予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
M.M 2020年入社 24歳 京都女子大学 家政学部 生活福祉学科 グループホーム ラベンダー グループホームで利用者さんの生活支援をしています。
部署名グループホーム ラベンダー
仕事内容グループホームで利用者さんの生活支援をしています。
いこま福祉会は地域の人との関わりを大切にしている法人です。今はコロナでなかなか難しいですが、近隣の学校と交流したり、利用者さんが作った野菜やお菓子、さをり織りの作品をイベントに出品したり、法人のお店で売ったりしています。秋に行われるいこいこまつりは1番大きなイベントで利用者さんと地域の人々が一緒になって作り上げる楽しい祭りです。地域の人と数多く関わりを持ち、利用者さんを身近に感じてもらうことで、障害者理解のきっかけ作りにしています。
施設内見学や実習をしたときに、利用者さんと職員の対等な関係性や楽しそうな表情、明るい雰囲気が印象的でした。私も利用者さんと一緒に楽しく仕事がしたいとと思い、入社を決めました。
人と人との心の触れ合いを大切にしながら仕事をするように心がけています。自分の思いや望みを言葉にして人に伝えることが難しい利用者さんがほとんどです。利用者さんの言葉にはならない思いや望みを感じ取りながら支援するように心がけていますが、なかなか通じ合うことが難しく、うまくいかないこともあります。そんな中で利用者さんの笑顔を見ることができた時はとても嬉しく、心が温かくなりこれからも頑張ろうと思えます。
私は今、自閉症の利用者さんが落ち着いて生活できるように、1日のスケジュールの提示の仕方を思案しています。言葉だけではなかなか伝わりにくいので、ボードに書いたり、タイマーを使ったりと視聴覚に訴えることで理解してもらえないかと工夫しています。
人の役に立つような仕事がしたいと思っている人はたくさんいると思います。ノルマや締め切りに追われることなく、1人のために何が必要かをチームで考えて助け合いながら働くことができます。福祉の仕事は利用者さんの1番近くでその人のために何かができる素敵な仕事です。