最終更新日:2023/5/26

(株)ワールドスカイ【WCKホールディングス傘下】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • セキュリティ
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
2,420万円
売上高
13億円(2023年3月期)
従業員
99名(契約社員も含む)
募集人数
11~15名

設立以来19期連続で売上増の情報セキュリティに強いSIer「社員の幸せ」を第一に掲げ、さらなる成長フェーズへ!エンジニアとしての第一歩を一緒に歩みましょう!

  • 積極的に受付中

【24卒・選考直結説明会】設立以来19期連続で売上増のSIer!IT×セキュリティ×エンジニア (2023/05/26更新)

PHOTO

\ 5月も採用継続中!!! IT業界&ワールドスカイの成長の秘訣を教えます!!! /

・5月26日(金) 13時~15時・5月31日(水)13時~15時
・6月1日(木)10時~12時 ・6月5日(月)13時~15時

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「社員がいかに気持ちよく働けるか」を第一に考え、開放的な会議室やフリーアドレス制を採用。環境作りには力を入れています。
PHOTO
社員の持つ個性や技術を尊重する風土の中で、伸び伸びと活躍できる会社。貴方にあう適性職種が見つかるはずです。

セキュリティだけではない!開発・Web制作・インフラ構築など幅広く携われます!

PHOTO

「ワールドスカイは周りの人に感謝し、人を大事にすることの重要性を知っています。私も社員との時間は非常に大切にし、仕事以外の相談も大歓迎です。」

◆セキュリティに強いSI会社として成長

日本のITセキュリティサービス市場の黎明期から、世界へ目を向け最先端の製品を発掘し続けてきたキャッチアップ力を持っています。国内向けにローカライズして、「世界レベルのサービス」として提供できる技術力と提案力など19年蓄積してきたノウハウと知見が強みです。
基幹系・業務系システムやWebサービス開発、Webサイト・インフラ構築、領域
ごとにセキュリティ対策が必要であり、各々に適したソリューションを提案できます。コンサルティングから設計、開発、運用保守まで一気通貫で請け負える体制を持ち、かつ全ての工程でセキュリティを意識したサービスを提供でき、セキュリティに強いSIerである点は他社との差別化になる競合優位性です。


◆個々に応じた活躍のフィールドを用意

最大7カ月間の研修や勉強会、現場でのフォローなど育成環境を充実させていますので、入社時点のスキルは一切問いません。エンジニアであれば設計~要件定義~企画~コンサルティングと上流工程を目指していくことが可能です。職務領域の技術を深堀りながら、ワールドスカイの強みであるセキュリティの知識を付加価値として身に付けていくことも可能です。
セキュリティという特化領域を持ち、システム開発・Web・インフラ構築の全工程を一気通貫で請け負う弊社ならではの幅広いキャリアパスをご用意しております。


◆会社の将来像

「特化したサービスと価値を提供できる企業であること」強みのセキュリティコンサルティングとSIビジネスを伸ばすことはもとより、お客様が困っている領域(IT機器のライフサイクルマネジメント(LCM)の分野)にも力を入れていきたいと考えています。企業が業務でPCを利用する場合、調達や故障対応、運用保守、利用しなくなった際の廃棄等が発生します。そうしたLCM業務を丸ごと請け負うために、キッティング&サービスセンターを構えました。
近年は大手企業や官公庁のITシステムに対する意識が向上し、セキュリティレベルも上がっています。対策も含めて、やりたい事を実現するためには人材が必要ですが、自社で全ての人材を集めるのは簡単ではありません。困った時に頼ってもらう企業として、お客様ができない部分を担うサービスを提供し続けます。そのようにしてお客様にワールドスカイの価値を感じてもらいたいです。


(代表取締役 柳澤智幸)

会社データ

プロフィール

株式会社ワールドスカイはセキュリティコンサルティングを軸に、システム開発・インフラ構築の請負やWebコンサルティング・ヘルプデスク・AI事業を提供する企業です。

アメリカ・韓国・イスラエル・中国をはじめとするIT先進国から、いち早く最新のセキュリティ製品を見つけ出し、日本に合うようにローカライズを行い国内企業への導入を推進してきました。

セキュリティコンサルティングを皮切りにシステム開発等、顧客のニーズに応える形で事業領域を広げており、「セキュリティに強いSI企業」として地位を確立しております。

2004年の会社設立以来売上は右肩上がりで黒字成長を続け、20期目を迎えて引き合いがますます増えている状況です。

勢いを加速するワールドスカイは、共に楽しみながら成長していける仲間を募集いたします!!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【セキュリティ事業部】
■セキュリティサービスのご提案を行います。
 ・セキュリティコンサルティング
 ・ホワイトハッカーによる脆弱性診断
 ・CSIRT支援
 ・セキュリティ訓練、教育
 ・セキュリティサービスおよび製品販売
 ※日本最高峰のホワイトハッカーと一緒にお客様への
  ご提案を行います。入社後2~3年は開発・インフラの知識等を
  蓄えていただき4年目以降からお客様と関わっていただく予定です。


【ビジネスソリューション事業部】
■インフラ(サーバー・ネットワーク)設計、構築、
 導入支援、移行作業の請負業務を行います。
 AWSやAzure等を用いる大規模な案件を請負で行います。 
 ※インフラエンジニアの最終目標となる事業部です。
 

【インテグレーション事業部】
■お客様先でインフラ(サーバ、ネットワーク、クライアントPC)設計、
 構築、システム開発業務を行います。
 ※先輩社員と一緒に大規模な案件を経験します。

 
【ICTソリューション事業部】
■Webコンサル・サイト設計・構築・運用支援に関する請負業務を
 行います。最終的にはディレクション業務を行いながらお客様の要望を聞き、         
 最適なWEBサイト設計を行います。

■システム企画・設計・開発・テスト・運用の業務を行います。
 ・基幹系システム、業務系システム、携帯アプリ、IOT関連の設計、開発
 ※国内だけではなく中国拠点との連携も行っております。


【テクニカルサポート事業部】
■ヘルプデスク・オンサイトサポート・保守・運用などを行います。
 ・某大学の学事システム保守
 ・製薬会社様のキッティング作業 など
 ※IT未経験の方でも抵抗感無く入りやすい事業部です。


【ストラテジーコンサルティング事業部】
■DXを用いながら医療系従事者の方々の業務改善を行います。
 ・現地の病院に訪問し医者や医療事務からヒアリングをし業務改善
 ・ISMSの取得支援を行い医療データの流出を防ぐ
 

【コンシューマーサービス事業部】
■全国の生産者と顧客を繋ぐライブコマース「お取り寄せで旅気分」の
 企画・運営を行います。
 弊社で唯一の「B to C」の事業部です。
 ・ライブコマースの企画・運営
 ・マーケティング/コンテンツ作成
 ・ECサイト運営

PHOTO

「お取り寄せで旅気分」をライブコマースにて放送し、全国の生産者様と顧客を繋ぐプラットフォームを提供しております。

本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川1-3-3 グリーンオーク茅場町7階
本社電話番号 03-5213-4525
設立 2004年6月1日
資本金 2,420万円
従業員 99名(契約社員も含む)
売上高 13億円(2023年3月期)
事業所 【本社】
東京都中央区新川1-3-3 グリーンオーク茅場町7階

東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅  徒歩2分
東京メトロ半蔵門線     水天宮前駅 徒歩8分


【江東サービスセンター】
東京都江東区南砂5-13-10 日本空輸株式会社江東流通センター4階

東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
業績 【売上高】
2022年度:13億円
2021年度:11億円
2020年度:9億円
加入団体・協会 データベースセキュリティコンソーシアム
オラクルパートナー
東京都情報産業協会(IIT)
東京ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合(HISCO)
日本情報技術取引所(JIET)
東京商工会議所
認証・認定 プライバシーマーク<許可番号>10821593
品質マネジメントシステム ISO9001:2015 <認証番号> ISAQ897
情報セキュリティマネジメントシステム JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)<認証番号> ISAIS0272(適用範囲:事業本部・管理本部 総務人事)
株主構成 WCKホールディングス(100%)
パートナー NSW(株)
(株)CAC
(株)LAC
兼松エレクトロニクス(株)
(株)NSD
大興電子通信(株)
ディクスホールディングス(株)
(株)DSR
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
日本オラクル(株)
(株)日立システムズ
(株)富士通
三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
NRIデータiテック(株)
(株)AGREX
(株)RICOH
WorkdID(株)
テクノブレイブ(株)
(株)USS
コムシステクノ(株)
鈴木シンワート(株)
(株)クエスト
SYNNEX(株)
ALEX(株)
エスエーエス(株)
ダイワボウ情報システム(株)
日興通信(株)
TCS(株)
学校法人東京農業大学
TOMAコンサルタンツグループ(株)
(株)ピーエスシー
(株)富士通システムズウェブテクノロジー
(株)扶桑社
ペンタセキュリティシステムズ(株)
丸紅ITソリューションズ(株)
(株)USEN
(株)リクルートホールディングス
(順不同)
関連会社 (株)ウィズライフ
(株)どこでもライブ
(株)サイバーフロンティア
(株)モノスデザイン
大連東日信科技有限公司  
平均年齢 男性 36歳
女性 31歳
合計 35歳
(正社員のみ・2023年3月現在)
育児休暇 2018年度:女性1名 男性1名
2020年度:女性1名
2021年度:女性1名 男性1名
離職率 直近3年間の離職率(新卒)は0%です。
沿革
  • 2004年6月
    • (株)ワールドスカイ設立
  • 2005年4月
    • 情報セキュリティ大手 ペンタセキュリティシステムズ社との販売業務提携
      情報セキュリティ分野のセキュリティコンサルティング事業を始める
  • 2006年8月
    • プライバシーマーク(第A821593(01)号)を取得
  • 2007年2月
    • 遠隔バックアップシステム『用心坊』を開発、販売開始。
  • 2008年5月
    • 一般社団法人東京都情報産業協会に加盟
  • 2009年10月
    • 特定労働者派遣業(特13-311861)開始
  • 2009年11月
    • イスラエルのセキュアドタッチ社とのマーケティング事業の業務提携
  • 2012年6月
    • タイのブルーゼブラ社とのマーケティング事業の業務提携
  • 2014年6月
    • ISO9001:2008を取得
  • 2016年5月
    • ISO27001:ISMSを取得
  • 2018年5月
    • JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)を取得
  • 2019年3月
    • 労働者派遣事業(派13-312740)を取得
  • 2020年5月
    • 株式会社ウィズライフを設立
  • 2021年1月
    • 株式会社どこでもライブを設立
      箱崎オフィス、川崎サポートセンターを新設
  • 2021年6月
    • WCKホールディングス株式会社の完全子会社となる
  • 2021年11月
    • 一般消費者向けに「お取り寄せで旅気分」ECサイト公開
  • 2022年3月
    • 川崎サポートセンターを南砂サポートセンターへ移転
  • 2022年7月
    • 本社・箱崎オフィスを統合し茅場町の新本社へ移転
  • 2022年12月
    • 日本情報技術取引所に加盟
  • 2023年1月
    • 関東ITソフトウェア健康保険組合に加入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2022年度

    代表取締役、取締役2名、事業部長5名、副事業部長5名

社内制度

研修制度 制度あり
1. 社外研修
(ビジネスマナー研修、技術スキル研修、ネットワークセキュリティ研修、プログラミング言語研修、経営者養成セミナー、営業養成セミナー、採用担当者向けセミナー)
2. 社内研修(ビジネスマナー研修、社内勉強会)
自己啓発支援制度 制度あり
1.資格試験取得助成(受験費用全額補助、また2年間毎月給与に手当を上乗せいたします)
メンター制度 制度あり
専属のメンターをつけさせていただきます。
分からない事は気軽にメンターの方に質問してください。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1.キャリアコンサルタント面談
(ワールドスカイ専属のキャリアコンサルタントが在籍している為、将来に関する悩みなど気軽にご相談出来ます)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知淑徳大学
<大学>
工学院大学、相模女子大学、専修大学、東京国際大学、駒澤大学、東京理科大学、明治大学、東京工科大学、中央大学、大東文化大学、帝京平成大学、徳島大学、公立はこだて未来大学、関西学院大学、武蔵大学、國學院大學、文京学院大学、東京外国語大学、防衛大学校、玉川大学、立正大学、九州産業大学、東京都市大学、岡山理科大学、北海道情報大学、電気通信大学、千葉商科大学、フェリス女学院大学、高崎経済大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、日本工学院専門学校、情報科学専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、東北電子専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、河原電子ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2015年卒 4名(大卒4名)
2016年卒 3名(大卒3名)
2017年卒 5名(大卒2名 専門卒3名)
2018年卒 2名(大卒1名 専門卒1名)
2019年卒 5名(大卒3名 専門卒2名)
2020年卒 5名(大卒3名 専門卒2名)
2021年卒 9名(大卒8名 専門卒1名)
2022年卒 6名(大卒2名 専門卒4名)
2023年卒 7名(大卒4名 専門卒3名)
採用実績(学部・学科) ・学芸学部 メディア情報学科
・国際政治学部 国際政治学科
・法学部 法律学科
・現代ライフ学部 経営マネージメント学科
・理工学部 理工学科
・情報学部 情報デザイン学科
・情報学部 コンピュータ科学科
・学芸学部 メディア情報学科
・経営学部 経営学科
・経済学部 経済学科
・コンピューターサイエンス学部 コンピューターサイエンス学科
・パソコンネットワーク課
・ネットワークセキュリティ学科
・システム情報学部 情報アーキテクチャ学科
・人間開発学部 初等教育学科
・総合政策学部 メディア情報学科
・外国語学部 人間学科
・言語文化学部 言語文化学科           

など文系理系問わず採用をしております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 3 7
    2022年 4 2 6
    2021年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 6
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111478/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ワールドスカイ【WCKホールディングス傘下】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ワールドスカイ【WCKホールディングス傘下】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワールドスカイ【WCKホールディングス傘下】の会社概要