最終更新日:2023/11/20

(株)キーワードジャパン

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • コンピュータ・通信機器
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
16億円(2022年11月期決算)
従業員
175名(2023年2月現在)
募集人数
6~10名

【スピード選考!内定まで2週間】独立系IT企業/創業32年連続黒字経営【未経験からSEへ】

採用担当者からの伝言板 (12月の説明会公開) (2023/11/20更新)

PHOTO

こんにちは!
(株)キーワードジャパンの採用担当です!

弊社のページをご覧いただきありがとうございます!
創業から32年連続黒字続行中!

■□■■INFORMATION■□■■

2024年度卒の新卒採用を実施中。

・12月の説明会日程を公開致しました。
 月・火・水・木・金にて”対面”開催致します。

説明会開催日程
*※各日程によって開始時間が異なります。*

毎週月曜日開催
 14:00~*
 16:00~*

毎週火曜日開催
 10:00~*
 14:00~*
 16:00~*

毎週水曜日開催
 10:00~*
 14:00~*
 16:00~*

毎週木曜日開催
 10:00~*
 14:00~*
 16:00~*

毎週金曜日開催
 10:00~*
 14:00~*
 16:00~*

当日は、ざっくばらんに就職活動の不安や悩みについてお話しましょう!

服装につきましてビジネスカジュアルでも結構です。

皆さんに会えることを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ソフトウェア開発の老舗として、大手企業の基幹システムも多く手掛けている同社。開発の上流工程から運用までを手掛けているため、幅広いスキルと知識が習得できる環境だ。
PHOTO
「心身ともに健康な状態で長く働けること」をモットーに残業削減や有休消化率アップなどを積極的に進め、健康保険組合連合会から健康優良企業に認定されている。

キーワードジャパンは「人」をキーワードとして、常に向上心を持った人を応援します。

PHOTO

代表取締役の佐々木です。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

当社が創業したのは1990年。IT革命によって社会のしくみそのものが大きく変わっていく時代でした。そうした黎明期からコンピュータソフトの開発や技術者派遣業務を行ってきた当社は、大手企業の案件を十数年間ずっと担当するなど、強固な信頼を得ています。とりわけ金融や証券に関するシステム開発においては多くの実績があり、開発の上流工程から深く関わって運営や保守まで一貫して行っている事例がたくさんあります。

私自身もシステムエンジニアとして現場で働いてきた経験から、この仕事は「人」こそが最大の要になると感じています。どんなに優れたシステムも、使う人にとって使いやすいものでなければ無用の長物です。クライアントの声にしっかりと耳を傾け、潜在的なニーズまで叶えるような期待以上のシステムを作り上げる。そのためには、技術力以上に人間力が問われる仕事であり、当社のエンジニアには何よりも人として成長するよう伝えてきました。

社員一人ひとりがエンジニアとして成長するためには、安心して仕事に取り組める組織であることが不可欠です。そのため、当社は事業に無関係な投資などを一切行わず、創業以来30年間もの間連続黒字、無借金経営を続けています。また「みんなの会社である」という意識を強くするため、全体ミーティングや季節ごとのイベントなどを行って各チームの進捗状況や収支を常にオープンにしてきました。コロナ禍の影響で集まれない状況が続いた時は、代替案としてメッセージ動画を配信。イベント予算として確保していた経費は特別手当として皆に還元しました。近年は働き方改革にも力を入れ、例えば納期の関係で忙しい時期が続いた後はしっかりと休みを取るように徹底しており、年間休日は120日以上、直近の有給消化率は92%となっています。

新しくお迎えする皆さんには、システム開発のやりがいやおもしろさを十分に味わって欲しいです。そのために未経験者からスタートしても着実に成長できる教育体制を整えていますし、最初の数年間は十数人規模のチームに配属していつでもまわりがフォローできるようにしています。Javaなどの基本的なプログラミングが扱えるようになったら、比較的早い段階で自ら考えて作り上げるような仕事を任せ、好奇心に後押しされる形で楽しく成長させてあげたいと考えています。

(佐々木努 代表取締役社長)

会社データ

プロフィール

当社のプロジェクトの特長は「特化した業務が多い事」。
調査分析~要件定義~設計と、開発系/インフラ系ともに「コア」の部分から
お客様と関わり テスト~リリース~運用又はインフラ構築等を行っています。

事業内容
■コンピュータソフトの開発及び技術提供
■コンピュータソフトの設計、製造、販売、保守運用業務
■ネットワーク構築及び運用設計、運用業務
■コンピュータ、システム監査業務のコンサルタント

PHOTO

安心して働ける環境で、ソフトウェア開発のおもしろさを存分に味わって欲しい。

本社郵便番号 170-0013
本社所在地 東京都豊島区東池袋1-48-10 25山京ビル5F
本社電話番号 03-5391-3325
設立 1990年12月3日
資本金 3,000万円
従業員 175名(2023年2月現在)
売上高 16億円(2022年11月期決算)
事業所 本社:東京都豊島区東池袋1-48-10 25山京ビル5F
プロジェクト例 以下は、プロジェクトの一例です!

■金融系
銀行:国内・海外勘定条(預金、内国為替、外為等)の開発
クレジット:与信.会員管理.加盟者管理.移行の設計・開発
生損保:保険金査定/自動車・火災・新種保険システム開発
証券:証券保管業務.預り残高(パッケージ保守).投信運用.銀行証券システム開発
※使用言語:Java、C、C++、C#/VB/ASP.net、COBOL、PL/I、Natural等

■他業種
Web宿泊予約/携帯電話窓口業務/不動産賃貸/SaaS開発等
※使用言語:Java、C、C++、C#/VB/ASP.net、PHP、Perl、ProC、SQL等

■インフラ系
監視/携帯大規模/リスク管理 サーバー設計・構築・保守
※使用ツール:WAS、Tivoli、MQ、JP1、OpenTP1、Netcool等
※OS/DB:AIX、Solaris、Win-Server、DB2、Oracle等

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 1名 4名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社~1カ月間は以下研修を行います。
・社会人マナー研修(ビジネスマナー)
・コミュニケーション研修
・情報セキュリティ研修
・問題解決手法研修
・ビジネス文書
・パソコン基礎研修(パソコンの基礎、Word、Excel等)
・情報処理基礎研修(IT用語、2進数、フローチャート等々)
・アルゴリズム基礎(C言語、JAVA言語 等)
・データベース基礎(Oracle、SQL)
・OJT研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、九州工業大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、第一工科大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、長崎総合科学大学、新潟県立大学、日本大学、日本医療科学大学、広島経済大学、福岡大学、文教大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
医療ビジネス観光福祉専門学校、浦和大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、KCS福岡情報専門学校、専門学校国際理工カレッジ、産業技術短期大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校、仙台デザイン&テクノロジー専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本外国語専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、日本工学院専門学校、HAL東京

南イリノイ大学

採用実績(人数)   2023年4月入社   2022年4月入社   2021年4月入社   2020年4月入社
-----------------------------------------------------------------------------------
採用   8名       7名         5名       5名
-----------------------------------------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 3 8
    2022年 4 3 7
    2021年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 7
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp112028/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)キーワードジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キーワードジャパンの会社概要