予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スピーディーな選考を心がけています!説明会や一次選考のご案内は説明会・セミナーページをご確認ください【募集職種】設計職【セミナー】WEBセミナー開催【選 考】WEB面接、対面面談
代表取締役社長 柿本 勝博
1970年にニチビが現在の社名で事業をスタートさせて、2020年には50周年を迎えました。前身の日本ビニロン(株)では絹代替化学繊維の製造を主に行っており、その繊維は、原料を糸状化した段階では水に溶けるという特性を持っていました。ニチビでは、水に溶けるという特性を何かに活かせないかと用途開発に力を注ぐようになり、その結果、主力製品の一つ「ソルブロン」が誕生しました。まだ機能性素材という言葉が新しかった時代に、私たちは機能性繊維のメーカーとして、「ソルブロン」と共に着実な発展を続けてきたのです。現在のもうひとつの事業の柱である耐熱性繊維「ニチビアルフ」は、1984年に化学メーカーとの共同研究から開発がスタートました。1200℃の高熱に耐える高い機能を持った繊維なのですが、当初は高温炉の遮熱カーテン・電線や熱電対の断熱・絶縁保護材等、限られた用途しかなく、当社の売り上げの10~20%を占める程度でした。しかし、ここ数年、新たな用途が次々と開拓され、売り上げの約60%を担うまでに。現在もエネルギー関連をはじめ色々な分野での採用が検討されています。この2つの製品は、乾式紡糸法という特殊な技術を用いて製造しています。乾式紡糸法の企業化はおそらく世界でも当社だけ。製品の改良、改善は行っておりますが、30年、50年も前に開発された製品を販売し続けているというのは、非常にまれなことだと思います。これも、乾式紡糸法という独自の技術を持っているが故で、これが当社の強みです。当社の強みを活かし、お客様の要望に応える製品を提供し続けることで、会社を成長させると同時に社員一人一人がやりがいを感じ成長していける会社であり続けると考えています。現在は「ソルブロン」「ニチビアルフ」の拡販を行いつつ、さらなる成長のため、「ソルブロン」「ニチビアルフ」に続く事業の柱の開発に力を注いでおります。古くからの伝統を残す会社ではありますが、独自の技術を基盤として新しい発想で優れた製品を提供し続け、社会の発展に貢献する会社を常に目指しております。
創立1970年 純国産技術で開発された機能性繊維の専門メーカーです。特殊技術の「乾式紡糸法」を用いて、耐熱性繊維や水溶性繊維を製造・販売しています。取引のある企業は鉄鋼・ガラス・半導体・自動車関連のメーカーやアパレル会社など様々で、日本国内だけでなく海外の企業にも製品を使っていただいています。ニチビの繊維は、皆さんの日常生活を豊かにするものづくりを支えています。これからも市場のニーズに応えられるような製品の開発を目指し、既存製品の新規分野への応用や、環境に配慮し、人々の快適な生活に貢献できるような新規機能性繊維の研究開発を進めてまいります。
1200℃の熱にも耐える!水に溶ける!驚く機能を持つ繊維をつくっています。是非セミナーでご覧ください。
<大学院> 高知大学、静岡大学、東邦大学、弘前大学、山梨大学、大阪大学、神奈川大学 <大学> 茨城大学、大阪大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、群馬大学、工学院大学、滋賀大学、静岡大学、昭和女子大学、信州大学、成城大学、専修大学、中央大学、東海大学、東京学芸大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、獨協大学、日本大学、弘前大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学
他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp11701/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。