予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
シミックグループは、”人財”を基本に成長を続けています。新しいことに挑戦し続け、ヘルスケア業界に革新をもたらすことを使命としております。現在2つのコースでエントリーを受け付けております。内々定まで最短2週間 でお出しすることも可能です。(面接等の都合によっては3週間の場合もあります)関心がございましたら是非、エントリーをお願いします。
医薬品開発支援、医薬品製造支援、医薬品営業支援と幅広い領域でのソリューションをシミックグループは提供していきます。
●シミックグループ1992年に日本で最初にCRO(開発業務受託機関)というビジネスを開始し、それ以降リーディングカンパニーとして、また業界の先駆者としてお客様のニーズに対応してきました。その結果、今では日本の新薬開発の約80%にシミックグループが関与しており、業界最大手として成長し続けています。非常に多くの新薬に関わっているため、若手でも多くの経験を積むことが出来ます。また新薬開発だけでなく、これまで培ってきた豊富な経験とノウハウを活かすことで、ヘルスケア分野においても事業の柱にしております。そのため企業として安定しており、毎年成長し続けています。●充実した研修体制これらの豊富な研修により、最速で最短で医薬品開発のプロフェッショナルになれます。・入社時研修:ビジネスマナー、ビジネスマインドなどの強化合宿、業界知識を獲得する約2か月の導入研修を行います・OJT研修:実際の業務を通して先輩社員が個別に指導を行います。独り立ちした後も先輩社員に相談しやすい環境もあります・フォローアップ研修:入社半年から1年経過後に行う研修や、その後も1年ごとに長期にわたってフォローアップが用意されております・ビジネススキル研修:プレゼンテーションや英語力向上を目的とした研修を社員自らが考え企画している研修も様々あります・専門知識研修:病院の先生をお招きし、業界知識や疾患・薬剤知識を向上させる研修も参加することが出来ます・階層別研修:リーダー研修、マネジメント研修も充実しており、昇格時の不安も解消することが出来ます・選択型研修:シミックグループ創業者でありCEOである中村和男が希望者へ半年程度かけて次世代を担うコア人財を育成する研修「中村塾」などがあります
「CMIC'S CREED」はCMICのDNAであり、現場業務における難しい判断に際しても原理原則となるものです。~私たちの決意~一度しかない人生を、年齢や性別、人種に関わらず、誰もがその人らしくまっとうしていくために、ヘルスケア分野に革新をもたらすことを、シミックグループの志とする。まばゆい成長力を開花させる幼年でも、人生を成熟させていく老年でも、今この瞬間を生きようとする願いは、どれも等しく尊い。そのすべてをひとつたりとも見過ごすことなく、正面から受けとめていきたい。そのために私たちは、いついかなるときもより良い未来を求める挑戦者でいたい。そして自己を変革し、新たな視点を獲得することで自らのゆるぎない情熱を価値に変えて、人や社会に提供し続けていく。【WELLBEING その瞬間を生ききる】【Challenge 新たな視点で可能性を切り拓く】【Change 常識に安住せず変革する】【Communication 人や社会へ積極的に働きかける】
<大学院> 青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪薬科大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、首都大学東京、昭和大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工科大学、東京工業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福山大学、星薬科大学、北海道大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 麻布大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪薬科大学、岡山大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、金沢大学、関西学院大学、北里大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、神戸大学、神戸女子大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、国際基督教大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、信州大学、城西国際大学、上智大学、女子栄養大学、摂南大学、創価大学、玉川大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東京医科歯科大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、東北医科薬科大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本薬科大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福岡大学、藤田保健衛生大学、文京学院大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、山口大学、山梨大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学
<大学・大学院>(海外)BRIGHAMYOUNGUNIVERSITY-HAWAII、Indiana University-Purdue University Indianapolis、King’s College London、Northeastern University、Oregon State University、Queensland University of Technology、Singapore Management University、Soka University of America、SUNY-Binghamton University、Temple University、The University of Illinois at Urbana-Champaign、The University of Sheffield、University College London、University of California, Berkeley、University of Essex、University of Manitoba、University of Michigan、University of Sussex、University of Warwick、University of Wisconsin Superior※実績はあくまでここ数年の一部です。その他、全国の学校から多数の方が入社されています。
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111521/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。