最終更新日:2023/5/23

光伝導機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
京都府
資本金
3億725万円
売上高
229億1,100万円 ※2022年3月期
従業員
225名(男150名・女75名)※2023年4月1日
募集人数
6~10名

ルートセールスによる提案営業が強み! 国内外の製造業を支える機械部品の専門商社。先端技術のサプライヤーとして「価値ある営業力」を展開しています。

  • 積極的に受付中

6月度Webセミナー参加受付中!(6/7、6/21開催) (2023/05/23更新)

PHOTO

会社説明会及び一次面接はWEBで実施いたします。
※6月のWEBセミナーは、6月7日(水)、6月21日(水)に開催します。

~学生のみなさん~
アクセスいただきありがとうございます。
光伝導機(ひかりでんどうき)(株) 採用担当の田中です。
当社は、国内外の製造業を支える生産設備用機械部品の専門商社です。
最先端技術のサプライヤーとして「価値ある営業力」を展開しています。

私たちは人を育てることに労力を惜しみません。
1年間の時間をかけてしっかりと人を育てる新入社員研修をはじめ、OJTによりきめ細かい指導など様々な教育システムが自慢です。
また、ワークライフバランスの充実にも積極的に取り組んでいます。

私たちは、人と人とのつながりを何よりも大切にしています。
アクセスいただいたのもきっと何かの縁だと思います。
少しでも光伝導機という会社に興味をもたれたら、是非、会社説明会に参加ください。
※既卒者、第二新卒の方も是非、会社説明会にご参加ください。

みなさんにお会いできる事を楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国内と東南アジアを主要なマーケットとして、日本・中国・マレーシアの3拠点体制でお客さま企業の海外生産をサポート。写真は2020年に完成した本社新社屋。
PHOTO
すぐれた「製品」を価値ある「商品」にまで高める。それが「専門商社」の役割だと私たちは考えます。

2022年9月に会社設立70周年。社員の能力開発・働く環境づくりに注力しています!

PHOTO

温かな笑顔が印象的な中尾社長。「求めるのは努力し続ける能力を持つ人。誰もが自分の能力を見つけて成長し、伸び伸びと発揮できる会社を目指しています」

光伝導機は、ファクトリーオートメーション(工場における生産工程の自動化を図るシステム)に必要な機械、部品を販売する専門商社です。大切にしているのは価値のある「対面販売」。お客さまの課題を真に解決するためには、仕様を理解し、動かし方を検討し、製品や型式を選び、プログラムを組んで動かして見せることも必要。そのためには日頃からお客さまと直接対話し、信頼関係を築くことが大切なのです。個人と企業の成長のため、私たちは社員の能力開発に向けて惜しみない投資を行っています。

能力開発の一つは「商売的ロジック」。これはお客さまのものづくりをしっかりと理解し、その立場に立ち、より工夫した提案を行うためのもの。つまり営業として、お客さまが抱えるさまざまな課題を解決するための販売戦略を練る能力の開発です。若手からベテランまで全営業職を対象に、外部を含めさまざまな研修を行い商売のロジックを磨いていきます。
もう一つが「技術的ロジック」です。お客さまの生産設備を、どう動かすかの提案には技術的な知識が必要不可欠。技術研修会では計算や制御の方法、iCADを使った提案、国家試験のサポートまで、技術的な知見を深めるための幅広い研修プログラムを整備し、3年かけて技術的な能力開発を応援します。

社員がモチベーションを高く保って働くためには環境づくりが欠かせません。2020年7月、社員からのアイデアをデザインや機能に取り入れ、地震や浸水などの災害にも強い安全快適な本社社屋が完成しました。この新社屋をさらなる成長のシンボルとし、社員が誇りを持って働ける会社を社員と共に創りたいと思っています。
(代表取締役社長 中尾俊博さん)

会社データ

プロフィール

1947年の創業以来、日本のモノづくりを支える専門商社として、各種生産設備用精密部品の販売やシステムの構築・提案などを行ってきた当社。“お客様価値の実現”を目指し、お客様との取引関係を改善し、“信頼”というブランドを構築できるよう活動をしています。

■常に「お客様の望まれる価値を実現する」ことをモットーに着実に成長してきた会社で、生産設備用機器・部品の専門商社としては全国でも上位に入る業績であり、財務内容的にも安定した企業です。

■京都本社内に国際営業本部があり、お客様の海外展開のサポートもしています。

■海外の主な取引先は、中国・韓国・シンガポール・マレーシア・フィリピン・タイなどの日系現地工場です。

■2012年9月には、初の海外拠点として中国上海に販売会社「暉佳利伝導機貿易(上海)有限公司」を設立しました。
■2021年10月には、マレーシアクアラルンプールに「HIKARI DENDOKI(M)SDN.BHD.」を設立しました。

■企業の世界的標準であるISO9001(経営品質マネジメント基準)及びISO14001(環境品質マネジメント基準)を全社同時取得し、お客様からもご評価いただいています。

■2020年には、売上金額300億円の会社に向けて新本社社屋が完成し、まさに今が転換期です。

事業内容
■生産設備用機械部品を販売する専門商社です。
お客様は半導体から家電製品まで様々な製品を生産しておられる優良メーカーであり、まさに日本のモノづくりをサポートする仕事です。

■ファクトリーオートメーションに必要な機械、部品は多々あり、同じものでもメーカーによって特性などに違いがあります。これら各メーカーが開発する製品を、プロの専門商社として厳しくチェックし、お客様にとって最適なものを選び、正確にジャストインタイムでお届けすることが光伝導機のミッションです。

■取扱う商品は「原動機器」「伝導装置機器」「自動化・制御・計測機器」、「搬送機器」「空圧機器」「一般産業機器」など多岐にわたります。時代の最先端、変化の激しい世界ですから、企業風土も極めて柔軟、市場や顧客の動向を見極め、営業戦略のみならず、組織や経営方針にいたるまで、常にタイムリーな変革を遂行しています。

■3つの戦略【お客様への提供価値】
 1.お客様の製品競争力につながる「商品」を提供します。
 2.お客様のオペレーションコストの改善につながる「サービス」を提供します。 
 3.お客様のオペレーションコストアップの是正につながる「仕事の品質」を提供します。

PHOTO

経済産業省より地域未来牽引企業として選定されています。

本社郵便番号 601-8356
本社所在地 京都府京都市南区吉祥院石原京道町1-1
本社電話番号 075-682-1994(人事総務部 担当 直通)
創業 1947年5月
設立 1952年9月
資本金 3億725万円
従業員 225名(男150名・女75名)※2023年4月1日
売上高 229億1,100万円 ※2022年3月期
事業所 本社/京都
営業所/京都本店、大阪、北大阪、滋賀、西神戸、神奈川、埼玉、大宮、名古屋、福岡
出張所/仙台、静岡、三河、北陸(金沢)、広島、熊本
物流センター/京都、大阪、東京
業績 決算期      売上高      経常利益

2018年3月  247億7,800万円  12億8,100万円
2019年3月  227億1,200万円  9億3,800万円
2020年3月  179億8,333万円  3億9,805万円
2021年3月  184億4,300万円  4億 300万円
2022年3月  229億1,100万円  6億8,200万円
取扱商品 原動機器:モーター、減速機、変速機
伝動装置機器:カップリング、ベアリング、ギア、チェーン、ベルト
自動化・制御・計測機器:ロボット、ボールネジ、マシンコントローラー
搬送機器:コンベア、キャスター、台車、リフター
空圧機器:エアシリンダー、電磁弁、エアチューブ
一般産業機器:ポンプ、送風機、ノブ、ホース  等
売上構成 自動化・制御・計測機器33.6%
伝導装置機器10.9%
原動機器11.3%
搬送機器6.3%
空圧機器6.7%
一般産業機器31.2%
海外子会社 海外現地販売会社:暉佳利伝導機貿易(上海)有限公司、「HIKARI DENDOKI(M)SDN.BHD.」
取引銀行 (株)京都銀行 本店営業部、(株)三菱UFJ銀行 京都支店
平均給与 (正社員/2022年3月期)
      男性   女性   全社
平均給与  646万  453万  581万
※賞与含む
従業員データ (正社員/2022年3月期)
         男性   女性
人数        145名   73名
平均年齢     44.8歳  37.3歳
平均勤続年数   15.3年  12.0年
沿革
  • 1947年5月
    • 京都市北区で初代社長福嶋州治が福嶋伝導工具店を創業
  • 1952年9月
    • 京都市下京区で新店舗購入移転法人組織に改め、光伝導機(株)設立
  • 1960年
    • 大阪支店を開設
  • 1967年
    • 東京支店を開設
  • 1971年
    • 現在地(京都市南区)に敷地購入、京都本社ビルを新築移転
  • 1974年
    • 福岡営業所を開設
  • 1977年
    • 名古屋営業所を開設
  • 1988年
    • 大阪ヒカリビル新築落成
  • 1989年
    • 現東京物流センター新築落成
  • 1992年
    • 西神戸営業所を開設
  • 1995年
    • 埼玉営業所を開設
  • 1997年
    • 資本金を3億725万円に増資
      福嶋猛社長就任
  • 2000年
    • 茨木営業所と枚方営業所を統合し北大阪営業所を開設
  • 2003年
    • 全社にてISO9001/14001認証取得
  • 2006年
    • 滋賀営業所に北滋賀営業所を統合
  • 2012年
    • 中国上海に暉佳利伝導機貿易(上海)有限公司を開設
  • 2013年
    • 川崎営業所を移転、神奈川営業所に名称変更
  • 2015年
    • 千葉営業所と埼玉営業所2グループを統合し大宮営業所を開設
  • 2016年
    • 福嶋猛会長就任
      中尾俊博社長就任
  • 2019年
    • 技術支援部を新設
  • 2020年
    • 北陸出張所を開設
  • 2020年12月
    • 新本社社屋竣工
  • 2021年
    • マレーシアクワラルンプールに「HIKARI DENDOKI(M)SDN.BHD.」を開設
  • 2022年
    • 熊本出張所、三河出張所、仙台出張所を開設
  • 2023年
    • 静岡出張所、広島出張所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 5名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (33名中1名)
    • 2023年度

    役員0%、管理職3%

社内制度

研修制度 制度あり
■じっくりと人を育てる充実した新入社員研修
入社後1年間は、物流業務(3カ月)・内勤営業事務(6カ月)・営業同行研修(3カ月)を行ない、営業に出るための基礎をしっかりと身に付けていただきます。
■会議も重要な教育研修の機会ととらえ、若手社員も様々な会議に参加し、互いに切磋琢磨しながら、新時代のビジネスを自分でデザインしていくチャンスが与えられています。
■導入研修(入社時)・物流研修・営業業務研修・営業同行研修・商品講習会・技術研修会・若手営業研修・中堅営業研修・幹部候補生研修・所長研修など段階に応じ実施
自己啓発支援制度 制度あり
空気圧装置組立て技能士検定2級取得支援

※営業経験が3年経過した者に空気圧技能士検定2級取得の支援をしています。
メンター制度 制度あり
営業同行研修では先輩社員をトレーナーとして指名し、マンツーマンでの指導を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ISO内部監査員制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関東学院大学、関東学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜経済大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、島根大学、淑徳大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、中京大学、中部大学、鶴見大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京国際大学、東洋学園大学、徳島大学、同志社大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、名古屋学院大学、奈良県立大学、日本大学、花園大学、兵庫県立大学、福井工業大学、福岡大学、佛教大学、桃山学院大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)

ほか(順不同)

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------
営業職  5名   6名   6名   6名
商品管理 -   -    -    -
事務職  -   1名   -    -
--------------------------------------------------
 計   5名   7名   6名   6名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・商学部・文学部・法学部・社会学部・経営情報学部・人間科学部・政策学部・マネジメント創造学部・現代ビジネス学部・外国語学部・国際言語学部・工学部・情報理工学部他 (学部学科不問)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 6 0 6
    2021年 7 0 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 6
    2021年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

取材情報

たしかな情報収集力と営業戦略で売上高300億円を目指す
文系の私たちが技術のプロフェッショナルに信頼される理由とは?
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp17509/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

光伝導機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 光伝導機(株)の会社概要