最終更新日:2023/3/7

瀧定名古屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)
  • アパレル(メーカー)
  • 繊維

基本情報

本社
愛知県
資本金
15億円
売上高
465億5,900万円(2020年度) 479億2,900万円(2021年度)
従業員
583名(男性 287名 女性 296名)※2022年1月31日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

1864年に創業し、150年以上国内外のファッション業界を牽引し続ける繊維専門商社。瀧定名古屋だから提供できる「価値」があります。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

情報をご覧いただきありがとうございます。
みなさまのエントリーをお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
「一から。質実剛健」をキーワードに、ひとつのファブリックから充実した商品を提供していきます。
PHOTO
営業担当、デザイナーなどがチームで新商品を開発。自ら流行を作り出す「やりがい」が瀧定にはあります。

未来を織りなす。瀧定名古屋だから提供できる「価値」がココにはあります。

PHOTO

瀧定名古屋は繊維の専門商社。服地と製品の二つの事業を柱に、大手アパレルメーカーや流通業などに対し、素材開発から製品化、売場づくりまでトータルに提案します。

瀧定名古屋は1864年に創業し、150年以上の歴史を歩んでまいりました。初代瀧定助が呉服太物卸商を営む家業から始まった当社は、時代の変遷とともに事業領域や経営環境を整え、現在は服地・アパレルなど各種繊維製品の企画開発から仕入・生産・販売までを一貫して手がける繊維専門商社として、国内はもとよりヨーロッパやアメリカ、アジア各地にマーケットを広げていきました。また、資材調達や開発、生産体制においても国内、中国、東南アジアなどの各拠点にネットワークを築き、多角的にビジネスを展開しております。オーダーありきのモノづくりではなく、市場やニーズを先読みして商品を開発し、自らトレンドを仕掛けていく。企画・生産・販売の三位一体で、ファッションビジネスの成長を支えるのが私たちの使命です。瀧定名古屋には4つの営業部門があり、そのなかでさらに特色のある30近くのセクションが存在しています。課別独立採算制のもと、専門分野に特化した提案と、大胆な決断力、スピード感のある対応力も当社の強みです。課別独立採算制とは、各課にひとつの企業のような機能を持たせたもので、売上・利益目標から企画・生産・販売の戦略まで課で決定するものです。それにより、各々のセクションが専門分野に特化してマーケットニーズを先読みし、仕入や企画開発、製品化にむけてスピード感のある決断ができるようになりました。
今後は、「テクノロジーと衣料の融合」が必要不可欠になると当社は考えております。「ファッションをどう絡めていくか。」色や柄だけで進めてきたこれまでの当社のビジネスからさらに成長・加速させていく必要があると考えております。現在でもインターネット販売は拡大しておりますが、現在あるリアル店舗の販売や在り方は、今後異なってくると思います。近未来のファッション業界にテクノロジー×ファッションをどう絡めていくのか、瀧定名古屋の真価が問われていると感じております。

会社データ

プロフィール

世界のファッションの明日をビビッドに表現できる企画力。それを旬の商品として具現化し、確かな品質と納期管理のもとで、タイムリーに店頭にお届けするモノづくりのチカラ。しかし、私どもがご提供できるVALUEは、それだけにとどまりません。生産をはじめ流通の各段階におけるお取引先さまのリスク軽減に挑むビジネススピリット。私どもが実現する「価値」は、そこにあります。

事業内容
繊維専門商社(各種繊維製品の元卸売並びに一般輸出入)
当社の事業の柱は、服地と製品(衣服)。メーカー機能を持った企画提案型の繊維専門商社として、大手アパレルメーカーや流通業に対して、素材開発や、生産管理、生産調達機能を担う事で、グローバルスケールで適品を適地でつくり、タイムリー且つ確実にお届けする、言わばアパレル業界の全体の動きや流れはタキサダが創り出しているといっても過言ではありません。
本社郵便番号 460-8667
本社所在地 愛知県名古屋市中区錦2-13-19
本社電話番号 052-201-0779
創業 1864年
設立 1940年12月
資本金 15億円
従業員 583名(男性 287名 女性 296名)※2022年1月31日現在
売上高 465億5,900万円(2020年度)
479億2,900万円(2021年度)
事業所 〒460-8667 名古屋市中区錦 2-13-19
国内拠点 東京都渋谷区(青山オフィス、神宮前オフィス)・大阪市(大阪オフィス)
主な取引先 国内 仕入 … テキスタイルメーカー・縫製工場
販売…小売り・アパレル・通販ほか海外 ヨーロッパ・中国・東南アジア・韓国・台湾・アメリカなど
関連会社 (株)ビアン
(株)ティー・エス・ロジスティックス
(株)グラックジャパン
瀧定紡織品(上海)有限公司
瀧定名古屋商貿(上海)有限公司
瀧定香港有限公司
TAKISADA(CAMBODIA)
TAKISADA EUROPE B.V.
TAKISADA(VIETNAM)
沿革
  • 元治元年(1864年)
    • 創業
  • 1906年
    • 個人営業を改め瀧定合名会社設立
  • 1940年
    • (株)瀧定商店設立
  • 1943年
    • 瀧定(株)と改称
  • 2001年
    • 瀧定(株)を分割し、瀧定名古屋(株)設立

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 11名 26名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 2名 17名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
専門知識研修、語学研修
自己啓発支援制度 制度あり
中国語学留学支援(6か月間、現地の大学に通い語学を学ぶ支援をしています。)
メンター制度 制度あり
トレーナー・トレーニー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社長面談(年2回)、部門長面談(年2回)
社内検定制度 制度あり
繊維製品品質管理士(TES)
パターン検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学、京都工芸繊維大学、名古屋市立大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、皇學館大学、甲南大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、順天堂大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、筑波大学、天理大学、東京経済大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、明美文化服装専門学校、上田安子服飾専門学校、中部ファッション専門学校、名古屋ファッション専門学校、名古屋ビューティー専門学校、名古屋モード学園、文化服装学院

カリフォルニア州立大学、復旦大学

採用実績(人数)     2020年    2021年     2022年
-------------------------------------------------------------
大卒    21名      14名       8名
専門卒   6名       5名        1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 11 21 32
    2020年 9 18 27
    2021年 8 11 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 32
    2020年 27
    2021年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 6
    2020年 1
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp1459/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

瀧定名古屋(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 瀧定名古屋(株)の会社概要