予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「重要で厳かな儀式を滞りなく進行できる専門知識・スキルを身につけ、少しでも早く一人前のセレモニーディレクターになれるよう、しっかりフォローします」
生前見積もりなど価格の明確化、葬儀の仕組みの見える化にいち早く取り組み、葬祭業界で独自の立ち位置を確立してきた葬儀会館ティア。本拠地である名古屋を中心にした東海エリアのほか関東、関西でも店舗数を増やし、2014年には葬儀業界において全国で2社目の東証一部上場企業になるなど、安定した成長を続けています。そのベースになっているのは、「すべてはお客様のために・・・」という思いのもとで提供する質の高いサービス。ご遺族に寄り添い、心を込めて故人様を見送る「感動葬儀」が、多くのお客様に支持されてきました。通夜・葬儀の責任者は、セレモニーディレクター。窓口となった担当から日取りやご遺族の大まかな希望を引き継ぎ、ご遺族との打ち合わせ、関係各所への発注、式場の設営、式の司会進行から食事の配膳、ご自宅の祭壇の設営、ご遺族へのアフターフォロー、葬儀にまつわる一連の事柄を責任持って取り仕切り、ご遺族をサポートします。「感動葬儀」を象徴するものといえば、特設の思い出コーナーです。故人様のご趣味やお好きだったものをご遺族へお訊ねし、ゆかりの品を集めたり、時には手作りしたりして、オンリーワンの葬儀を創り上げます。こうした取り組みのもとにあるのは、ご遺族や参列者が故人様に会える最期の1日を大切にしたいという思い。それが届き、皆さんが故人様を偲びながらとても喜んでくださった時には、大きなやりがいを感じます。感謝の気持ちをアンケートにびっしり書き込んでくださったり、後日、手紙にしたためて送ってくださる方もいらっしゃるんです。そして、そんな情報は社内イントラネットで全社員に共有されます。自分が心を込めて取り組んだ成果が、社長をはじめ上層部にも伝わり評価されることは、その後の仕事や成長のモチベーションにもなるはずです。少子高齢化がますます進む中、葬祭業界は堅調な推移を維持する安定した業界です。ティアも、近年需要が増えている家族葬に特化した会館の新設にも力を入れ、200店舗展開をめざし、邁進しているところ。そうした新たな店舗を担っていく人材が、これから必要です。ご遺族の気持ちに寄り添いながら、自分のアイデアや行動力を発揮して新たな感動葬儀を創り上げていく。(河内屋聡子/人財開発本部 人事部 人事課)
「日本で一番『ありがとう』と言われる葬儀社」を目指し、徹底した人財教育を行っています。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、亜細亜大学、京都大学、京都産業大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、椙山女学園大学、星城大学、大正大学、拓殖大学、中京大学、中部大学、東京都市大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、名城大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪観光専門学校、東京観光専門学校、名古屋ウェディング&ブライダル専門学校