最終更新日:2023/11/29

(株)大五建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
群馬県
資本金
3,000万円
売上高
5億2,000万円(令和3年3月期)
従業員
16名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【転勤なし!!】地域に密着したアットホームな雰囲気

※専門知識不要【対面/WEBにて説明会受付中です】採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
アットホームな社風のもと、営業・工事・経理総務が一丸となり地域の皆様の快適な暮らしをサポートしています。
PHOTO
親しみやすい先輩たちが若手社員をしっかりサポートしています。

創業より50年余り、地域の皆様とともに成長してきました。

PHOTO

代表取締役:渡辺 雅彦

当社の経営理念は『地域社会に必要とされる会社であり続けること』です。
創業以来48年、地域密着でやってきました。
地域社会に必要とされるために、下記のような人を必要とし、また育てていきます。

◎「基本の考え方を守ることができる人」
 わが社が今まで培ってきた基本の考え方を大切にし、守ることができる人。
 その考え方に沿って、自ら率先して行動できる人。

◎「向上心を持つことができる人」
 自ら知識を高めることができる人。
 自ら技術を高めることができる人。
 自らコミュニケーション能力を高めることができる人。
 自ら管理能力を高めることができる人。
 自ら積極的に努力することができる人。
 気遣いのできる人。

◎「お客様に信頼される努力ができる人」
 お客様の意向を的確に把握し、プロとしての提案するよう努力するができる人。
 迅速かつ臨機応変な対応をすることができる人。
 お客様に喜んでいただける努力をすることが人。

◎「継承することができる人」
 知識を継承することができる人。
 技術を継承することができる人。
 管理能力を継承することができる人。
 積極性を継承することができる人。

◎「地域社会に必要とされる会社」
 自己研鑽し、お客様に信頼され、
継承できる人をつくることにより、永きにわたり地域社会に
必要とされる会社を目指します。

 すべては「人づくり」に集約され、それは会社が永続的に存在するための基盤であり、それ自体が目的でもあります。「人づくり」を通して、基本の考え方を守り、自分を高め、お客様に信頼していただく。
そして、それを継承することによって地域社会に必要とされ、100年以上続く会社を目指します。

 住宅というものは、一生に何度も作ることは難しいものです。また、住宅リフォームでは、お客様が生活されている中での仕事となります。お客様の喜ぶ顔を見ることにやりがいを見いだせる方を募集しております。

会社データ

プロフィール

昭和49年創業以来、48年間地元に愛されている企業です。
住宅は、耐震強度が高いとか雨風が凌げればよいといった、単なる箱物ではありません。そこに住まう家族の生活や絆が最良の形で育まれる環境そのものでなくてはなりません。
成熟の時代をむかえ、住宅も戸数的には充足し、むしろ余る傾向にあります。これからは環境問題の観点からも、新たに住宅を造るのではなく、より快適に、より豊かに暮らせる様にリフォームし、永く使用することが求められています。
弊社は長年の経験から得た知識を活かし、現代の住宅に求められる性能や機能を備えた住宅に再生するリフォーム事業に注力し、地元の皆様のより身近な家守としてお役に立ちたいと考えています。

事業内容
地域に密着したリフォーム工事・新築工事
郵便番号 370-2456
本社所在地 群馬県富岡市上小林216-2
電話番号 0274-67-2721
創業 1974年12月7日
資本金 3,000万円
従業員 16名
売上高 5億2,000万円(令和3年3月期)
事業所 富岡市上小林216-2
業績 2021年3月期
売上 5億2,000万円
経常利益  500万円
主な取引先 大和ハウス工業(株)
平均年齢 34.8歳
平均勤続年数 11.18年
沿革
  • 1974年(昭和49年)
    • 有限会社大五建設として創業
  • 1976年(昭和51年)
    • 事務所を現在の富岡市上小林に移設
  • 1985年(昭和60年)
    • 株式会社大五建設に組織変更
  • 1989年(平成元年)
    • 群馬エアサイクル住研株式会社(現在の四季の住まい株式会社)を分社
  • 1990年(平成2年)
    • 週休二日制を導入
  • 1995年(平成7年)
    • 安全衛生協力会を発足
  • 1998年(平成10年)
    • 顧客サービス部(現在の営業部)を設立
  • 2014年(平成26年)
    • 代表取締役 荻野典光就任
  • 2021年(令和3年)
    • 代表取締役 渡辺雅彦就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.6日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (18名中0名)
    • 2021年度

    女性が2021年に入社した1名しかいないため

社内制度

研修制度 制度あり
月に1度建築に関する勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
専修大学、高崎経済大学、中央大学、明治大学、明治学院大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大卒    ―    ―    ―
短大卒   ―    ―    ―
高卒   2名    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp110348/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)大五建設と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大五建設の会社概要