予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
35名の方がお住まいの障害者支援施設あいの家。開放感があり、利用者の方が快適に生活を送ることができるよう、たくさんの工夫がされています。
【社会福祉法人梅の里の理念】 ともに生き ともに働き いきいき生きる【社会福祉法人梅の里の経営方針】 『利用者のために』 『地域のために』 『職員のために』 梅の里はある★利用者のために 利用者が安心して、いきいきと生きる場と して梅の里があります★地域のために 地域から必要とされる梅の里であるために、 地域の福祉ニーズに応えていきます★職員のために 「人が人を支援する」仕事だからこそ、職員 にとって安心があり、笑顔で仕事ができる環 境である必要があります、だからこそ、職員 が働く環境を大事にします
入ってすぐに見えてくる「自安我楽工房」は設立当初からある建物であり、梅の里の原点でもあるシンボルです。
20%(9名中2名)(2020年度実績)
<大学院> 筑波大学、上越教育大学、常磐大学 <大学> 青森大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、桜美林大学、川崎医療福祉大学、川村学園女子大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、十文字学園女子大学、上越教育大学、専修大学、つくば国際大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、同朋大学、日本大学、文教大学、法政大学、目白大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、帝京大学 <短大・高専・専門学校> 茨城女子短期大学、いばらき中央福祉専門学校、大妻女子大学短期大学部、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、常磐短期大学、医療専門学校水戸メディカルカレッジ、リリーこども&スポーツ専門学校