予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社は三菱HCキャピタルをバックボーンに、大きな仕事ができる職場です。強いチャレンジ精神を持った人は、ぜひ挑戦してほしい。」と話す人事担当の草田部長。
■1994年(平成6年)に設立の当社は、三菱HCキャピタルグループの総合中古機械商社です。工作機械・産業機械など幅広い種類の機械の買取り及び販売(Reuse)を行っています。当社は三菱HCキャピタルグループの信用力を背景に国内外の大手企業から中小企業に至るまで幅広いお取引先を有しております。■お客様から買取った中古機械を自社整備により販売(Reuse)し、設立当初より環境に配慮した事業展開をしています。■国内においては、本社(名古屋)・東京・大阪の営業拠点と愛知・埼玉・兵庫に機械を展示販売するリソースセンターを持ち、工作機械から建設機械まで多岐にわたり、国内及び海外のお客様のニーズに迅速に応える体制を完備しています。お客様の事業展開に合わせた国内外の事業再編や工場移転に伴う設備機械の動産評価(査定)や、設備機械の移設に付随する技術支援や、解体・撤去等のサービスの提供でReduce・Reuseに貢献しております。海外においては、2012年に設立したタイ現地法人、2019年に設立した中国現地法人を拠点として展開し、また、三菱HCキャピタルグループの海外ネットワークを通して、ASEAN地区、米国などグローバルな営業展開を行っております。■当社では社員一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、専門性を高める環境が整っています。入社後にリソースセンター研修で、現場の仕事を通して、業務の流れや製品の知識を理解してもらいます。その後、先輩社員との同行によりお客様を訪問し、各種機械の買取り・販売等、営業としての実務を積んでいただきます。「専門的な機械・査定・営業のノウハウ」を習得し、一人で営業活動ができるようになるまでの間は、先輩社員がフォローいたします。お客様においては、経営者の方との直接商談するケースも多く、仕事でのコミュニケーションを通して得られる知識や研鑽はとても貴重なものになるでしょう。■当社の求める人材像は、「Reduce・Reuseで社会貢献がしたい」「変化の速い世の中で、何事もチャンスと捉えて挑戦したい」「専門性を身につけたい」という意欲旺盛な方です。当社に少しでも興味を持っていただけたら、是非エントリーしてください。この出会いが、これからのより良いお付き合いになりますよう願っています。
(株)U-MACHINE【三菱HCキャピタルグループ】
ユーマシン
<大学> 静岡大学、横浜国立大学、大阪市立大学、高崎経済大学、都留文科大学、名古屋大学、小樽商科大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、京都産業大学、東京都市大学、法政大学、中央大学、明治大学、南山大学、中京大学、専修大学、成蹊大学、駒澤大学、名城大学、甲南大学、東洋大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、甲南女子大学