最終更新日:2023/10/2

ナカハシ商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 設備工事

基本情報

本社
石川県
資本金
1,000万円
売上高
2,495百万円 (2022年5月)
従業員
38名(2022年9月現在)
募集人数
若干名

住宅設備会社ではなく、しあわせを設備する会社へ。そのために必要な設備は何か。技術は何か。ナカハシ商事はこの先の100年も考えつづけます。

【社長と会える説明会】随時開催中!! (2023/08/25更新)

PHOTO

こんにちは!
ナカハシ商事株式会社、採用担当です!

私たちナカハシ商事は、建材の総合商社として、1世紀以上に渡り
住宅から商業施設、公共物件まで手掛け、街づくりに参画しています。

住宅設備の提案って実際何をするの?
経験や知識がなくても大丈夫?
100年以上続くナカハシ商事のヒミツとは?

そんなみなさんの疑問にお答えする説明会を随時開催中です!
説明会には社長も参加します!
少しでも興味を持ってくださった方はぜひご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
部署の隔たりがなくコミュニケーションが取りやすいオフィス内。営業を経験した後、結婚や出産を経て営業サポートとして勤務するなど女性が多く活躍することも同社の特徴だ
PHOTO
入社後1年間は担当を持たず先輩に同行してじっくり知識を身に付けるという手厚い教育を実施。岡田さん(右)の現在の活躍に、教育担当だった菊次さん(左)は目を細める

住まいから商業、公共施設まで。快適と満足を生み出す設備や建材をトータルで提案

PHOTO

金沢を拠点に北陸三県で住宅設備や建材関連の卸売りを行うナカハシ商事。転勤はなく、じっくりとお客様に向き合い、信頼関係を構築できる点も働く魅力だ

ナカハシ商事は、住宅設備や建材関連を専門とする卸商社です。取り扱うのは、水栓金具ひとつからトイレや洗面化粧台といった水廻り設備、断熱材や床材などの外壁材まで建築物に関わるもの全般。ゼネコン、ハウスメーカー、工務店や設備店など多岐にわたるお客様を通して、一般住宅から商業施設、公共施設に関わり街の暮らしを陰ながら支えていると自負しています。
お客様の困りごとを解決し、業務の効率化や刷新に貢献することが当社の存在価値。どこまで期待に応えられるかが社員一人一人の腕の見せ所でもあり、活躍の場は無限大です。
 当社は、100年余りの歴史があるタイル工事専門の会社をルーツに持ち、長いお付合いのお客様が多いことが強み。お客様を大切にすることで信頼を築き、視野が広がり、自分自身も成長する。そんな良い循環が根付く当社は、「誠実」「前向き」「一生懸命」な姿勢を忘れず共に仕事に取り組み、次世代を担う若い力を求めています。
(菊次智司さん/営業課長/2004年入社)


お客様と自社、ふたつの業界を知ることができるBtoB営業、そして住宅という誰もが身近な分野であることから当社に興味を持ち入社しました。現在は、ハウスメーカーや工務店といったお得意様を定期的に訪問し、受注や納品、商品の提案などを行っています。私の提案が採用され、間接的であっても住宅という人生の大きな買い物に関われることがやりがい。同時に、予算が厳しかったり、感染症の流行で資材が入荷しなかったりという営業の難しさも日々感じています。その中で心がけているのは、スピード感。先輩方に知識や経験ではかないませんが、迅速な対応で私が担当で良かったと思ってもらいたいと考えています。
 企業見学の際、和気あいあいとした雰囲気に触れ、「この会社ならやっていけそうだ」と思ったことも入社を決めた理由。5年目の今でもその選択は間違っていなかったと言い切れます。お客様の担当は私ですが決して一人ではなく、社内でサポートをしてくれる人、分からないことがあれば手を差し伸べてくれる先輩、上司など全員で仕事をしている実感があります。お客様のためにという共通の目標に向かって皆で力を合わせる、そんな働き方をしたい人に当社はとてもいい職場だと思います。
(岡田崚志さん/工務店グループ/2017年入社)

会社データ

プロフィール

我々ナカハシ商事は1世紀以上に渡り
それぞれの時代につくられた住宅や公共施設に
それぞれの時代にふさわしい建材や施工技術を提供しつづけて参りました。

100年以上の長い歳月にわたってつらぬいてきたのは、
モノを右から左に流すだけの仕事はしないという意志です。

モノや、技術や、知恵を通して、しあわせを提供する。

すなわち「しあわせを設備する会社」でありたいという姿勢が
わたしたちの変わらない事業コンセプトです。

事業内容
住宅をメインにビル、店舗、公共施設など様々な建物に必要不可欠な建材と設備を日々提案、施工しています。

【住宅設備事業】
住宅には欠かせない浴室、システムキッチン、ルームエアコン、洗面・トイレ、給湯器、床暖房などを、デザイン、機能からバリアフリー対応まで、お客様のニーズに合わせたご提案を行います。

【店舗公共事業】
学校や病院などの多くの人々が利用する各種施設の衛生設備や空調設備のご提案を行い、誰もが快適に利用できる空間づくりをお手伝いします。

【建築資材事業】
住宅の床材や壁在の内装建材、その住宅の顔となる外装建材、「夏涼しく、冬暖かい」住まいを実現する断熱材を、各メーカーの商品から、お客様に合わせて最適なものを全国から取り寄せご提案します。

【ビル建材事業】
様々な建物の外観を演出するため、サッシや外壁を機能とデザインを兼ね備えたトータルコーディネートを行います。

【各種専門工事事業】
商品を納めるのだけがナカハシ商事の仕事ではありません。
各種専門工事、施工管理でお客様の暮らしを一元管理します。

PHOTO

毎日使うものだからこそ、機能、デザインともにお客様の想いを形にしたい。それを実現する提案力と技術力がナカハシ商事にはあります。

本社郵便番号 920-0223
本社所在地 石川県金沢市戸水町カ103
本社電話番号 076-239-3611
創業 1915年(大正4年5月)
設立 平成6年4月25日
資本金 1,000万円
従業員 38名(2022年9月現在)
売上高 2,495百万円 (2022年5月)
主な取扱メーカー TOTO(株)・クリナップ(株)・タカラスタンダード(株)・(株)LIXIL・トクラス(株)・(株)ノーリツ等
関連会社 (株)アリタ
社内行事 新年互例会、経営計画発表会、慰安旅行などがあります。
慰安旅行も好評で、行先は国内外問わず社員が案を出し合って決めています。
育児・介護休暇 女性社員の育児休暇率は100%を誇り、介護休暇制度も整備されるなど、ライフステージに合った働き方ができる企業です。
沿革
  • 大正4年5月
    • 中橋庄太郎 福井市松本町にて煉瓦・タイル・築炉工事業を開始
  • 大正6年8月
    • 金沢市木の新保に移転、金沢にて煉瓦築炉工事を始める
  • 大正11年4月
    • 金沢市玉川町に移転
  • 昭和23年12月
    • 中橋タイル店と改称、タイル・煉瓦工事の他に建設資材販売を始める
  • 昭和34年6月
    • 販売部門の拡充。風呂釜・ボイラー・衛生陶器及び付属器具の販売を始める
  • 昭和35年9月
    • 金沢市入江町に販売事務所と倉庫建設
  • 昭和39年6月
    • 会社組織に改める。中橋タイル株式会社設立。
  • 昭和41年5月
    • 新潟出張所開設
  • 昭和47年12月
    • 新潟出張所を営業所に改称、建設業 大臣許可になる
  • 昭和48年8月
    • 金沢市入江町に事務所建設
  • 昭和49年5月
    • 本社社屋建設
  • 昭和49年6月
    • 小松営業所開設
  • 平成6年4月
    • 事業の拡大に伴い、「中橋タイル株式会社」から 「中橋システム株式会社」「中橋タイル株式会社」「ナカハシ商事株式会社」の3社に分社
  • 平成18年2月
    • 中橋 透 社長に就任
  • 平成18年4月
    • TOTO和洋リモデル工法の認定工事店となる
  • 平成23年7月
    • 在田 吉保 社長に就任
  • 平成25年1月
    • 金沢市戸水町に本社移転
  • 令和2年5月
    • 在田 吉保 代表取締役会長に就任
      在田 吉宏 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>(入社から3ヶ月)
社内外の研修を通して、社会人としての在り方や基礎知識を養います。

<エルダー制度研修>
年齢の近い先輩社員とペアとなり、担当業務についてマンツーマンで指導を受けてもらいます。先輩は実務の指導以外に相談相手も務めるなど全力で成長をサポートします。

<若手社員・中堅社員・管理職制度>
経験年数に応じた各種研修制度が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
仕事上必要な資格等の受験料は会社から全額支給されます。また資格給の制度も有り。
メンター制度 制度あり
当社ではエルダー制度となっております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<若手社員・中堅社員・管理職研修>
経験年数に応じた各種研修制度が整っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、上武大学、帝京大学、金沢工業大学

採用実績(人数) 2023年 1名

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp112664/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ナカハシ商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ナカハシ商事(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ナカハシ商事(株)の会社概要