予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、(株)グローバルリンクマネジメント採用担当です。【 9月も夏採用を個別にて行っております!】 エントリーお待ちしております。■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━(株)グローバル・リンク・マネジメント━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■▽当社HP/採用サイトもぜひご覧ください!▽HP https://www.global-link-m.com/採用サイト https://www.global-link-m.com/n/recruit/
創業から17年経った今、住宅市場のNo.1の座は射程圏内です。トップを目指して一緒に挑戦していきましょう。
当社のミッションは、不動産を通じて豊かな社会を実現すること。都心・東京圏を中心とした単身世帯用マンション「アルテシモシリーズ」を創業期より手掛け、用地仕入れ、企画、開発、販売、管理運用に加え、国内外の機関投資家への販売まで、ワンストップの不動産ソリューションを提供しています。創業2年目から積極的に新卒採用を行い、その頃に採用した新卒社員の多くが、現在は各事業部の管理職として活躍しています。当社が上場を遂げることができたのは、新卒社員たちの目覚ましい成長があってこそ。今では各事業部は、会社の中にある小さな会社のような位置づけです。管理職のみならず、社員一人ひとりが経営者視点を持ち、新たなサービスを生み出し続けています。この数年でスタートした新たな事業の舵を取っているのは、20代後半から30代のメンバーが中心です。若手のうちから自らのアイデアを形にできるチャンスが巡ってくる理由は、早い段階で当社のビジネスモデルを深く理解できる環境があるからだと考えています。ワンストップ不動産ソリューションにおける仕入れから売却まで、入社1年目から、大きな流れを常に意識して働けることは、不動産業界で大成したいと考えている若者にとっても大きなメリットと言えるのではないでしょうか。創業から17年を経て、東京圏のコンパクトマンション市場では大きなシェアを誇り、3年以内にNo.1を目指せる位置にまで成長しました。今こそ、住宅市場におけるNo.1の座を確実に獲得するときです。同時に、商業テナントビルやホテル、物流倉庫の開発といった新たな領域にも挑戦し始めています。また、グリーンビルディング(環境配慮型不動産)への注目が高まる中、業界に先駆けて脱炭素社会に貢献する「ZEHデベロッパー」認証を獲得しました。不動産を通じて豊かな社会を実現するために。そして、不動産業界のリーディングカンパニーとなるために。いち早く脱炭素へ向けた動きを強化することは、当社の使命のひとつと言えるでしょう。まだ世にないものを生み出し、世界を動かしていくのはいつだって若者たち。私たちと一緒にNo.1を目指し、挑戦を通じて誇れる自分へと成長しませんか?のびのびと力を発揮できる環境を用意して、あなたをお待ちしています!代表取締役社長 金大仲
グローバル・リンク・マネジメントの創業は2005年。「アルテシモシリーズ」は、創業期より展開している自社ブランドです。「駅から徒歩10分圏内(駅からチカい)」「ターミナル駅まで30分前後(都心からチカい)」「高い地価(チカ)」の条件を満たす「3チカ物件」が中心であり、長期に渡って資産価値が継続する不動産として評価されています。2017年12月の東証マザーズ上場、2018年12月の東証一部上場を経て、2022年4月に東証プライム市場を選択し、同年に脱炭素社会に貢献する「ZEHデベロッパー」認証を獲得しました。間もなく、環境に配慮された建築物かどうかも不動産の資産価値を大きく左右する時代がやってきます。そこで私たちは業界に先駆け、2024年までに自社開発物件の環境対応比率100%達成という目標を掲げました。今後は、すべての自社開発物件をESG不動産へと切り替え、竣工後はもちろん、建設段階から一次エネルギーおよびCO2の排出量を大幅に削減する予定です。当社にとって上場は、「不動産業界のリーディングカンパニー」というビジョンを実現するために必要不可欠な通過点のひとつです。コロナ禍を経て、「不動産を通じて豊かな社会を実現する」というミッションにおける「豊かさ」を再定義しました。私たちが実現したいのは安定的な社会経済の豊かさであり、同時に世界中の人々の幸せ=心の豊かさでもあります。引き続き、上場企業としての責任を自覚し、資産価値の最大化と、環境・社会課題の解決を両立していきます。近年ではより多彩なキャリアを応援すべく、キャリアチェンジ(社内間転職)制度を設けました。主体的な異動は、幅広い視野を養います。さまざまなキャリアを経験した後は、ぜひ自らの手で、新たな事業部を立ち上げてほしいと考えています。評価制度もここ数年でアップデートを繰り返し、一人ひとりの実績が収入にストレートに反映される体制が整いました。現在の明確な評価制度において、若手営業が目指せる収入は青天井です。今後も、さらにモチベーション高く働ける環境を実現するための改革を進めていきます。
<大学院> 愛知教育大学 <大学> 愛知大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢大学、学習院大学、久留米大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、静岡大学、松蔭大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、摂南大学、大正大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、法政大学、明海大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、慶應義塾大学、一橋大学、筑波大学、山口大学、同志社大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、京都産業大学、芝浦工業大学、大阪大学、群馬大学、関西大学、関東学院大学、文教大学、専修大学、都留文科大学、東洋大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111122/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。