最終更新日:2023/10/20

(株)住新センター【センチュリー21】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 専門コンサルティング
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
資本金
5,900万円
売上高
30億円(2022年12月)
従業員
30名
募集人数
1~5名

【スピード選考実施中】★代々木上原に根差して25年★会社説明会実施中!

選考直結型の説明会を開催中!なりたい自分、仕事もプライベートも全力挑戦! (2023/07/07更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!
住新センターのページをご覧いただきまして、
誠にありがとうございます。

弊社では、説明会+1次選考を同時に実施する
【選考直結型・会社説明会】を開催します。

皆さんの生の声に対して、丁寧にお答えいたします。
ぜひお気軽にご参加ください!!

より多くの学生さんにお会いしたいと思います。
ご興味のある方は、是非ご参加ください!
りエントリーを心よりお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
不動産の仕入れ・開発から売買営業、賃貸営業、不動産管理までを総合的に手掛けている。代々木上原界隈はもちろん、東京の城南・城西地区全般の不動産を扱う。
PHOTO
代々木上原は高価格帯の不動産が多く、スケールの大きな取引に携わることができる。先輩の親身なサポートもあるので安心だ。

地域と社会に貢献する不動産会社であるために

PHOTO

「不動産業界は今後、良い意味で変化していくはずです。そのなかでどのような夢をかなえたいかのか、具体的なイメージを持って飛び込んできてほしいですね」(田中代表)

【ワンストップソリューション】
私ども住新センターは、都内屈指の高級住宅街である代々木上原に軸足を置きながら、東京都内を舞台に総合不動産業を営んでいます。土地を仕入れて、アパート・商業ビル・戸建て住宅などを建設した上で、自社グループで売買や賃貸営業を行い、物件の管理も手掛ける。文字どおり不動産に関するワンストップソリューションを提供することで信頼を築いてまいりました。
賃貸営業に関しては本社のある代々木上原から2km圏内の地域密着型で展開。その一方で、不動産開発は東京の城南・城西地区全体をターゲットとしています。高騰する都心部エリアの不動産は、大手企業を巻き込んでの争奪戦が発生していますが、1000名以上のオーナーの不動産を預かっている当社は、地域のローカルな情報をいち早くつかみながら、一歩先を行くアプローチができるのが強みとなっています。

【地域の発展】
代々木上原周辺は古いビルが多く、電源の容量不足や狭小な室内といった問題を抱えています。テナントを出店したくても建物がスペックを満たしていないから諦めてしまう――そんな声が聞こえてきていることから、確かな設備を整えた「自社ブランド・J 'sシリーズ」を積極展開しています。保育園、病院、薬局、スポーツジム、レストランなど皆様に喜んでいただけるテナントの誘致、不動産開発を通して地域の発展に貢献しています。

【社会貢献】
社員の発案で「ピンクリボン運動」に参加しています。契約ごとに一定金額を募金し、がん予防や周知活動に対して、僅かばかりではございますが、お手伝いをさせていただいております。

住新センターでは、「お客さまに対して自分の親や兄弟、親友のように親身になり、誠意を持って対応すること」をポリシーとして、創業から25年間、コツコツと信頼を積み重ねてきた結果、今日の私どもがあるのだと思っています。今後は、5年以内に年間売り上げ50億円を達成することです。そのためには、人材の力が欠かせません。チャレンジ精神旺盛で、チームワークを大切に、素直な気持ちで仕事に取り組める人であれば、入社後の研修、OJTを通して「不動産のプロ」を目指したいと思います。多くの学生との出会いを楽しみに待っています。
<代表取締役・田中 章雄>

会社データ

プロフィール

◆ 住新グループの事業について『ワンストップサービスと地域貢献』

賃貸仲介、賃貸管理、売買仲介、仕入開発が住新センターの事業柱です。
お客様の人生の歩みとともに、賃貸のお部屋探しから始まり、住宅購入、住み替え、賃貸経営、資産活用まで幅広くお手伝いをさせて頂きます。不動産総合企業としてお客様の笑顔に貢献できる『ワンストップサービス』を実践しています。

自社ブランド「J'sシリーズ(賃貸マンション・アパート・事業用ビル・戸建土地の分譲等)」は、代々木上原を中心に東京都内の城南・城西エリアに積極的に事業展開をしています。特に事業用ビルでは「病院・薬局・保育園・学習塾・レストラン」等、地域の皆様に喜んでいただける企業様に積極的お声がけをし、地域の発展に貢献し続けています。

オリジナルブランドを持つことによりモチベーションは勿論、仕事に対して自信や責任感を持つこと、不動産総合企業のメンバーとして活躍すること、自己成長を感じていただける企業です。

【ピンクリボン運動への参加】
認定PO法人への寄付を通し、ピンクリボン運動に参加しています。
契約1件につき500円とし、年度末に総額を寄付しています。

全従業員の協力で実施し、胸についているピンクリボンバッチがその証です。

事業内容
●売買仲介事業 お客様の購入売却を担当します
●賃貸仲介事業 お客様が借りたいお部屋探しを担当します
●プロパティマネジメント事業(賃貸管理) 賃貸経営をサポートします
●不動産開発事業 用地仕入、買取、企画販売を担当します

★お客様からの「あなたに任せてよかった」という言葉
★新たな契約が、事務所や店舗のオープンにつながり、街や地域の発展に貢献
 やりがい、笑顔、充実感につながるお仕事です。
本社郵便番号 151-0064
本社所在地 東京都渋谷区上原1-25-1 J'sビル代々木上原3階
本社電話番号 03-5790-6788
設立 1998年7月3日
資本金 5,900万円
従業員 30名
売上高 30億円(2022年12月)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【本社研修】
 共通プログラム:社内ルール・マナー、IT基礎(メール、物件入力)、不動産基礎
 自社物件J’sシリーズ見学、車両運転等。 
【部署単位】OJT研修
【資格支援】宅地建物取引士/e-ラーニング、模擬試験3回(2021年度実績)
【センチュリー21・ジャパン 本部研修】※集合、WEB対応
 共通プログラム:新卒研修(スターティング・マナー不動産基礎・IT基礎)
 所属部署単位:賃貸仲介基礎、売買仲介基礎、賃貸管理
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
【メンター制度】
 入社2~4年目の先輩社員が1対1で独り立ちをバックアップします。経験者として皆様 
 の悩みや思い等を相談をしながら一緒に解決して行きたいと思います。また業務では、 
 二人三脚で知識ゼロから独り立ちを目標に成長、信頼関係を構築しながらチームとして
 業務の遂行、目標クリアを実行して行きます。2年後は、自らが先輩として後輩のメン
 ターになっていただけたらとてもうれしいです。

 所属長との1on1ミーティングを定期的に実施など、なんでも意見を言える環境づくり
 をしています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、神田外語大学、九州産業大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、尚美学園大学、上武大学、杉野服飾大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、都留文科大学、帝京平成大学、東海大学、東京理科大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明星大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
国際短期大学

採用実績(人数) 2023年 1名
2022年 1名
2021年 0名
採用実績(学部・学科) 法学部・経済学部・商学部・文学部・外国語学科・工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp110986/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)住新センター【センチュリー21】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)住新センター【センチュリー21】の会社概要