最終更新日:2023/12/8

社会福祉法人愛知慈恵会

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数4

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 教育
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のため非該当
売上高
34億6,498万円(2021年度決算)
従業員
810名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Zoom説明会開催中! 社会福祉法人愛知慈恵会は あいふるの里 萩の里 小川の里 さくら山荘 ねばねの里なごみ グループ施設で地域に介護サービスを提供しています。

  • 積極的に受付中 のコースあり

☆積極採用中☆各施設開催 (2023/08/30更新)

PHOTO

愛知慈恵会の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

当法人は愛知県を中心に、岐阜県、長野県で高齢者福祉施設を運営しています。
今では800名を超えるスタッフが地域のご利用者のために福祉サービスを提供しています。

福祉・介護を勉強してきた方も、まったく未経験の方も、みなさんが自信を持って働くことができるように、研修やサポート体制に力を入れています。メンター制度を中心に新入社員のみなさんを全力でサポートします。

法人説明会は、愛知・岐阜・長野のそれぞれの施設で開催を予定しています。
既卒の方も大歓迎です。みなさんにお越しいただけることを心よりお待ちしています!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
人の温かさを何よりも大切に。あたたかいケア・やさいいケアをとおして真心こめた介護を心がけています。
PHOTO
新入社員から若手・中堅、管理職と階層別に充実した研修プログラムを用意!成長を実感しながら、キャリア形成を支援!

\\ここが良いよっ!愛知慈恵会//

PHOTO

ICT化、デジタル化を促進して、ご利用者と向き合う時間を増やし、より質の高いケアへ

「これまで学んできたことを福祉施設で活かしたい」、「資格は無いけどご利用者の役に立ちたい」「地域のために活躍したい」、
そんな思いを持って皆さんと一緒に心のこもったサービスと笑顔を提供していきたいと思っています。

まずは、愛知慈恵会の良さ!!を知ってください

ーー【手厚い研修】
当法人は、入社前から入社後まで、内定者研修や新入社員研修(年間5回)2年目研修・3年目研修・役職者研修等内部・外部講師による手厚い研修があります。
研修が多いな~と感じるかもしれません。
しかし、すべての社員が安心して実力を身につけ、成長できるよう、これらの研修をご用意しています。

〈先輩社員の声〉
・入社してからマンツーマンで先輩社員がついてくれる (入社2年目・女性)
・時間がかかっても必ず自立できるまで何度も教えてくれる (入社1年目・女性)
・研修で教わった内容が具体的な内容で実践でも活用できる (入社2年目・男性)
・新人1人に対してメンター1名ついてくれるので仕事が覚えやすい (入社3年目・男性)

ーー【働く職員のサポート】
また、成長をサポートするだけでなく、施設には託児室があったりと、働く職員をしっかりサポートする環境もあります。

ーー【雰囲気の良さ】
就職先として、職場での居心地のよさは大切ですよね。
「愛知慈恵会」という社名には「心」という文字が二つ入っており、ご利用者の「心」だけでなく、スタッフの「心」も大切にしています。

〈先輩社員の声〉
・「なんでも聞いてね」と声をかけてくれる先輩がたくさんいる (入社1年目・女性)
・質問したいけど遠慮してたら様子を感じ取ってくれて「どうしたの?」と聞いてくれた (入社1年目・男性)
・家族都合で急に休んだ際、皆さんがフォローをしてくれてとても助かりました (入社3年目・女性) 
・仕事での失敗経験を先輩に伝えたとき、納得できる助言をいただけた (3年目・男性) 
・上司の方も定期的に様子を見に来てくれるので親しみやすく、話しやすい (1年目・女性)

ぜひ雰囲気を感じてみて下さい!
続きは、説明会でお伝えしますのでお待ちしております!

会社データ

プロフィール

1989年に愛知県一宮市で民間初の特別養護老人ホームを開設したところから当法人の歴史が始まりました。

現在では、その拠点も愛知県一宮市をはじめ、安城市、岐阜県白川村、長野県根羽村へと展開し、54事業所を運営しています。2020年4月には新たに看護小規模多機能型居宅介護事業所を開設いたしました。高齢者福祉サービスの拠点として、800名以上の社員が地域にお住いのご利用者とそのご家族に日常生活の支援と笑顔を提供しています。

事業内容
1  特別養護老人ホーム
2   地域密着型特別養護老人ホーム
3   養護老人ホーム
4   ケアハウス
5   グループホーム
6   生活支援ハウス
7   小規模多機能型居宅介護
8   通所介護
9   短期入所生活介護
10  訪問介護
11  居宅介護支援
12  地域包括支援センター
13  配食サービス
14  障がい者総合支援短期入所
15  在宅老人短期保護受託
16  介護員養成研修センター
17  訪問看護
18  看護小規模多機能型居宅介護
19  福祉用具貸与
20  福祉車両貸出

愛知県・岐阜県・長野県  合計54事業所

*地域別施設
愛知県 一宮市 (一宮地区)
 高齢者福祉施設 あいふるの里 
 柿ノ木デイサービス
 看護多機能居宅介護事業所 白鶴倶楽部
 訪問看護ステーション 愛恵訪問看護ステーション
 特別養護老人ホーム 萩の里
 グループホーム 田苑そよ風
 地域密着型特別養護老人ホーム マグノリア
 高齢者福祉施設 西御堂の里 三笠
 高齢者福祉施設 新和楽荘

愛知県 安城市 (三河地区)
 高齢者福祉施設 小川の里
 特別養護老人ホーム 小川の里
 ケアハウス 小川の里
 デイサービス 小川の里
 グループホーム 田苑春風
 小規模多機能居宅 大黒・恵比須

岐阜県 白川村 (飛騨白川郷)
 地域密着型特別養護老人ホーム さくら山荘
 デイサービス しゃくなげ荘

長野県 根羽村 (南信州)
 高齢者福祉施設 ねばねの里 なごみ



PHOTO

2024年度入社式

本社郵便番号 491-0365
本社所在地 愛知県一宮市萩原町西御堂字虫祭1-1
本社電話番号 0586-69-4811
認可 1989年7月11日 愛知県1令高対第138号
設立 1989年7月14日
資本金 社会福祉法人のため非該当
従業員 810名
売上高 34億6,498万円(2021年度決算)
事業所 【愛知県一宮市】
 ・高齢者福祉施設 あいふるの里
 ・一宮市萩の里特別養護老人ホーム
 ・高齢者福祉施設 新和楽荘
 ・地域密着型特別養護老人ホーム 風の苑マグノリア
 ・グループホーム 田苑そよ風
 ・デイサービスセンター 座・柿ノ木
 ・愛恵訪問看護ステーション
 ・介護老人福祉施設 西御堂の里 三笠

【愛知県安城市】
 ・高齢者福祉施設 小川の里
 ・グループホーム 田苑春風
 ・小規模多機能ホーム あかねぞら 大黒・恵比須

【岐阜県大野郡白川村】
 ・ひだ白川郷 高齢者福祉施設 瀬音さくら山荘
 ・デイサービスセンター しゃくなげ荘

【長野県下伊那郡根羽村】
 ・根羽村高齢者福祉施設 ねばねの里なごみ
事業収入業績   事業収入    年度     ※3月期決算
34億7,340万円 (2020年度)
34億4,815万円 (2019年度)
33億5,405万円 (2018年度)
32億7,935万円 (2017年度)
31億4,965万円 (2016年度)
31億3,672万円 (2015年度)
24億5,787万円 (2014年度)
24億5,149万円 (2013年度)
平均年齢 42.8歳 (2020年3月)
沿革
  • 昭和の終わりに・・・
    • 民生委員の地域活動より設立された法人です。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 6名 21名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 2名 17名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.0%
      (37名中10名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、2年目研修、3年目研修、メンター研修、技術研修、役職者研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…入社後一定期間を経過した社員が介護福祉士や社会福祉士、介護支援専門員の資格を取得した場合に奨励金が支給されます。
また、法人主催の介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修を受講した社員には、受講終了後2年勤務で受講料のキャッシュバックがあります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としては未だ確立されたものは有りませんが、毎年2回の面談を実施しています。現時点での悩み事や、将来の希望など自身のキャリア形成についての相談をすることができます。
社内検定制度 制度あり
職種ごとに分類された、技術チェックシートを活用して日々の業務に関する技術確認を定期的に行っています。自分の得意な事や苦手なことをはっきりと理解することで、それぞれの技術に磨きをかけていきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、朝日大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、群馬大学、神戸医療福祉大学、静岡福祉大学、至学館大学、修文大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、帝京平成大学、東海学院大学、同朋大学、名古屋音楽大学、名古屋芸術大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、日本福祉大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知江南短期大学、あいち福祉医療専門学校、愛知文教女子短期大学、岡崎女子短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、岐阜保健大学短期大学部、国際調理師専門学校名駅校、修文大学短期大学部、田原福祉グローバル専門学校、中部学院大学短期大学部、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、名古屋医専、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、名古屋芸術大学保育専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部

採用実績(人数)        2019年   2020年   2021年

大卒      4名     6名     5名
短大卒     0名     3名     0名
専門卒     1名     1名     1名
高卒      3名     3名     10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 11 16
    2020年 4 9 13
    2019年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 16
    2020年 13
    2019年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 4
    2020年 2
    2019年 0

先輩情報

受け入れてもらえ「ここなら働ける」と思える喜び
K.T
2014年卒
27歳
古知野高校
福祉学科
ケアマネや看護師と連携しながら食事や入浴などのお手伝いをする
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111476/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人愛知慈恵会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人愛知慈恵会の会社概要