予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/5
1961年(昭和36年)の記録的な豪雪により交通網が麻痺したことから、ストーブを背負い出荷をする社員の姿。
当社は、日本で初めての加圧式石油コンロを開発し、その石油燃焼技術によって、石油ストーブや石油ファンヒーターなどのラインアップを拡充しながら石油暖房のリーディングカンパニーとして堅実に成長を続けてきました。その後、空調機器では、業界初のマイナスイオンエアコンを開発し、住宅設備機器では環境に優しく、省エネ性の高いヒートポンプ給湯機「エコキュート」を世界で初めて開発しました。-左記は、1961年(昭和36年)、記録的な豪雪で陸路、鉄路が完全に麻痺する中、工場から4キロ離れた信濃川まで社員全員がストーブを背負って出荷したという内容の記事です。少しでも早く、一人でも多くのお客様に暖かい暮らしを届けたい、そんな想いから起こった行動でした。創業精神「誠実と努力」の象徴的な出来事だったと言えます。「一人でも多くのお客様に快適な暮らしを届けたい」という気持ちが今もコロナに受け継がれています。(写真:家庭器具新聞 1961年(昭和36年)2月1日)創業からずっと新潟に本社を置き、コロナグループの生産工場は全て新潟県内にあります。「Made in Japan」ならぬ「Made in Niigata」にこだわった、地域密着型のモノづくりは当社独特のもので、開発と製造が身近にあるからこそ、スピーディで安心・安全なモノづくりができます。-近年では、ヒートポンプ技術を用いて再生可能エネルギーである空気熱と地中熱の両方を効率よく利用した、業界初の冷暖房システム「ジオシスハイブリッド」を開発し、快適・健康な住環境をトータルに提案する住宅設備機器メーカーとしてステップアップしてきました。今後も、先行した研究やお客様の声を反映させた商品開発に取組むことで、新たなライフシーンを創造し、環境に優しく、快適・健康な住環境を一人でも多くのお客様へ提案し続けます。
「あって当たり前のもの」から、「人を笑顔にすること、元気にすること、自由にすること、豊かにすること」をコンセプトとした次世代のモノづくりを行っていきます。
<大学院> 神奈川工科大学、金沢大学、群馬大学、信州大学、東京電機大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、北海道大学、山形大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、東北大学、東北学院大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、朝日大学、足利工業大学、亜細亜大学、宮城大学、千葉商科大学、明星大学、大阪経済大学、立正大学、立教大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、福岡県立大学、帝塚山大学、甲南大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、金沢大学、釧路公立大学、京都女子大学、慶應義塾大学、神戸女子大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、山口大学、獨協大学、芝浦工業大学、城西大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、広島経済大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、仙台大学、青森公立大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、福島大学、東京工科大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟工業短期大学、大原簿記公務員専門学校新潟校、群馬工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校