予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社名から研究機関の印象を持たれるかもしれませんが、当社は「JA全農(全国農業協同組合連合会)」の出資で設立された飼料添加物メーカーです。製造しているのは、配合飼料として不可欠なビタミンやミネラルなどの微量添加物(プレミックス)、動物用医薬品・ワクチン、牛用代用乳・豚用人工乳、養魚用飼料などです。企業としての強みはそれぞれの分野で高いシェアを維持しているとともに、動物用ワクチン等を手掛けている企業も国内では数が少なく、独自のポジションにあると言えるでしょう。また、プレミックスで培った混合・倍散・造粒に関する高い技術力が評価され、製薬・配合飼料メーカーからの受託製造も行っています。 当社が強くアピールしたいのは、社員が自由に発言できる「提案しやすい社風」が根付いていることです。ベテランであれ新入社員であれ、意見やアイデアを提案することができます。科学飼料研究所は、与えられた仕事に満足せず、常に向上心を持って新しいことにチャレンジする人を応援します。 また、多くの部門が専門知識を必要とすることから、上司や関連部署の先輩社員が新入社員をバックアップする体制も整っています。 職種としては、獣医や薬剤師の資格を持っていれば幅広く活躍できることはもちろん、業務や管理部門のように文系の方が力を発揮できるフィールドも数多くあります。これからの当社が求めるのは、バイタリティーあふれる活発な人材。根気強く真面目に研究や開発に取り組むだけでなく、自らのアイデアを率先して発言・提案できる積極性を備えた方を熱望しています。また、畜産農家のお客様と話す機会が多い営業職ではコミュニケーション能力が求められますし、研究開発・品質管理・管理部門などではリーダーシップや企画力が試されます。 (経営管理部総務課/竹腰正和)
<大学> 麻布大学、岩手大学、帯広畜産大学、北里大学、岐阜薬科大学、神戸大学、埼玉大学、城西大学、城西国際大学、千葉大学、中央大学、東京海洋大学、東京農業大学、東邦大学、東北大学、名古屋大学、名古屋市立大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、弘前大学、広島大学、宮崎大学、東海大学、水産大学校