予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/19
残り採用予定人数1名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
長野八ヶ岳農業協同組合のページへようこそ!現在、令和6年度採用選考に伴う、秋・冬採用説明会の参加者を募集しております。エントリーしていただいた方に詳細をメールでお送りします。<選考スケジュール>エントリー ↓説明会 ↓適性検査(言語・計数・英語・適性テスト)・小論文 ↓人事とのWEB面談 ↓役員面接 ↓内定(WEB対応あり)※内定まで約3週間※WEB適正テスト、面談有りご不明な点は担当までお気軽にお問合せください!
職員厚生活動『バレーボール部」、『野球部」など
JA長野八ヶ岳は八ヶ岳の東麓に広がる標高850m~1,500mの地域にあり、小海町・北相木村・南相木村・南牧村・川上村の5町村をエリアとしています。ここで栽培される『太陽に一番近い野菜たち』は、年間平均気温8℃前後の涼冷な内陸性気候の中で栽培され、『みずみずしさ』と『おいしさ』にあふれています。また管内の3,000頭の乳牛が生み出す様々な乳製品はJA長野八ヶ岳の一大ブランドです。美味しい牛乳を作るポイントは、牛たちのストレスを減らすこと。搾られた生乳は新鮮なうちにJA子会社でパック詰めされ小売店へ出荷されます。 そのなかで私たちは、主力の営農事業を中心に、金融、共済、生活など、組合員の皆さま、地域の皆さまのくらしに寄り添った幅広い事業を行っていますので、やりがいのある職種が多くあります。 ぜひJA長野八ヶ岳でまだ見ぬ可能性を発見してください。そして、しっかりと地域の皆さまのくらしを支え、JA長野八ヶ岳を盛り上げてほしいと思っています。
【高原野菜と畜産で知られる自然豊かな土地のJAです】 私たちは、南佐久地区の5JAが合併して2001年に誕生し、1町4村を管内に構成されたJAです。 850m~1,500mに至る高低差を活かし、高原野菜の一大産地として全国に知られる他、畜産業も盛んに行われ、 牛乳などで一大ブランドを築き、多くの方に愛されています。 私たちはこの土地で農家を始めとする地元地域の方々を支えるため幅広く事業を展開しております。
<大学院> 信州大学 <大学> 大東文化大学、麻布大学、亜細亜大学、石川県立大学、江戸川大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、国士舘大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、中央大学、千葉科学大学、千葉工業大学、都留文科大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟医療福祉大学、新潟食料農業大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、文化学園大学、法政大学、松本大学、明治大学、山梨英和大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 飯田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校、國學院大學栃木短期大学、専門学校群馬自動車大学校、佐久大学信州短期大学部、尚美ミュージックカレッジ専門学校、帝京学園短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工科自動車大学校品川校、東京コミュニケーションアート専門学校、長野県農業大学校、新島学園短期大学、日本工学院専門学校、山梨学院短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111533/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。