予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
「入社1年目から仕事を任せてもらえる社風があり、成長スピードが速い会社です!」と皆さん。
中小である当社ならすべての仕事に携わることができます。以前も1,500m3の貯留施設の計画から設計までを担当。計画、設計、浸水解析まで約4年を費やし、施工完了時には非常に大きな達成感を得ることができました。浸水を防ぎ住民の方の財産を守る、安心に暮らしていただくための事業に誇りと責任を感じています。今後も仕事に厳しくアイデアを出しながら取り組みたいと思います。次長 神崎 麻純/2007年入社/山口大学 工学部卒上下水道部で飲料水を町に運ぶ配管設計から生活排水を処理場に流す配管設計まで手掛けています。ある時、地元の地域で管径検討の依頼があり、地域の方にヒアリング調査を実施しました。それまでは委託側の役所や工事業者、設計側の3者しか見えていませんでしたが、地域の方々のための仕事だとあらためて実感。重要なインフラ整備に携われることが確かなやりがいにつながっています。係長 梅崎 慎也/2012年入社/福岡大学 工学部卒橋梁の点検方法、橋の構造など多くの知識やスキルが身につきました。現場では真夏日や氷点下の中、更には山奥や狭い場所など過酷な条件の中で調査しなければならないこともあります。しかし実際に補修された橋を見たときや人々の安全を守る仕事であり公共性の高い業務を全うする誇りと社会的意義がありやりがいを感じます。東京支社係長 小縣 昂洋/2014年入社/日本大学 生産工学部卒
<大学院> 九州大学、佐賀大学、宮崎大学、山口大学 <大学> 鹿児島大学、関西大学、関東学院大学、九州産業大学、国士舘大学、佐賀大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東洋大学、西日本工業大学、日本大学、福岡大学、第一工業大学、宮崎大学、明星大学