最終更新日:2023/5/15

日本通運(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 空輸
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
701億7,5百万円
売上高
1兆7,632億82百万円(連結) (2021年12月期:決算期変更にともない、2021年4月~2021年12月の9か月の期間)
従業員
35,253名 (2021年12月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社会経済の大動脈、物流。日本通運は様々なモノを運び、人々の暮らしを豊かにすることに貢献しています。「地球サイズの拠点展開」と「環境に配慮した物流」を実現します。

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

学生の皆様へ

こんにちは!
日本通運採用担当です。

この度は、弊社の採用情報をご覧いただきありがとうございます。

各種イベント情報等についてはマイページからご案内しております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
陸・海・空とすべてをカバーする総合力と、世界中をつなぐグローバル・ネットワークを駆使し、国・地域という垣根を越えたグローバル・ロジスティクスを提供します。
PHOTO
建設業の免許を持ち、運ぶだけでなく、組立・据付などまでトータルサポートを行うことで、お客様に+αの価値を提供します。

運べないものはない、それが日本通運です。

PHOTO

日本だけでなく世界47カ国で事業を展開するグローバル・ロジスティクス企業です。

当社は、長期ビジョン「グローバル市場で存在感を持つロジスティクスカンパニー」の実現に向けて、グループの経営基盤強化の一環として2022年1月にホールディングス体制へ移行しました。新たなグループブランドシンボル「NX」を使用するグループ会社の社名変更を通じ、当社は、グループ経営基盤のより一層の強化を図ってまいります。今後も自らを進化させ続けながら、グループ全従業員一人ひとりの力を結集して、お客様・産業・社会を支える力として行動してまいります。

当社は陸・海・空のフィールドを網羅した輸送モードと国内外の豊富な倉庫拠点を駆使して、消費者物流から企業物流まで、あらゆる物流を通して幅広く多彩な事業を展開しています。
従業員35,253名・売上高2兆791億95百万円(2021年3月期ー連結)を誇り、日本全国に1,100拠点以上の支店・営業所、海外49カ国に730拠点を構える「グローバル・ロジスティクス企業」。世界的にも「NIPPON EXPRESS」の名前はよく知られており、数ある物流企業の中でも「運ぶことへのこだわり」については、どこにも負けない自信があります。

私たちは2017年10月に創立80周年を迎え、それを記念して新たに企業メッセージ「We Find the Way」を制定しました。このメッセージには、「モノに込められたお客様の想いを実現するために、お客様の声に耳を傾け、あらゆる課題に対して、最後まであきらめず、新しい道を切り拓く存在である」という日本通運の哲学が込められています。

NXグループとして変革期を迎えている日本通運が何よりも必要としているもの、
それは若い皆さんの『行動力』や『チャレンジ精神』にほかなりません。社会と生活の豊かさを支える、やりがいの大きな仕事がしたい人。世界や日本経済の最前線でエキサイティングかつダイナミックに活躍したい人。新しい歴史を創造するという、貴重な瞬間に立ち会いたい人。私たちは、そんな人たちの挑戦に期待しております。

会社データ

プロフィール

当社は1872(明治5)年に設立された「陸運元会社」を前身とし、1937(昭和12)年10月1日に「日本通運(株)」として設立されました。現在では、鉄道利用運送業、貨物自動車運送業、海運業、利用航空運送業、倉庫業、建設業等の事業を展開し、国内は約1,100拠点、海外49カ国730拠点(※2021年12月末現在)を有する、「グローバル・ロジスティクス企業」として総合力をいかした物流サービスを提供しております。※2022年1月4日より、ブランドシンボルを新たに導入いたします。現在の通称「日通」から、「NX」ブランドに変更となります。なお、ブランドシンボル導入の過程で新旧のデザインが混在しますことをあらかじめご了承下さい。

事業内容
自動車輸送、鉄道利用輸送、海上輸送、船舶利用輸送、利用航空輸送、倉庫、通関、重量品・プラントの輸送・建設、特殊輸送、情報処理・解析などの物流事業全般 及び関連事業

PHOTO

輸送品目、輸送経路、価格。様々なお客様のニーズを汲み取り、最適なロジスティクスを提案します。

本社郵便番号 101-8647
本社所在地 東京都千代田区神田和泉町2番地
本社電話番号 03-5801-1194 (直)
創業 1872(明治5)年
設立 1937(昭和12)年10月
資本金 701億7,5百万円
従業員 35,253名 (2021年12月末)
売上高 1兆7,632億82百万円(連結)
(2021年12月期:決算期変更にともない、2021年4月~2021年12月の9か月の期間)
勤務地 全国(本社および国内外の支店・営業所)
国内:約1,100ヵ所 
海外:49ヵ所 310都市 730拠点
(2021年12月末)


グループ会社 NX商事(株)、NXトランスポート(株)、NX不動産(株)、(株)NX総合研究所、NXキャピタル(株)、(株)NX自動車学校、NX海運(株)など
役員 社長  堀切 智
副社長 近藤 晃
平均年齢 44.3歳
平均勤続年数 16.4年
平均給与 725万円(総合職)
業績 決算期       売上高   経常利益
───────────────────
2019年3月     11,547    537
2020年3月     11,191    369
2021年3月     11,207    493
            (単位:億円)
売上構成(%) 鉄道5.5%、小口貨物3.3%、自動車14.5%、海運11.4%、港湾5.5%、航空23.5%、倉庫・保管庫11.7%、工場内4.7%、引越・移転3.7%、警備輸送5.4%、重機建設4.9%、その他5.9%
沿革
  • 1872年
    • 陸運元会社創立
  • 1937年
    • 日本通運(株)法により設立
  • 1950年
    • 同法廃止。民間会社として出発
  • 2003年
    • 秋葉原から汐留に本社を移転
  • 2004年
    • 企業スローガン“With Your Life”を展開
  • 2007年
    • 中東日通、インド日通を設立する
      10月1日に創立70周年を迎え、企業理念を制定
  • 2008年
    • 海外進出50周年
  • 2009年
    • 車両塗装のデザインを一新
  • 2010年
    • 日通グループ人材開発センター「NEX-TEC芝浦」が竣工
  • 2011年
    • 上海に中国国内引越会社「日通搬場服務(上海)有限公司」設立
  • 2012年
    • バングラデシュに現地法人を設立
      ミャンマー(ヤンゴン市)に連絡事務所を設置
  • 2013年
    • 新経営計画「日通グループ経営計画2015-改革と躍進-」スタート
      日通NECロジスティクス(株)を発足
      カンボジアに現地法人を設立
  • 2014年
    • 日通・パナソニック ロジスティクス(株)を発足
      ベトナムにベトナム日通エンジニアリング(有)を設立
      ミャンマーに現地法人を設立
  • 2015年
    • 日通ロジスティクスミャンマーを設立
      (株)ワンビシアーカイブスを子会社化
  • 2016年
    • シンガポールにNEXグローバルエンジニアリングを設立
  • 2017年
    • 当社最大の物流施設「Tokyo C-Nex」が竣工
      10月に創立80周年を迎え、新たな企業メッセージ「We Find the Way」を制定
  • 2018年
    • ラオス人民共和国に支店を開設
  • 2019年
    • 新経営計画『日通グループ経営計画2023~非連続な成長”Dynamic Growth"~」スタート

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
日本通運では、自ら主体的に考え、仕事を通じて自己実現とさらなる成長を目指す自律型社員を育成するために、求められる能力やスキルの習得・向上を支援するさまざまな教育研修を行っています。
研修に参加する社員が、単なる知識や技術の習得にとどまらず、自ら学び、自ら考えることの継続性を心で感じてもらうため、様々な募集型の研修も用意されており、人財育成のための充実した環境が整っています。
キャリアステージに応じ実務知識や業務遂行能力を取得する階層別研修や国内業務研修員、海外業務研修員、通信教育などを通じ社員が自主的に学び、未来を切り開く挑戦の後押しを行います。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信教育を受講し終えると、費用の一部を会社が補助してくれます。

採用実績

採用実績(学校)

愛知大学
愛知教育大学
愛知県立大学
愛知淑徳大学
青山学院大学
亜細亜大学
愛媛大学
桜美林大学
大阪市立大学
大阪経済大学
大阪大学
岡山大学
学習院大学
香川大学
鹿児島大学
神奈川大学
金沢大学
関西大学
関西外国語大学
関西学院大学
神田外語大学
関東学院大学
北九州市立大学
京都外国語大学
京都産業大学
京都先端科学大学
京都大学
共立女子大学
近畿大学
熊本大学
慶應義塾大学
甲南大学
神戸大学
神戸市外国語大学
神戸女学院大学
國學院大學
駒澤大学
島根県立大学
下関市立大学
淑徳大学
上智大学
尚美学園大学
昭和女子大学
白百合女子大学
信州大学
椙山女学園大学
成蹊大学
成城大学
聖心女子大学
西南学院大学
摂南大学
専修大学
仙台白百合女子大学
拓殖大学
多摩大学
千葉工業大学
中央大学
中央学院大学
中京大学
筑波大学
津田塾大学
都留文科大学
帝京大学
東海大学
東京外国語大学
東京海洋大学
東京女子大学
東京都立大学
東京農業大学
同志社大学
東北学院大学
東洋大学
獨協大学
富山大学
長崎県立大学
中村学園大学
名古屋市立大学
名古屋外国語大学
名古屋学院大学
奈良女子大学
南山大学
日本女子大学
日本大学
日本文化大学
広島市立大学
広島修道大学
広島大学
福岡大学
福岡工業大学
法政大学
北星学園大学
北海学園大学
北海商科大学
北海道大学
松山大学
武蔵大学
武蔵野大学
明治大学
明星大学
山口大学
山梨学院大学
横浜市立大学
立教大学
立命館大学
立命館アジア太平洋大学
流通経済大学(茨城)
龍谷大学
麗澤大学
早稲田大学
Temple Univeristy Japan Campus
The University of New South Wales
ビクトリア大学(マレーシア)

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年
    ────────────────
男性  198名   158名   134名
女性  150名   124名   104名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 134 104 238
    2021年 158 124 282
    2020年 198 150 348

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp15/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本通運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本通運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本通運(株)の会社概要