最終更新日:2023/9/1

(株)科学飼料研究所

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億1,000万円
売上高
203億円(2022年3月)
従業員
266名(2022年3月)

「飼料」と「動物薬」で日本の食を支えます

夏採用の受付を開始しました! (2023/07/20更新)

弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

会社説明会の予約を受け付けております。
希望日に予約をお願いいたします。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

会社紹介記事

PHOTO
当社基幹工場の高崎工場。子豚・仔牛の配合飼料や養魚用飼料、動物用医薬品の製造を行っている。
PHOTO
風通しのいい本社・八丁堀オフィス環境。お客様からのニーズに応えるべく、一人ひとりが顧客満足度を向上すべく日々の仕事にあたっている。

飼料添加物や動物医薬品で大きなシェアを維持する、全農グループの飼料添加物メーカー

社名から研究機関の印象を持たれるかもしれませんが、当社は「JA全農(全国農業協同組合連合会)」の出資で設立された飼料添加物メーカーです。製造しているのは、配合飼料として不可欠なビタミンやミネラルなどの微量添加物(プレミックス)、動物用医薬品・ワクチン、牛用代用乳・豚用人工乳、養魚用飼料などです。企業としての強みはそれぞれの分野で高いシェアを維持しているとともに、動物用ワクチン等を手掛けている企業も国内では数が少なく、独自のポジションにあると言えるでしょう。また、プレミックスで培った混合・倍散・造粒に関する高い技術力が評価され、製薬・配合飼料メーカーからの受託製造も行っています。

当社が強くアピールしたいのは、社員が自由に発言できる「提案しやすい社風」が根付いていることです。ベテランであれ新入社員であれ、意見やアイデアを提案することができます。科学飼料研究所は、与えられた仕事に満足せず、常に向上心を持って新しいことにチャレンジする人を応援します。 また、多くの部門が専門知識を必要とすることから、上司や関連部署の先輩社員が新入社員をバックアップする体制も整っています。

職種としては、獣医や薬剤師の資格を持っていれば幅広く活躍できることはもちろん、業務や管理部門のように文系の方が力を発揮できるフィールドも数多くあります。これからの当社が求めるのは、バイタリティーあふれる活発な人材。根気強く真面目に研究や開発に取り組むだけでなく、自らのアイデアを率先して発言・提案できる積極性を備えた方を熱望しています。また、畜産農家のお客様と話す機会が多い営業職ではコミュニケーション能力が求められますし、研究開発・品質管理・管理部門などではリーダーシップや企画力が試されます。

(経営管理部総務課/竹腰正和)

会社データ

プロフィール

全国農業協同組合連合会(全農)・武田薬品工業(株)・住友化学(株)・住友ファーマアニマルヘルス(株)が出資する、飼料・飼料添加物・動物用医薬品・動物用ワクチン・牛豚用代用乳・養魚用飼料などを製造・販売する企業です。
◆ 新商品開発や受託生産により毎年事業が拡大しており、業界で勝ち残れる企業です。
◆ 開発環境の充実はもちろん労働環境にも配慮しています。整備された環境で働けます。
◆ ITも整備され、効率的な仕事環境が提供されています。
◆ 新人事制度の導入により、社員一人ひとりの能力向上と公平・公正な処遇となっています。
◆ 新しい発想で常に改革・改善に取り組み、やりたいことへの挑戦、提案はどんどん取り入れます。あなたの力を思いっきり発揮できる職場です。
◆ 教育研修制度が多彩で、幅広くより深い知識を身につけることができます。
◆ さまざまな諸制度と福利厚生が充実しています。大きなバックアップで安心して働けます。

事業内容
■飼料・飼料添加物の製造・販売
■動物用医薬品・ワクチンの製造・販売
■牛用代用乳・豚用人工乳の製造
■養魚用飼料の製造・販売
本社郵便番号 104-0032
本社所在地 東京都中央区八丁堀3-3-5(住友不動産八丁堀ビル)
本社電話番号 03-6478-2381
創業 昭和42年2月
資本金 1億1,000万円
従業員 266名(2022年3月)
売上高 203億円(2022年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、業務研修(資格取得等含む)、自己研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、e-ラーニング、英会話
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
麻布大学、岩手大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、北里大学、島根大学、水産大学校、筑波大学、東京海洋大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、広島大学、宮崎大学
<大学>
麻布大学、岩手大学、帯広畜産大学、北里大学、岐阜薬科大学、神戸大学、埼玉大学、城西大学、城西国際大学、水産大学校、千葉大学、中央大学、東海大学、東京海洋大学、東京農業大学、東邦大学、東北大学、名古屋大学、名古屋市立大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、弘前大学、広島大学、宮崎大学、山梨大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------
大卒    9名   9名   6名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 1 5
    2021年 4 2 6
    2020年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 6
    2020年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

商品を製造販売する一つ前のお仕事
N.T
2014年入社
日本大学大学院
生物資源化学科生物資源利用科学専攻
開発センターワクチン開発課
開発職
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp112816/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)科学飼料研究所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)科学飼料研究所の会社概要