予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページに訪問いただきありがとうございます!ユニークな福利厚生がいっぱいありますので、採用データページもご覧ください!
「長野県の南信エリアに本社がある当社は、働く環境に恵まれていると自信を持って言えます。美しい自然に彩られた大地がフィールドです」と北原社長は笑みを浮かべて話す。
●安心・安全な暮らしを支える社会インフラ整備に貢献!美しい自然に恵まれた長野県。その全域を事業フィールドとして、主に測量、土木設計コンサルタント、そして土地の取得などに関わる補償コンサルタントを行う会社、それが私たち北測です。1956年の創業以来、地域の皆さまの安心・安全な暮らしを支える社会インフラ整備事業に関わり、地域の発展に貢献することを喜びとして歩んできました。近年は災害が頻繁に発生するようになり、その被害を未然に抑えるための対策整備や、災害発生後の迅速な復旧に貢献することが当社にはますます求められるようになっています。今あらゆる業界で、デジタル技術を活用して業務を革新するDX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されていますが、建設コンサルタント業界でもドローン等によるレーザー測量や3D設計が行われるようになっています。当社もそういった先端技術を積極的に取り入れており、さらにその先の新しい分野にも事業領域を広げ、更なる成長をしていきたいと考えています。●仕事だけでなく、プライベートでの“自分磨き”も応援!社員には健康で楽しく生き生きと働いてもらいたい。そのためには仕事のことだけを考えるのではなく、プライベートで “自分磨き“をすることも大切です。そう考えている当社では、オフの様々な活動を支援するユニークな福利厚生制度をたくさん設けています。例えば、見聞を広める旅行に対する「トラベル補助」や、その旅行の発表に対する「プレゼン補助」、スポーツ観戦や観劇などに対する「知の探究補助」、「スポーツイベント参加補助」「ワークアウト補助」などいろいろあります。また休日についても、一部例外はありますが土日祝日は基本的に休みですし、有給休暇はみんなが取得しています。取得を遠慮をする人は誰もいません(笑)。新しく入社される方に期待するのは、自分で考えて行動することです。周りを少し巻き込んでしまうぐらいの積極性があると活躍の幅はどんどん広がっていきます。当社は意欲のある方へのサポートを惜しみません。そんな当社の新しい力になってくれる方との出会いを心から楽しみにしています。(代表取締役社長/北原 勝美)
昭和31年(1956年)に個人の土地家屋調査士事務所として開業したのが、現在の北測の創業となります。有限会社の時代を経て、株式会社化していく中で、測量業に加え建設コンサルタント業や補償コンサルタント業にも業務分野を拡大してきました。長野県の地域企業としてこの地域の発展を第一の喜びと捉えて歩んできたのが、私たち北測です。今後は、新技術の導入で既存分野の業務効率化を目指すことはもちろん、まったく新しい異なる分野への挑戦も計画に入れて、地域の発展に関わっていきたいと考えます。
<大学院> 信州大学、名古屋大学 <大学> 愛知学院大学、信州大学、富山大学 <短大・高専・専門学校> 東海工業専門学校金山校、日本工学院八王子専門学校
東京理科大学諏訪短期大学、国土建設学院
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp110737/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。