最終更新日:2023/5/16

(株)サンリオ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

ゼロイチでの事業立ち上げ

T.K
2019年入社
京都教育大学大学院
教育学研究科
エデュテイメント事業室

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名エデュテイメント事業室

現在の担当業務を教えて下さい。

新規事業である教育事業-エデュテイメント事業-の立ち上げを行っています。サンリオの理念に沿った教育事業として具現化するべく、ターゲットの設定・プロダクトの開発・マーケティング戦略の立案/実行・バックオフィスの整備まで幅広く担当しています。


仕事をする上での「やりがいや面白さ」及び「厳しさや辛さ」は何ですか?

自分の得意分野だけでなく、右も左も分からない初めての業務に囲まれていることにやりがいを感じます。ほぼすべての部署の方とやり取りがあるため、他の社員の方々から教わる機会も多く、学びにも繋がります。一方で、業務量が膨大なため、自分の納得するレベルまで仕上げられないまま、完成度半ばで手放すことに不甲斐なさを感じることもあります。


あなたが思う「サンリオのいいところや強み」は何ですか?

キャラクタービジネスの収益性や柔軟性が非常に高く、今後多種多様なビジネスに展開できる点が非常に魅力的だと感じています。また、当たり前のことですが、知名度のおかげで新規事業をある程度軌道に乗せやすい点も強みだと最近特に感じます。お取引のない企業でも協力関係を築きやすく、サンリオキャラクターズには足を向けて寝られません。


ご自身の就職活動中、サンリオの面接でアピールしたことは?

他社ですが、ポケモンセンターでのアルバイト経験を主にアピールしました。幼い頃から親しんでおり、キャラクターの持つ力に可能性を感じていたこと、そして大学で専攻していた教育分野におけるキャラクタービジネスの活用方法を話しました。自分の好きなことがどのようなビジネスになり得るかを具体的に伝えることを心掛けていました。


あなたが思う「サンリオで働くことで得られる価値や経験」は何ですか?

社員の多くが「どうしたら楽しいか、どうしたら面白いか」を考えているため、常にエンタメ志向で仕事に取り組める点が何よりも価値があることだと感じます。そんなベンチャー的な雰囲気がありつつ、一朝一夕では育たない人気を持ったキャラクターとともに働けることは、サンリオで働くことでしか得られない経験だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリオ【東証プライム上場】の先輩情報