最終更新日:2023/5/16

(株)サンリオ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系

社内外クリエイターと連携し、新しい感動を!

M.E
2017年入社
武蔵野美術大学
造形学部 視覚伝達デザイン学科
IP創造部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名IP創造部

現在の担当業務はなんですか?

新規IP開発と、それに伴う運用や展開に関わるデザイン、ディレクション業務です。既出のものだと「まいまいまいごえん」の企画やデザイン、「ネクストカワイイプロジェクト」の運用サポートを担当しています。(ほかにも鋭意企画中です!)
また、部を越え連携するためライセンスデザインも一部兼務し、アニメ・ゲーム等の他社IPコラボのデザインも担当しています。ファンや版権元に喜んでいただくことを第一に、SNSでもバズる制作を心がけています。


仕事をする上での「やりがいや面白さ」及び「厳しさや辛さ」はなんですか?

やはり、自分が担当したものがファンの皆さんに喜んでいただけたり、それをきっかけに新しくサンリオメイドのデザインのファンになっていただけたりした時には、いつも感動します。
一方で、作品を大切にする方々の気持ちに応えなくては!という責任感は常にあります。
特にアニメ系コンテンツはSNSでお客様の反応がすぐにわかるので、喜んでいただけると素直にとても嬉しいですし、時には鋭いご意見が胸に刺さってなかなか抜けなくなることも…
「絶対に"可愛い!"と言ってもらう!」の気持ちで日々業務に当たっています!


あなたが思う「サンリオのいいところや強み」はなんですか?

自社IPを持っていること・生み出せること・展開運用できること、全てを併せ持っているかつ、それに関われるところは、同業界他社や個人クリエイターでは、なかなか経験できない魅力だと思います。


自身の就職活動中、サンリオの面接でアピールしたことはなんですか?

様々なモノやコトに関わりたかったので、それが伝わるよう、作品審査ではキャラクター系だけでなくブランディング・イラスト・映像・タイポグラフィ・ワークショップなど、なるべく多くのジャンルの作品を持ち込みました。
面接では、納得度の高い回答ができるよう心がけ、会話を楽しむ気持ちで臨み、実際楽しかった記憶があります。
また、私は「SHOW BY ROCK!!」を始めとしたアニメや漫画などのコンテンツが大好きなのですが、好きなことは正直に!隠しませんでした。


あなたが思う「サンリオで働くことで得られる価値や経験」は何ですか?

「キャラクター」「エンターテイメント」は、アウトプットのジャンルが様々なので、なんでも一通り経験することができます。(逆に言うと「なんでもやる!」という気概も必要になってきますが)
また、社内外問わず他クリエイターさんとご一緒させていただける機会も多く、最前線でご活躍している方と何かを作り上げることができるのは、1作り手として大変勉強になっています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリオ【東証プライム上場】の先輩情報