予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
O.R 2014年入社 関西学院大学 法学部 法律学科 海外事業本部
部署名海外事業本部
入社後、ライセンス事業部で営業職を担当したのち、現在の海外事業本部に在籍しており、主に本社各部署および担当国である中国・上海子会社の営業サポート、KPI(重要業績指標)の定量的・定性的分析、予算・マーケティング分析、海外担当役員のアシスタント業務、海外視察やその状況報告などを行っています。
サンリオキャラクターを通じて国境を越えたビジネス、人と出会えることです。私が担当する中国では目まぐるしくトレンドが変わり、EC・ライブコマースなどのデジタルを駆使したビジネスが拡大しており、日本では考えられない規模のビジネスやそれを手掛ける現地スタッフ・取引先とのやりとりはいつも刺激的です!一方で、語学力や全社を通じた財務状況、契約関係の把握も必要になるため情報整理とインプットのバランスにいつも悪戦苦闘しています。
個性的なキャラクター(コンテンツだけでなくサンリオで働く人たちも含めて!)が多いことだと思います。ハローキティをはじめ、言葉を超えて世界に通用するキャラクターIPを所有していること、「世界中みんな仲良く」を伝えるビジネス理念に共感して集まった多国籍のメンバーがそれを支えていることこそがサンリオの強みだと感じます。
学生時代は法律の勉強に力を入れており、特に契約法や、知的財産権(著作権、商標権等)に興味を持っていたので資格を取得するなどして、業務に関連する最低限の知識を持っている点はアピールしました。ただ、面接等を通じて「どうしてキャラクタービジネスなのか→どうしてサンリオ志望なのか」を伝えることが多かったように思います。「なぜ」サンリオで働きたいのか、熱い思いを自分の言葉でぶつけてみてください!
大きな規模感で日本だけでなく世界中の「笑顔」創りに貢献していると実感できることが大きな価値ではないでしょうか。もちろん直接それを実感できる仕事ばかりではないですし、IPコンテンツを使ってビジネスを行う企業はサンリオ以外にもたくさんありますが、IPホルダーとしてサンリオ独自のキャラクターやノウハウを用いて国内外のメンバーと交渉し、プロジェクトが実現したときは言葉に出来ない達成感があります。