点。飲食店の厨房に欠かせない業務用冷凍冷蔵庫。
設立当時オーダーメイドが主流だったわが国で初めて冷凍機一体型規格品の業務用冷蔵庫を開発。
ここから培われた温度コントロールの技術は、飲食店の厨房を大きく変革させ、食の「安全・安心」、さらなる「おいしさ」を実現。

■店舗向け冷凍冷蔵ショーケース事業
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、百貨店などで食品を陳列する冷凍・冷蔵ショーケース。原点の業務用冷蔵庫から発展し、フクシマの一つの柱に成長。
一層の省エネ化が求められる店舗全体で、エネルギーをコントロールして省エネを図るマネジメントシステムを提供。

■大型低温倉庫事業
スーパーマーケットや食品会社の低温物流センター、食品加工センターにおける2つの環境(エネルギー、エリア)を考慮した最新技術を提供し、トータルエンジニアリング力でお客様のニーズに応える。冷凍冷蔵設備だけでなく、建築環境への提案も。

■医療・理化学事業
業務用冷蔵庫で培った温度コントロールの技術を応用して医療分野へも参入。
低温インキュベーターや薬用保冷庫、手術室用冷蔵庫、血液用冷蔵庫など、高精度な温度コントロール技術で医療や研究開発の現場を支える。

■海外事業の拡大
アジア全域に、日本の食や食の安全・安心に関する技術を伝えていく。

PHOTO

冷蔵庫・ショーケースだけでなく、病院や研究室で使用されるインキュベーター。また食品工場のトータル提案へと事業の幅を広げ、食の川上から川下まで一貫してお届け。

本社郵便番号 555-0011
本社所在地 本社:大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18
本社電話番号 06-6477-2016
営業本部 郵便番号 111-0052
営業本部 所在地 東京都台東区柳橋2-17-4
営業本部 電話番号 03-5835-2181
設立 1951(昭和26)年12月8日
資本金 27億6,000万円
連結従業員数 連結:2,388名
連結売上高 1,049億円(2023年3月期)
単体従業員数 単体:1,843名(2023年3月期)
連結経常利益 122億9200万円(2023年3月)
上場 東証プライム市場
事業所 【本社】
〒555-0011
大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18

【支社】
東日本(東京)、中部(名古屋)、西日本(福岡)

【支店】
北海道(札幌)、北東北(盛岡)、南東北(仙台)、千葉、北関東(宇都宮)、さいたま、横浜、信越(新潟)、北陸(富山)、関西(大阪)、京都、南大阪、神戸、岡山、広島、福岡、東九州(大分)、西南九州(熊本)、沖縄

【営業所】
函館、旭川、帯広、釧路、青森、秋田、山形、郡山、西東京(立川)、水戸、つくば、高崎、豊橋、岐阜、三重、長野、松本、静岡、沼津、浜松、甲府、金沢、福井、福知山、滋賀、奈良、和歌山、西宮、姫路、鳥取、福山、松江、山口、四国(高松)徳島、高知、松山、北九州、久留米、佐賀、宮崎、延岡、都城、長崎、佐世保、鹿児島、石垣、宮古島

【工場】
国内:滋賀(水口)、岡山
海外:タイ

【サービスセンター】
関西(大阪)、関東(船橋)
グループ会社 フクシマトレーディング(株)
タカハシガリレイ(株)
ガリレイパネルクリエイト(株)
ショウケンガリレイ(株)
海外現地法人 中国(上海)、香港、フィリピン、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシア、ミャンマー
平均年齢 37.6歳
平均有給取得日数 9.3日
育休取得率 100%
平均年収(総合職) 663万円
平均給与(大卒・総合職) 月給
25歳…264,500円
30歳…290,100円
35歳…346,100円
賞与 従業員平均:188万円(6か月分)
35歳 総合職 最高:244万円(6.3か月分)/最低:152万円(4.4か月分)
沿革
  • 1951
    • 創業者の福島信夫が福島工業(株)を大阪市旭区に設立。
  • 1962
    • 業界初の業務用規格冷蔵庫 ERシリーズを開発、量産を開始。
      (1964年 量販店の増加に対応し、冷凍冷蔵オープンショーケースを規格化、量産を開始。)
  • 1984
    • 岡山工場を勝田郡勝央町に設立、生産を開始。
      機能性に改良を加えたオープンショーケース SXシリーズを開発、発売。
  • 1998
    • HACCPに対応した新調理システム機器「ブラストチラー/ショックフリーザー」を開発、発売。
      (1999年 メディカル機器「低温インキュベーター」「薬用冷蔵ショーケース」を開発し、理化学・医療機器分野へ進出。)
  • 2000
    • 滋賀工場でISO14001の認証を取得。
  • 2001
    • 遠隔管理・遠隔制御による24時間メンテナンス「フクシマSネット24」のサービスを開始。
      本社・東日本支社(東京)がISO14001の認証を取得。
  • 2002
    • 東京証券取引所(市場第二部)に上場。
      岡山工場でISO9001の認証取得。
      逆浸透膜ろ過システムによるRO水自動販売機を開発。
  • 2003
    • 名古屋支店・福岡支店でISO14001の認証を取得。
      (2004年 滋賀工場でISO9001の認証取得。)
  • 2005
    • 東京証券取引所(市場第一部)、大阪証券取引所(市場第一部)に上場。
  • 2007
    • インバータ冷蔵庫 IRシリーズを発売。
      冷凍冷蔵ショーケースの省エネ性を追求した「Axia-Ecoシステム」を発売。
  • 2010
    • 冷凍機別置型ショーケースをモデルチェンジし、大幅な省エネと高鮮度管理を実現した“Send-you(センド・ユー)”シリーズを発売。
  • 2012
    • 新型製氷機FIC-Aシリーズ発売。
      タテ型インバータ冷凍冷蔵庫Aシリーズ発売。
      業界初となるDCインバータ圧縮機を搭載したショーケースが
      「平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」および
      「平成24年度資源エネルギー庁長官賞」をW受賞。
  • 2013
    • 食品生産ラインの設計・施工、コンベア製造の(株)省研を完全子会社化。
      コーポレートキャラクター『フクッピー』 誕生。
  • 2014
    • 「ESCO 事業を組み合わせたエネルギー管理システム Bems-you による環境負荷低減システムの構築」が「平成25年度省エネ大賞 ビジネスモデル部門 経済産業大臣賞」を受賞。
      関西サービスセンターを設立。
  • 2015
    • キッザニア甲子園に「冷蔵サポートセンター」 オープン。
      ヨコ型インバータ冷蔵庫AYシリーズ発売。
  • 2016
    • 関東サービスセンター設立。
  • 2017
    • フクシマ女子実業団テニス部創部。
      自動洗浄機能付きブラストチラーQXC-012SFLV2が「2017年グッドデザイン賞」を受賞。
  • 2018
    • DCC方式スイング扉リーチインショーケースが「平成30年度省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞」を受賞。
  • 2019
    • 12/3よりフクシマガリレイに社名変更。
      本社および関西サービスセンター移転。
      2019年度省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞
  • 2020
    • 冷凍機別置型冷凍冷蔵ショーケース、業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 34名 52名 86名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 34名 3名 37名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (221名中6名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
新入社員研修、1年目フォローアップ研修、2年目フォローアップ研修、3年目フォローアップ研修、主任研修、主査研修、ライン長研修、新任管理職研修、管理職ブラッシュアップ研修など

【職種別研修】
営業研修、ガリレイアカデミー(技能職向け技術研修)、海外研修など

自己啓発支援制度 制度あり
通信教育→年に1回会社が費用負担
公的資格→同一社員資格につき1回会社が費用負担
     また業務に必要な資格はすべて会社が費用負担
資格手当→社内で推奨している資格を取得すると毎月の給与に資格手当がつきます
メンター制度 制度あり
OJT(業務指導)の先輩とは別にメンター担当が1人つきます。
メンターはメンタルヘルスのケアに特化。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内技能職検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、香川大学、金沢美術工芸大学、関西大学、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、島根大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山商科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、畿央大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、共栄大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、実践女子大学、上武大学、仁愛大学、水産大学校、成蹊大学、成城大学、聖泉大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高松大学、拓殖大学、多摩大学、第一工業大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、徳島大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、富山国際大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、函館大学、八戸工業大学、花園大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、富士大学、佛教大学、法政大学、放送大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、北海道文教大学、松山大学、三重大学、宮城教育大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
京都公務員&IT会計専門学校、神戸電子専門学校、滋賀短期大学、津山工業高等専門学校、HAL大阪

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
--------------------------------------------
修士卒  02名  03名   03名
学 部  22名  25名   33名
専門卒  00名  01名   01名
採用実績(学部・学科) ≪理系≫
機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制・6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他

≪文系≫
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 14 29
    2021年 16 8 24
    2020年 24 11 35
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 29
    2021年 24
    2020年 35
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 4

先輩情報

熱く、前向きに取り組める方、お待ちしています!!
M.K
2013年
九州大学
経済学部 経済工学科
福岡営業一課
スーパーマーケットにショーケースを販売する仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp110334/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

フクシマガリレイ(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
フクシマガリレイ(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フクシマガリレイ(株)【東証プライム市場上場】の会社概要