予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
企業説明会 二つの方法:会社訪問 Web説明会 で行っています。興味を持っていただいた方は、ぜひ ご参加ください。
「近年は県の女性活躍推進行動計画にも参画。仕事と子育てを両立しやすい職場づくりに取り組み、建築業界への女性進出を積極的にサポートしています」と林社長。
●大型建築から一般住宅まで幅広いジャンルの建築物を施工。当社は富山を中心に長年、事業展開してきた総合建設会社・林建設工業の建築部門を引き継ぎ、2008年11月に設立。学校や病院などの公共施設、工場、店舗、住宅など幅広いジャンルの建築物の設計・施工を手掛けています。公共工事では富山県立中部高校の校舎や、富山県リハビリテーション病院の施工をはじめ、近年は耐震補強工事を数多く受注しています。また民間工事では印刷会社や製薬会社のクリーンファクトリー、慶應義塾大学の研究棟改修、一般住宅の木造建築なども受注。重量鉄骨の大型建築から鉄筋コンクリート、木造住宅まで幅広いジャンルの建築物に対応しています。●防鳥対策工事で多数の実績。新分野事業としての基盤を確立。競合他社にない当社の強みの一つに防鳥対策工事があります。近年はカラスやハト、ムクドリの糞や鳴き声による美観衛生の問題、人々の健康被害が深刻化しています。当社では2010年、鳥が嫌う特殊な忌避剤「B-ST」の富山県代理店契約を交わし、新分野事業として防鳥対策工事をスタートさせました。建物の構造や周辺環境、被害状況によって忌避剤の塗布、特殊ワイヤーの設置、防鳥ネットの取付など、複数工法を組み合わせた施工によって深刻な鳥害を防去します。北陸新幹線駅舎の防鳥対策で注目を集めて以来、市庁舎や病院、学校、老人ホーム、マンションなどから受注が相次ぎ、感謝状もいただいています。●学ぶ意欲を持ち続けられる人を求む!建築施工管理の仕事は、多数の外注業者を統括して1年以上管理する大規模なものから、戸建て住宅を数カ月管理する小規模なものまで様々。技術はもちろん、広い視野と柔軟な対応力が求められる仕事ですが、当社では現場で学び、経験しながら習得できるよう全面的にバックアップしています。建築士や建築施工管理技士などの資格取得に関しても全額サポートしています。この業界でプロを目指すなら、まずは学ぶ意欲を持ち続けられる人であってほしいと思います。失敗しても、その経験を次に生かす学習能力があれば成長できるからです。またこの仕事はチームワークが重要ですので、コミュニケーション力も大事だと思います。
あらゆる建築物の設計・施工や鳥害対策の新分野にで先進の技術と惜しみない努力を続けています。「地域から愛され続ける企業」を目指しています。
学校や病院などの身近な施設からホテルやショッピングセンターなどの商業施設、防鳥(鳩・カラス)対策工事の新分野などを手がけます。
<大学> 福井工業大学、武蔵野美術大学、富山大学、金沢星稜大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、芝浦工業大学、近畿大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、中央工学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp110770/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。