最終更新日:2023/10/19

長野八ヶ岳農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数1

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
長野県
資本金
40億898万円(出資金2022年度)
売上高
販売品販売高 238億742万円(2023年 2月) 購買品供給高 89億83,427万円(2023年 2月)
従業員
227名(2023年4月)
募集人数
1~5名

<24卒秋・冬追加募集中>長野県八ヶ岳で太陽の恵みを受けた高原野菜たちをお届けしています。賞与年3回!長野県内野菜の販売高トップシェアクラスの農業協同組合です!

  • 追加募集開始
  • My Career Box利用中

☆☆☆ JA長野八ヶ岳採用担当者から伝言 ☆☆☆ (2023/09/19更新)

長野八ヶ岳農業協同組合のページへようこそ!

現在、令和6年度採用選考に伴う、秋・冬採用説明会の参加者を募集しております。
エントリーしていただいた方に詳細をメールでお送りします。

<選考スケジュール>
エントリー
 ↓
説明会
 ↓
適性検査(言語・計数・英語・適性テスト)・小論文
 ↓
人事とのWEB面談
 ↓
役員面接
 ↓
内定
(WEB対応あり)
※内定まで約3週間
※WEB適正テスト、面談有り

ご不明な点は担当までお気軽にお問合せください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
職場は標高850m~1,500mの高地。冬は寒さが厳しいが夏は過ごしやすい
PHOTO
畜産の現場では若手のうちから経験を積める

農家をはじめ多くの人とかかわり、信頼関係を築き地域に貢献する仕事

PHOTO

職員厚生活動『バレーボール部」、『野球部」など

 JA長野八ヶ岳は八ヶ岳の東麓に広がる標高850m~1,500mの地域にあり、小海町・北相木村・南相木村・南牧村・川上村の5町村をエリアとしています。
ここで栽培される『太陽に一番近い野菜たち』は、年間平均気温8℃前後の涼冷な内陸性気候の中で栽培され、『みずみずしさ』と『おいしさ』にあふれています。
また管内の3,000頭の乳牛が生み出す様々な乳製品はJA長野八ヶ岳の一大ブランドです。美味しい牛乳を作るポイントは、牛たちのストレスを減らすこと。搾られた生乳は新鮮なうちにJA子会社でパック詰めされ小売店へ出荷されます。

そのなかで私たちは、主力の営農事業を中心に、金融、共済、生活など、組合員の皆さま、地域の皆さまのくらしに寄り添った幅広い事業を行っていますので、やりがいのある職種が多くあります。

 ぜひJA長野八ヶ岳でまだ見ぬ可能性を発見してください。そして、しっかりと地域の皆さまのくらしを支え、JA長野八ヶ岳を盛り上げてほしいと思っています。

会社データ

プロフィール

【高原野菜と畜産で知られる自然豊かな土地のJAです】
私たちは、南佐久地区の5JAが合併して2001年に誕生し、1町4村を管内に構成されたJAです。
850m~1,500mに至る高低差を活かし、高原野菜の一大産地として全国に知られる他、畜産業も盛んに行われ、
牛乳などで一大ブランドを築き、多くの方に愛されています。
私たちはこの土地で農家を始めとする地元地域の方々を支えるため幅広く事業を展開しております。

事業内容
□指導事業(農業技術・経営・税務指導及び生活指導)
□販売事業(地域の農家・組合員が生産した「野菜」「畜産」「きのこ」「花卉」などの農畜産物の市場販売及び消費者直接販売)
□生産購買事業(農業用資材の供給)
□生活購買事業(生活用資材の供給・ガソリンスタンド・LPGセンターの管理運営)
□金融事業(JAバンク)貯金・融資・審査・業務
□共済事業(JA共済)普及・業務・査定
□農政活動(全国のJAグループと共に、日本農業を守る運動に取り組んでいます)

JA長野八ヶ岳は、自己改革の進捗状況の確認と計画達成に向け、農業生産基盤の強化による産地の維持、組合員とJAのつながりの強化、総合事業だからこその強みを活かし、地域にとってなくてはならない組織であり続けるため、協同組合の原点に立ち、組合員とのつながりを深めながら、各事業を通じて地域貢献に努めています。

PHOTO

本社郵便番号 384-1305
本社所在地 長野県南佐久郡南牧村野辺山106-1
本社電話番号 0267-91-1101
設立 2001年3月1日
資本金 40億898万円(出資金2022年度)
従業員 227名(2023年4月)
売上高 販売品販売高 238億742万円(2023年 2月)
購買品供給高 89億83,427万円(2023年 2月)
事業所 本所
 内部監査室 
 リスク統括室
 企画総務部
 農業部
 生活部
 金融共済部
 長野八ヶ岳農機センター
 長野八ヶ岳自動車センター

小海支所
北相木支所
川上支所
南牧支所
南相木支所
野辺山支所

小海営農センター
川上営農センター
南牧営農センター
南相木営農センター
野辺山営農センター

JA虹のホール『あおぞら』
経常利益 経常利益 3億721万円(2022年度)
関連会社 (株)ヤツレン
(株)八ヶ岳高原ミルク
平均年齢 40歳
沿革
  • 2001年3月
    • JA小海、JA長野川上、JA南牧、JA南相木、JA野辺山開拓の5JAが合併し設立
  • 2019年1月
    • JA虹のホール『あおぞら』が開所
  • 2019年10月
    • 小海駅前支所と小海支所が統合し小海支所となる
  • 2019年11月
    • 小海支所新事務所が開所
  • 2020年3月
    • 野辺山支所営農センター新事務所開所
  • 2020年7月
    • 南牧支所新事務所が開所
  • 2023年4月
    • 農機センター新事務所開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.4%
      (61名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修会
営農指導員研修会
階層別研修会
各事業別研修会
自己啓発支援制度 制度あり
一時金最大15万円
月額最大5千円
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
能力開発型人事制度
JA長野県職員資格認証試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
大東文化大学、麻布大学、亜細亜大学、石川県立大学、江戸川大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、国士舘大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、中央大学、千葉科学大学、千葉工業大学、都留文科大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟医療福祉大学、新潟食料農業大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、文化学園大学、法政大学、松本大学、明治大学、山梨英和大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校、國學院大學栃木短期大学、専門学校群馬自動車大学校、佐久大学信州短期大学部、尚美ミュージックカレッジ専門学校、帝京学園短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工科自動車大学校品川校、東京コミュニケーションアート専門学校、長野県農業大学校、新島学園短期大学、日本工学院専門学校、山梨学院短期大学

採用実績(人数)        2019年 2020年 2021年
----------------------------------------------------
大卒以上   6名   7名   7名
短大卒     3名   -    -
高卒      1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 0 7
    2022年 3 3 6
    2021年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 6
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111533/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

長野八ヶ岳農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 長野八ヶ岳農業協同組合の会社概要