予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
M.H 2012年入社 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医歯科学専攻 【国内営業】首都圏支社 厚木支店 営業担当
部署名【国内営業】首都圏支社 厚木支店 営業担当
私は自分の担当地区を持ち、医療機関に対してCT、MRIなどの大型機器を含む医療機器の提案を行っています。まずは自分の名前と顔をお客様に覚えていただくことから始まり、お客様との会話の中から潜在的なニーズを引き出し、そのお客様にあった最良の装置の提案を行っていきます。営業は医療従事者に対して、当社が扱う全ての装置の提案を行うため、幅広い製品知識と臨床的知識を必要とします。また扱う装置自体が高額で、生命に関わる装置であるため、大きな責任を伴いますが、それだけ契約や装置納入が出来た時の喜びは大きく、社会貢献度も非常に高い、やりがいのある仕事だと思っております。
入社後、私が担当エリアを持たされたばかりの出来事です。当社の装置が入っているご施設で、装置導入後営業がしっかりとしたアフターフォローが出来ておらず、それに装置の不具合なども重なり、ドクターから次回装置更新時には東芝の装置は買わないと言われたことがありました。しかし、私が窓口となり、そのドクターが当社に対して持っている不満を早急に解決し、またその後も定期訪問を重ねフォローすることによってドクターやスタッフの方々からの信頼を獲得。2年後には他社を検討することなく、当社の最上位機種の装置を導入していただきました。これは私の誠意と熱意がお客様にしっかりと通じているのだということを確信し、また東芝としてではなく、自分自身を評価頂けた事から、さらに営業としてのやりがいを感じさせてくれる出来事でした。
私がこの会社を選んだ理由は、営業として自分が自信を持ってお客様にお勧めできる製品を扱う企業だと思ったからです。私たちの仕事はかけがえのない【命】に関わる製品を取り扱う、非常に責任がある仕事です。私は就職活動時、医療に携わる仕事がしたいと思い、そして、かけがえのない【命】に関わる製品なら、自分が絶対的に自信が持てる製品を扱う企業で働きたいと思いました。その中で、X線装置の低被曝技術やMRIの静音機構など患者様のことを考えた先進的な技術を有した企業である東芝に非常に惹かれ、この会社であれば営業として自信を持って提案を行うことができ、また患者様の命に確実に貢献できると思い、当社に入社することを決めました。
最初は漠然と入社したい企業を選び、エントリーしていくと思います。そこで、何故その企業に入りたいと思ったのか、その企業の事業や理念が自分の軸や経験とリンクしている部分があるかなど、その理由を深堀していけば、面接でどんな質問をされても容易に答えは浮かんでくると思います。最終的には内定を貰う事がゴールではなく、その企業に入って活躍する事が重要ですので、それを念頭において、自分が活躍できる会社を選ぶことが最良だと思います。頑張って下さい!