予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
O.A 2019年入社 東京学芸大学大学院 教育学研究科 エデュテイメント事業室
部署名エデュテイメント事業室
新規事業である教育事業の立ち上げに携わっており、只今一の矢として幼児向け英語教材を鋭意開発しています。そのうち主に動画コーナーや絵本、ワークブックなどの企画・進行管理を担当しています。
サンリオの教育事業では「エデュテイメント」を掲げ、教育とエンターテイメントの両立を目指し日々試行錯誤しながらコンテンツ開発をしています。かれこれ立ち上げから1年が経ちますが、徐々に完成品に近づいていく商品を見ると、達成感と早くお客様のところへ届けたいという思いが膨らんでいます。時には制作会社と商品クオリティをかけて厳しいやりとりをする時もありますが、妥協せず商品開発に取り組んでいます。
サンリオの良いところとして「人の良さ」「思いやり」が挙げられます。会社には様々な考え・価値観の人がいるので、時には意見が対立することもありますが、それを頭ごなしに否定するのではなく、上手くいろいろな要素を取り入れて活かすのが得意な人が多いです。
大学から「スポーツ鬼ごっこ」という競技を始め、現在も選手として大会に出場するかたわら、知名度を上げるべく普及活動にも力を注いでいます。自身がスポーツ鬼ごっこをやる上で持っている「皆を元気にしたい!」という思いは、サンリオの企業理念に通ずると感じていましたので、面接でもその部分は積極的に伝えていました。
社内には多くの事業があるため、誰か1人の力ではなく様々な方の協力によって、コンテンツが出来上がっていると感じられるのはサンリオで得られる良い経験の1つだと考えています。また、私は新規事業に携わる前は経理として海外子会社の決算業務に携わっていましたが、公募でエデュテイメント事業室に異動しました。そういった前職種とは全く違う職種にチャレンジできるチャンスがあるのも魅力的だと考えています。