最終更新日:2023/6/26

(株)おてんとさん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
資本金
5,000万円
売上高
68億円(2022年1月期)
従業員
220名(2022年11月現在)
募集人数
6~10名

農業は国の宝!地産地消を推進し地元を元気にします!

★説明会動画も視聴可能★少人数にて対面の会社説明会 受付中!駅からの送迎あり★ (2023/02/13更新)

PHOTO

(株)おてんとさん 採用担当をしています。総務部の三上です。
当社のページにアクセスしていただきありがとうございます。

2024年卒採用のエントリーを開始しました。

「農」「食」「小売」に興味のある方からの
エントリーをお待ちしております。

説明会・見学会も予定しておりますので、参加希望の方は予約ページより
ご予約をお願い致します。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

ご不明な点は遠慮なく問い合わせください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
すべてのスタッフが「お客様の視点」を大切に、売り場づくりに取り組んでいます。農業の専門店として、農家のインフラとなり、農家が儲かるよう努力しています。
PHOTO
2011年に業務拡大に向けて、核となる本社および物流倉庫が完成。以降、新しいステージで一緒にチャレンジのできる方を受け入れております。

農業は国の宝!地産地消を推進し地元を元気にします!

PHOTO

名取店勤務 八島くん(2015年入社 岩手大学農学部農学生命過程出身)

「おてんとさん」とは合同企業説明会で出会いました。農家さんの役に立てるような職に就きたいという思いをずっと抱いており、店名にもある「農家のお店」という打ち出し方が志望するきっかけになりました。食品関係や他業種の説明も聞きましたが、やはり一番やりたいことに近いと思い入社しました。

現在、接客をメインとしており、2年目では売り場つくりや店舗管理や運営にも携わっております。農業資材を扱っている店ですので地元の農家さんによく利用してもらっていて、1対1で接客することで顔見知りになることも多いです。
部門は農薬と資材を担当していています。農薬とか肥料の成分に関して効用や効果だけでなく、「なぜそれが効くのか」など一歩踏み込んだ説明で必要性や有意性など大学で学んだ知識を生かすことができています。そういった既存のお客さんができたり、自分にしかないオリジナルの接客をすることができたりした時にやりがいを感じますね。

当社は県内で12店舗運営しており、売上高・店舗数ともに右肩上がりです。農家さんとの距離が近く、寄り添った営業をできている点が他社にはない自社の強みとなっていると思っています。
繁忙期でない期間に勉強会が月に二回ほどあり、部門ごとに集まります。交流や意見交換をしたり会社として同じ方向を向いたりなどしてモチベーションを保っています。

今後は人の管理やマネジメントに関わっていきたいです。これからの農業のスタイルは変わっていきます。水田などですと個々の農家が集まって大きい農家を形成したりして、営業対象が限られてきます。店舗で待つだけという受身のスタイルだけでなく、こちらから足を運び、営業していくということも必要になってきます。最近は営業に同行させてもらって新たに学ぶことも増えてきました。
私も積極的に営業をしていったり、いろいろ勉強することによって店長を目指していくという目標もできました。

専門知識が必要な場面もありますが、特別な技術や能力がなければいけないということはありません。先輩方も親切に教えてもらえる社風です。
大切なのは農業に対しての興味とか意欲です。

会社データ

プロフィール

当社は1897(明治30)年に「高五商店」として創業した、歴史ある会社です。
2000年に(有)おてんとさんを設立、2007年には(株) へ改組しました。
1999年、農業資材を中心に販売する「農家のお店おてんとさん中新田店」を出店。
以後、順調に店舗数を増やし、現在宮城県内に12店舗を展開しております。
また、2010年には農産物直売所「あじわいの朝」の運営を開始。
「農家のお店おてんとさん」に併設する形で、中新田店、涌谷店、築館店、名取店・南方店、若柳店にも構え好評を得ております。
農家のお役に立つため、国の宝である農業を守っていくため、我々は日々努力を重ねてまいりました。弊社は、お客様より信頼を得て急成長し続けています。

【農業は国の宝】
地産地消を推進し地元を元気にします

この企業理念のもと、弊社は急成長の真っ只中にあります。
農業資材を中心に販売する、今までにない新しい業態の量販店として、店舗数、売上額ともに近年業績を伸ばし続けています。

弊社は、お客様への心配り・責任・協力体制に万全を期すよう努力し、日本の農業を守り、食糧自給率を高め、食の安全保障に貢献します。
また、全ての社員が元気に働けるように配慮します。
これまで農業に携わったことのない方でも、イチから楽しく学び働ける環境を用意しています。

私たちと一緒に明るい豊かな社会を目指してがんばっていける仲間をお待ちしております。
(株)おてんとさんが次のステージに上がるために、若い力が必要です。共に考え、次世代のおてんとさんを創造しましょう。

事業内容
■農業用品販売(農家のお店おてんとさん 13店舗)
■農産物直売所(あじわいの朝7店舗、山の駅くりこま、道の駅おおさき)
■ネットショップ事業(6サイト)
■米穀集荷販売事業
■海外工場委託生産によるプライベートブランド商品開発
■太陽光発電事業(13カ所)

PHOTO

八島くんの働く名取店。4号線沿いに位置しており、生産者さんが来やすいような立地、環境を整えている。

本社郵便番号 989-6255
本社所在地 宮城県大崎市古川休塚字南田9
本社電話番号 0229-27-1070
創業 1897(明治30)年
設立 2000(平成12)年1月
資本金 5,000万円
従業員 220名(2022年11月現在)
売上高 68億円(2022年1月期)
事業所 ■おてんとさん中新田店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県加美郡加美町城生字金成70

■おてんとさん若柳店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県栗原市若柳川南南大通24-1

■おてんとさん涌谷店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県遠田郡涌谷町蔵人沖名220-2

■おてんとさん古川店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県大崎市古川福浦字道ノ上188

■おてんとさん白石蔵王店
 宮城県刈田郡蔵王町宮字一本松西43

■おてんとさん栗駒店
 宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎上小路134

■おてんとさん船岡店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県柴田郡柴田町船岡東原町132-1

■おてんとさん南方店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県登米市南方町鴻ノ木89-1

■おてんとさん築館店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県栗原市築館宮野中央一丁目1-3

■おてんとさん名取店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県名取市本郷字観音225-1

■おてんとさん角田店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県角田市角田字緑町14-5

■おてんとさん商品センター
 宮城県大崎市古川休塚字南田9

■おてんとさん大和店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば2-22-14

■おてんとさん大和店/農産物直売所あじわいの朝
 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば2-22-14

■おてんとさん大河原店/農産物直売所あじわいの朝/レストランあじわい亭
 宮城県柴田郡大河原町東新町7-8

■あじわいの朝 利府店
 宮城県宮城郡利府町神谷沢字化粧坂49-1

■あじわいの朝 富谷店
 宮城県富谷市成田1-6-9

■山の駅くりこま
 宮城県栗原市栗駒岩ケ崎上小路150-7

■道の駅おおさき/レストランあじわい亭
 宮城県大崎市古川千手寺町2丁目5-50

■おてんとさんEC事業部
 宮城県大崎市古川荒谷字新芋川143-2
売上高推移 2016年  2017年  2018年  2019年 2020年 2021年
38億円   41億円   45億円  52億円  66億円  68億円 
グループ会社 株式会社 高五 
高五商店 
株式会社ファームおてんとさん 
鈴木米穀株式会社
平均年齢 34歳
沿革
  • 創業
    • 明治30年 高橋五左衛門が現在の栗原市栗駒岩ケ崎で
           「高五商店」を創業
            玄米集荷、肥料・燃料販売
  • 設立
    • 平成7年 農材事業部設立
      農家の店アックス若柳店開店
      平成12年 法人に改組「(有)おてんとさん」設立
  • エリア拡大
    • 平成12~  宮城県内に「農家のお店おてんとさん」を チェーン展開(現在12店舗)
      平成19年 「(株) おてんとさん」に改組
      平成23年 大崎市古川に本社移転
      商品センター稼働、通販事業本格稼働、 太陽光発電事業開始
  • 農産物直売所
    • 平成22年 あじわいの朝築館店を開店
      おてんとさんに併設する形で、現在に至るまで12店舗展開
      平成30年 山の駅くりこま 指定管理者
      令和元年 道の駅おおさき 指定管理者
      令和3年 大河原町に12か所目の直売所をOPEN
      令和3年 富谷市に13カ所目の直売所をOPEN
      令和5年夏 奥州市に出店を予定
  • レストラン事業
    • 令和2年7月 道の駅おおさき内に「あじわい亭」を開店
      令和3年1月 大河原町に2号店を開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 3名 7名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.0%
      (25名中3名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、店長研修、リーダーシップ研修
肥料研修、農薬研修、資材研修、機械研修
資格取得研修(危険物取扱者乙四類、毒物劇物取扱者)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助 … 会社で推奨する資格試験の取得にかかる費用を補助します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学
<大学>
岩手大学、宮城大学、東北学院大学、石巻専修大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、釧路公立大学、青森大学、酪農学園大学、千葉工業大学、東北工業大学、東海大学、東北文化学園大学、足利工業大学、富士大学、大阪学院大学
<短大・高専・専門学校>
宮城県農業大学校、山形県立農林大学校、福島県農業総合センター農業短期大学校、盛岡大学短期大学部、仙台青葉学院短期大学

採用実績(人数)  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年
------------------------------------------------------------------------
  8名    8名   13名    16名   11名
採用実績(学部・学科) 農学部、工学部、法学部、経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 11 16
    2020年 7 6 13
    2019年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 16
    2020年 13
    2019年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 2
    2020年 2
    2019年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111754/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)おてんとさんと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)おてんとさんの会社概要