予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「基礎から学べるため、数字が得意な人ならきっと楽しく仕事できます」とTさん(左)。「誰もが着実にスキルを磨き、キャリアアップできる会社です」とNさん(右)。
私が入社した当時は九州でも中堅の積算会社でしたが、これから成長する会社だろうと志望しました。実際に拠点展開が進み、現在は国内トップクラスの積算事務所といえるほど大きな会社へと成長。積算に精通するメンバーが多く、大手ゼネコンや設計事務所の難しい案件を依頼されるなど、積算のスペシャリスト集団として仕事に取り組めるのも当社ならではの環境ですね。ニュースで話題になる超高層ビルや建物の案件に携わるなど、当社にいるからこそ手掛けられるものも多くあります。実際に取り組んでみなければ分からないことなど、苦労する部分もありますが、その苦労を乗り越え、最後にお客様から「いいものを仕上げてもらった」と喜んでいただけることが大きなやりがいにつながっています。完成した建物を見ることができた時には感動もありますね。そんな当社だからこそ、一人ひとりが積算スキルや知識を積み重ね、豊富な経験を持つ積算士へと成長できます。年間で扱う物件数は1,500件以上と業界内でも非常に多く、仕事の面白みを感じることができると思いますよ。今後の目標は部下の管理や社内改善を進め、さらに働きやすい職場づくりを叶えること。仕事の効率化を進めたいと思っています。■福岡事務所 主任 Nさん/2005年入社大学で建築を学び、得意の数字を扱う仕事がしたいと就活していく中で、積算と出合いました。当社のように全国規模で展開している積算事務所は少なく、充実した研修制度が整う環境やインターンシップで訪れた時の温かい職場雰囲気に惹かれて入社。想像していた通り、打ち解けやすい雰囲気があり、研修でも積算の基礎から学ぶことができました。嬉しいのは、誰もが知る建物の積算に携われた時ですね。案件が大きければ大きいほど苦労もありますが、すべての業務が終わると大きな達成感が得られます。最近も、地元に近い場所に建設される建物の積算に携わりました。工事が進んでいる様子を見て、あらためて喜びを感じました。完成したら家族に自慢したいと思っています。私が担当しているのは、鉄骨の積算です。鉄骨と外装でどちらが積算をするかなど、事前にチームで共有していなければミスにつながるため、社内連携を大切にしながら進めています。今は鉄骨がメインですが、将来はそれ以外の積算も経験しどんなことでも答えられる知識を養いたいと思っています。■福岡事務所 Tさん/2019年入社
中にはサービス業や営業職といった他業種・多職種からの転職者も多く、出身学部も多種多様。文系出身者もたくさん活躍中です。
<大学院> 鹿児島大学、北九州市立大学、九州産業大学、東京電機大学 <大学> 大分大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州産業大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、西南学院大学、崇城大学、筑紫女学園大学、中京大学、東京電機大学、東京理科大学、東北文化学園大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、福岡大学、福岡女子大学、前橋工科大学、名城大学、山口大学、宮崎大学、名桜大学、亜細亜大学、西日本工業大学、沖縄国際大学、ものつくり大学、東北工業大学、早稲田大学、金城学院大学、放送大学、甲南大学 <短大・高専・専門学校> 麻生建築&デザイン専門学校、有明工業高等専門学校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校(専門課程)、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、福岡建設専門学校、浅野工学専門学校、青山製図専門学校、筑波研究学園専門学校