予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度「デバイス営業職」の追加募集が決定しました!会社説明会開催中です★セミナー画面よりエントリーをお待ちしております!
業界を変革すべく、部署を越え新しい挑戦を推進する「WG(ワーキンググループ)」という部隊を発足。お客様の課題解決のため挑戦し続けています。
■5,500社のお取引先企業数が示す確固たる信頼感日本で初めて世界的スポーツイベントが開催された1964年。今から55年前のその年に、私たちミツイワは産声をあげました。そう聞いて、老舗企業のイメージを抱く方もいるかもしれませんが、私たちは常に時代の最先端技術を取り込みながら、進化し続けています。さらにはバブル崩壊やリーマンショックを乗り越えた安定基盤が、私たちの成長を足下から支えています。IoT、AI、RPA、Fintechなど、いま最先端と言われる分野は数年後には当たり前の技術となるでしょう。そうしためまぐるしい技術革新は、一方で多くの導入企業に様々な課題をつきつけます。私たちミツイワは、「先端技術を駆使したソリューション能力」という最大の強みを掲げ、お客様の「困った」に「技術力+人間力」で対応し、ICT技術の枠を超えた真のソリューションを提供しています。お取引先企業数5,500社という実績が、私たちに寄せられる信頼の記です。■次の半世紀を牽引する人材に期待私たちミツイワはITインフラを中心とするシステムインテグレーターであり、富士通のパートナー企業として多くの実績を誇っています。近年はアメリカやスペインなど他国の企業と代理店契約を結ぶなど、事業フィールドはグローバル化しています。入社2年目の社員が海外へ出張し活躍している事例もあり、語学力を活かせるチャンスも拡がってきました。その一方で、「人材の刷新」と「技術の継承」は、私たちにとって避けられない課題でもあります。今回の新卒採用はそうした背景をふまえたものであり、次の半世紀をリードしていく皆さんのポテンシャルに期待しないではいられません。私たちは、「人材こそが企業の誇り、資産である」との経営理念のもと、基礎教育から最先端技術の取得教育、コミュニケーション力や企画提案力の醸成、さらには半世紀にわたるリソースの継承まで、全員体制で新人をサポートしていくミツイワらしい環境を準備しています。皆さんがミツイワで何に挑戦したいのか、ミツイワで何を成し遂げたいのか、皆さんの熱い想いを私たちにお聞かせください。
■1964年創業のICT老舗カンパニー私たちミツイワの創業は1964年(昭和39年)。まだWindowsも、パソコンも、ワープロすら普及していない時代です。やがて日本は高度成長期に入り、その波に乗って私たちミツイワも富士通のパートナー企業として多くの実績を挙げてきました。ICTの黎明期から先端技術に向き合ってきたことが私たちの事業ベースをしっかりと固め、今日までの成長につながっていると言えるでしょう。そんな私たちの事業ポリシーは、お客様の課題に真正面から向き合い、当社だからこそ可能なサービスで信頼関係を築いていくこと。技術を活用するのは「人」であり、お客様の課題を共に考え乗り越えることで、「人」と「人」との絆を強めていきたいと思っています。■技術の枠を超えた挑戦を推進中私たちはITインフラを中心とするシステムインテグレーターであり、特にクライアントPCおよびサーバーの構築、ネットワークの構築、さらにセキュリティの構築には幾多の強みを有しています。しかし環境の変化に伴うお客様の課題はより複雑化しており、私たちも技術の枠を超えたソリューションを提供しなければなりません。その考えを元に、ミツイワでは部署の垣根を取り払って新しい挑戦を推進する「WG(ワーキンググループ)」を設けています。その一つであるスマートファクトリー推進部では、ロボット・自動化システムによる、生産現場のデジタル化「スマートファクトリー」を推進中。業界の仕組みを大きく変える新たな事業領域に踏み込んでいます。■豊かな時間を提供する数々の制度働く環境が魅力的でなければ、仕事へのモチベーションも高まりません。そこでミツイワでは社員の意見を参考にしながら、様々な独自の制度や施策を用意しました。映画観賞やフィットネス、英会話など様々なメニューを楽しめる当社独自のカフェテリアプラン、格安で宿泊施設を利用できる“ベネフィット・ステーション”との提携、自分の好きな1日を休暇にできるアニバーサリー制度、10年毎にリフレッシュ休暇と旅行券を取得できる永年勤続表彰制度、さらには駅伝やフットサルなど15種を数えるクラブ活動など、豊かな時間を楽しめるメニューが、社員からも好評です。
「人材こそが企業の誇り、資産である」を理念に掲げ、創業以来変わらない「人」ベースのサービスを行う当社。富士通パートナーとしても信頼と実績を得ています。
<大学> 宇都宮大学、鹿児島大学、筑波大学、電気通信大学、琉球大学、青山学院大学、愛知工業大学、大阪電気通信大学、沖縄大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、関西外国語大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、城西大学、湘南工科大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立正大学、立教大学、神戸学院大学、福井県立大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、大阪電子専門学校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、東京工学院専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp15466/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。