最終更新日:2023/10/23

東光電気工事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 電力
  • その他電子・電気関連
  • 不動産
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
資本金
11億3,400万円
売上高
986億690万円(2022年3月)
従業員
1,260名(2022年4月1日現在)
募集人数
31~35名

「良心的な電気工事」を信条とした、100年近くの歴史を持つ電気設備工事の独立系トップクラスの企業です!

☆★2024卒採用 会社説明会開催中★☆ (2023/08/31更新)

PHOTO

就活生の皆様、こんにちは。
東光電気工事(株) 採用担当です。

弊社では現在、北海道エリアにて会社説明会を開催しております!

エントリー後、お好きな日程にてお申込みいただけますと幸いです!

★☆★☆★☆★

《技術系総合職》

【日程】

●対面(北海道)

9月25日(月)
10月25日(水)
11月21日(火)
12月21日(木)

※全日程14:00~16:00

★☆★☆★☆★

---------------------☆★デンセツハツヅク★☆----------------------

  一緒にデンセツをつくりましょう!
 皆さまにお会いできることを楽しみにしています!

-----------------------------------☆★東光電気工事(株) 採用担当一同

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
誰もが知っている数多くの有名建築物に、東光電気工事の技術が活きています。日本で初めての高層ビルの施工は当社が担当しました。
PHOTO
戦後復興期より日本の成長を支えた歴史的な送電線の建設プロジェクトにも数多く携わっています!発電所から必要とするところへ。電気のある暮らしを技術力で支えています。

世の中の電気を生かす。それが東光電気工事の仕事。

PHOTO

お客様からの信頼を守るため、日々技術と知識の向上に努めています。写真は自社研修センターでの一コマ。電気は「見えない」からこそ研修やOJTに力を入れています!

【2023年で創業100年!】
 日本の電気の歴史と共に、日本経済の発展と共に、
 どの資本系列にも属さない「独立系」として
 電気設備業界のリーディングカンパニーとして活躍してきた会社です。

【事業フィールド】
 「内線(屋内線)」「送電線」「電車線」「再生可能エネルギー(風力・太陽光)」「空調衛生」と多岐に渡ります。
 
【堅実経営の安定企業!】
 日本国内の好不況に左右されない、安定した経営基盤を確立しています。

【優良なお客様との取引実績!】
 皆さんが一度は耳にしたことがある日本を代表する企業から多くの受注を頂いており、
 独立系企業の中では完成工事高がNo.1です。
 ※2020年9月発刊 建設通信新聞内の完成工事高ランキングより

会社データ

プロフィール

創業以来、「良心的な電気工事」を社是として電気工事一筋に邁進し、常に日本を代表するようなビッグプロジェクトに参画してまいりました。建築電気設備、情報通信設備、送電線、電車線工事などを通じて、社会に大きく貢献しています。どの資本系列にも属さない「独立系企業」である強みを活かし、事業領域に制約はありません。風力・太陽光等の再生可能エネルギーや海外事業、農業部門など、電気工事を中心に新しい事業領域にも積極的に展開中です。

事業内容
《内線部門》建築電気設備、情報通信設備、ビル計装設備などの設計施工
◆全国的な規模でさまざまな建築物の内線工事を行っています。超高層ビルをはじめ、銀行、ホテル、デパート、病院、学校、工場などの受変電・動力・照明設備から防災・防犯設備まで、最適な電気システムを構築すべく、設計から施工まで幅広く事業展開しています。

《外線部門》送電線、電車線、通信線、道路照明工事などの設計施工
◆新幹線やJR各社の電車線工事をはじめ、トンネル、橋梁、高速道路のインターチェンジなどの電気設備工事を展開しています。東海道新幹線建設では、計画段階からプロジェクトに参画するなど、長年の経験・実績に裏打ちされた高い技術力は、常に高い評価を受けています。
北は北海道から南は九州まで、人々の暮らしや産業など、さまざまなシーンでいまや欠かすことのできない電力。その動脈といえる送電線。電力需要の増大に備えるために、またさらなる電力の安定供給を図るために、全国各地でさまざまなプロジェクトを進めています。

《再生可能エネルギー部門》風力・太陽光発電設備の企画提案・設計施工
◆風力発電設備では、送電線工事で培った技術を応用し日本初の洋上風力発電など、あらゆるシーンでの大型風力発電所の建設を可能とし、クリーンエネルギーの生産に貢献しています。
太陽光発電設備では、当社がこれまで蓄積してきた実績と技術を活かし、メガソーラーサイトの敷地形状に最適化したパネルレイアウト企画提案・設計施工を行っています。

《空調・衛生部門》空調・電気・衛生工事のトータルマネジメント
◆快適な環境空間とは、温度・湿度・気流・照度が適正に制御され維持されることです。4つのファクターを適切に制御し、省エネを実現致します。建物全体を見据えて問題を解決し、設備の安全性と快適性を提供いたします。

《事業開発部門》不動産事業・アグリ(農業)事業・介護事業
◆当社所有の遊休地を活用した農業部門など、電気工事の枠に囚われず、多角的な事業展開を行っています。

PHOTO

日本を代表するビッグプロジェクトや、歴史に残る数多くの建築物に生命を吹き込んでいます!写真は東京・丸の内のシンボルである「丸ビル(右)・新丸ビル(左)」

本社郵便番号 101-8350
本社所在地 東京都千代田区西神田一丁目4番5号
本社電話番号 03-3292-2111
創業 1923(大正12)年11月
設立 1947(昭和22)年5月
資本金 11億3,400万円
従業員 1,260名(2022年4月1日現在)
売上高 986億690万円(2022年3月)
事業所 本 社/東京都千代田区

支 社/首都圏6支社(東京3支社・神奈川・千葉・埼玉)、地方5支社(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡) 全11支社

支 店/沖縄 中四国 全2支店

営業所/盛岡、鶴岡、福島、府中、赤坂、池袋、船橋、成田、つくば(茨城)、京浜(蒲田)、湘南(平塚)、静岡、岐阜、三重、京滋(京都)、神戸、岡山、四国(香川)、長崎、熊本、八重山(沖縄) 全21営業所

出張所/天理、山口、大分 全3出張所

研修所/市川センター、つくばセンター

 寮 /市川寮(市川センターに併設)、つくば寮(つくばセンター付近に併設)
直近3年の業績       【2021年度】【2020年度】【2019年度】 
受 注 高:  916億円  1,066億円  1,301億円    
完成工事高:  975億円  1,036億円  1,236億円    
平均年齢 全体/42.4歳
男性/42.9歳
女性/39.7歳
平均勤続年数 全体/15年8カ月
男性/16年2カ月
女性/13年3カ月
福利厚生 ・奨学金支援制度あり
・社員寮/借り上げ社宅あり
・ライフプラン(結婚・出産・育児・介護)に基づく特別休暇あり
・社員持株制度あり
・大手福利厚生サービス加入
・社内副業制度あり

このほかの福利厚生・制度にて社員の豊かな生活をサポートします。
詳細は採用サイトをご確認ください!
施工事例 大手門タワー
丸の内ビルディング
新丸の内ビルディング
グランフロント大阪
大名古屋ビルディング
JPタワー(旧東京中央郵便局)
東京国際フォーラム
関西国際空港ターミナルビル
国立がん研究センター診療棟
特許庁総合庁舎
瀬戸大橋
首都高速道路
つくばエクスプレス
十和田・北上幹線
東名古屋分岐線
いいたてまでいな太陽光発電所
ウインド・パワーかみす洋上風力発電所など
沿革
  • 1923年
    • 東京 八重洲に「合資会社東光商會」設立
  • 1927年
    • 官公庁・学校関係屋内配線工事の増加
  • 1930年
    • 送電線工事の増加
  • 1932年
    • 組織改編により「 (株) 東光商會」設立
  • 1935年
    • 初の海外進出
  • 1947年
    • 東光電気工事 (株) 設立
  • 1953年
    • 超高圧山岳送電線建設が相次ぎ施工技術も発達
  • 1962年
    • 中四幹線・海峡横断架線施工
  • 1964年
    • 東海道新幹線工事 国鉄総裁賞受賞
  • 1988年
    • タイ東光エンジニアリング (株) 設立
  • 2012年
    • (株) サン・エナジー石巻(再生可能エネルギー事業)設立
      (株) サン・エナジー洋野(再生可能エネルギー事業)設立
  • 2013年
    • 創立90周年
      いいたてまでいな太陽光発電 (株) (再生可能エネルギー事業)設立
  • 2014年
    • PT.東光エンジニアリング インドネシア設立
      新本社社屋竣工
      (株) 東光アグリファーム(農業法人)設立
  • 2015年
    • (株) シーズガーデンを子会社化
      (株) 東光シーズガーデンに社名変更(介護事業)
  • 2016年
    • タイ東光エンジニアリング ミャンマー支店設立
  • 2017年
    • ベトナム東光エンジニアリング設立
  • 2019年
    • ハノイ駐在員事務所設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.3時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 23名 31名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 1名 9名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
2009年に完成した千葉県市川市の研修センターでは、現場で実際に使われるケーブル、コンセントの各種サンプルや受電盤を見たり触れたり出来るほか、床・天井・壁の一部はスケルトン仕様になっており、図面との照合が可能となっています。自信を持って現場に出てもらえるよう随所に工夫を凝らした研修施設で学べます。

■1年目 電気設備工事の基礎研修(4~5月中旬)後、各部門研修に移行。内線・交通部門は新入社員ローテーション研修(5月下旬~9月)後に配属。送電部門は8月、再エネ部門は9月に配属。(2021年4月入社実績)
■2年目~7年目 全32科目の研修から自分が学びたい・身に付けたい内容を選択して受講します。
≪研修内容の一例≫
発電…発電機設備(非常用・常用)
受変電A…特別高圧、使用前安全検査
幹線…幹線設備(高圧幹線・低圧幹線)
再生可能エネルギー…太陽光・風力発電
送電線…設計・施工・安全     等
     
その他にも、新入社員研修、職種別・階層別研修、ダイバーシティ研修、資格取得奨励制度など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助、褒賞金の支給
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施。半期に一度、上長との面談を実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、佐賀大学、芝浦工業大学、信州大学、千葉工業大学、日本大学、法政大学、室蘭工業大学、山形大学、立教大学、中部大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、足利大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、札幌国際大学、静岡大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、実践女子大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、多摩大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島文理大学、徳山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、佛教大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海学園大学、北海道科学大学、武庫川女子大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田県立秋田技術専門校、岩手県立産業技術短期大学校、大阪電子専門学校、大原簿記学校、鹿児島工学院専門学校、金沢科学技術大学校、木更津工業高等専門学校、九州電気専門学校、近畿大学工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、札幌科学技術専門学校、札幌国際大学短期大学部、サレジオ工業高等専門学校、産業技術短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、苫小牧工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年
――――――――――――――――――――――――――
大 卒    24名   36名   30名
短大卒    ―     ―     ―
専門卒    4名    4名     7名
高専卒    ―     1名     ― 
高 卒    19名   23名    14名
採用実績(学部・学科) 【理系学部・学科】
学部:工学部、理工学部他
学科:電気工学科、電子学科、電気デジタルシステム工学科、電気電子工学科、電気電子情報工学科、電気エネルギー工学科、ホームエレクトロニクス開発学科、知能エレクトロニクス学科、電子情報工学科、情報電子工学系学科、機械工学科、土木工学科、建築学科、物理工学科、環境安全工学科、理工学科他
【文系】
学部:文学部、法学部、経済学部、経営学部、商学部、社会学部、外国語学部、国際教養学部、応用心理学部、家政学部、教養学部、現代心理学部、生活環境学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 44 7 51
    2020年 60 4 64
    2019年 42 5 47
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 51
    2020年 64
    2019年 47
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 2
    2020年 7
    2019年 9

先輩情報

お互いに教え合える環境があります
M.O
2016年入社
27歳
福岡工業大学
工学部 電気工学科
丸の内支社 内線部
施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp1493/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東光電気工事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東光電気工事(株)の会社概要