予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は数多くある企業の中から、当社掲載画面をご覧頂き、誠にありがとうございました。
泉さん=画像右=と甲斐田さん=画像左=。開発からアフターまで各工程のスペシャリストがチームを組み、世界に一つの完成品を生み出して、セキュリティの最前線へ。
アツミ電氣の存在価値は何でしょう。その答えは、自社ブランドの多岐にわたる防犯機器を一から研究開発し、アフターサポートに至るまで首尾一貫して手がけていること。さらにはそれらを世界中で、私たちの身近な場所でも、人知れず活躍させていること。そんな「完成品のものづくり」を味わっている技術者2名を紹介します。◎防犯センサのソフト開発/泉 浩二(入社6年目) 入社後初めてやり切った仕事は「シャッター開閉検査機器」のソフト開発でした。ここ浜松テクノポリスの本社工場内にも取り付けられているんですよ。自分の手がけた製品が、自分の会社の防犯に役立っている…。ひっそり設置された小さな姿を勤務中に見上げると、そのたび密かなうれしさに満たされます。光栄に思う反面、絶対あり得ないこととしても、もし万一、何か問題が生じたらと想像すると、この仕事の責任をひしひし感じますね。休日にはショッピングセンターや食品スーパー、スポーツ施設、銀行などにも出かけますが、つい天井を見上げるクセは、そんなときにも出てしまい、自社製品の知られざる活躍ぶりに、仕事への熱量を高めています。防犯機器は目立ってはいけないもの。この業界もさほど知られていないかもしれません。が、最終製品まで社内で完結させるものづくりが当社の強み・特徴であり、ここで働く魅力です。◎監視カメラのアフターサポート/甲斐田 翔太(入社10年目)私の仕事の一つは当社が納めた映像機器の保守点検。銀行のATMなど、こんなところにも…と当初は驚いたものですが、そのカメラに刻まれた「ATSUMI」の文字に思わず頬が緩むのは今も変わりありません。もう一つ、最近比重を増してきたのが電話対応業務です。携帯電話と同じで、最新ITを駆使した防犯機器もトリセツだけでは分かりにくい。そこで私はお客様と同じ機器を触りながら、同じ画面を開いて説明しています。そうすることで、お客様と同じ目線になれ、お困り事を自分事に実感でき、同じ機器を同時操作しながら具体的に説明できます。そして受話器の向こう側で「なるほど!」「そういうことか!」とご理解いただけた瞬間、互いの想いが一つとなり、問題が解決できた達成感を覚えるのです。「完成品メーカー」である当社にとって、アフターサポートの仕事も、「ATSUMIブランド」を完成させる重要なラストピースなんですね。
アツミ電氣は、経営理念のもと、セキュリティシステムの研究・開発・製造・販売を通してより安心な社会の構築に貢献しています。経営理念1.より多くのお客さまから信頼される企業2.安全・快適な暮らしを創造する企業3.仕事に感謝し、自己実現を目指す企業
助信事業所は浜松ショールームおよび開発拠点として活動しています。
<大学> 静岡大学、山梨大学、豊橋技術科学大学、日本大学、東京電機大学、東京理科大学、愛知工業大学、近畿大学、千葉工業大学、電気通信大学、名古屋大学、福井工業大学、大同大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp112682/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。