最終更新日:2023/6/19

ダイヤオフィスシステム(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(通信)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
74億円(2023年度)
従業員数
125名(2023年1月1日現在)

オフィスのトータルマネジメントに携わり続けて48年。「Heart&Innovation」をキャッチフレーズに常に新たな事業に挑戦し続ける企業です。

  • My Career Box利用中

数ある企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます! (2023/06/19更新)

PHOTO

当社は「オフィスのトータルマネジメント」を行っている会社です。
オフィスに関する様々なことを手掛けておりますので、ぜひ会社概要やホームページをご覧ください。

現在、新たなご応募は停止しております。
当社に関心をお寄せいただき、ありがとうございました。

ダイヤオフィスシステム(株)/採用担当一同

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業、空間デザイン、ICTプラットフォーム、オフィス仲介など各分野のスペシャリストが集結。各々のノウハウを融合させ、理想のオフィス空間を提供します。
PHOTO
働き方改革を推進する企業である以上、社内のワーク・ライフ・バランスも常に意識。働きやすい環境の中で、多くの社員が活躍しています。

快適で生産性の高いオフィス空間・ワークスタイルをワンストップで提案!

PHOTO

営業としてフロントに立ちつづけている高橋さん。「常にお客さま目線で考え、小さな問題にも迅速に対処するという姿勢が特に大切な仕事です」

ダイヤオフィスシステムは、お客さまに理想のオフィスを提供し、サポートする会社です。オフィスの新設やリニューアルを検討しているお客さまに、物件のご紹介からオフィスのコンセプト立案、レイアウトプランニング、ネットワーク設計に至る全てをワンストップで提供。それだけでなく、近年よく耳にするようになった「ABW(Activity Based Working)」という、時間と場所を自由に選択できる新しい働き方の構築もお手伝いしています。

私たちのミッションは、働く人が真に輝けるオフィス空間を提供すること。そのために、スペシャリストたちが一体となってプロジェクトに取り組みます。社内にはお客さまの窓口となる営業、プロジェクト全体を統括するプロジェクトマネージャー、空間をレイアウトするデザイナー、通信環境を構築するネットワークエンジニアなど専門部隊が揃っており、それが当社の強みになっています。

オフィスの新設は、完成までに1年近くかかる長期プロジェクトになる事もあります。途中で難しい課題にぶつかることもありますが、無事にやり遂げ、お客さまから感謝の言葉をいただけた時は本当にやりがいを感じます。働き方の改善の支援に関しては、フリーアドレス制やリフレッシュスペースの設置といった取り組みをまずは自社で実施しています。そのメリットを体感した上で、お客さまに自信を持って提案しているのです。

時代の変化とともに、当社に求められるニーズも変化します。例えば現在は、オフィスの抗菌、入室者を自動で検温するサーモカメラ、オンライン会議での音声トラブルを解決するシステムなどへのお問い合わせを多くいただいています。世の中の変化に応じて、快適で生産性の高い空間を創造し、お客さまのビジネスのさらなる発展に貢献するダイヤオフィスシステム。私たちのビジネスに共感してくださった方とぜひお会いしたいです。

【デジタルマーケティング推進部 高橋丈雄/1997年入社】

会社データ

プロフィール

オフィスをテーマにした問題を抱えるクライアントに向けて、改善策のご提案から実施までをトータルにサポート。
オフィスを改革するのがあなたです!!

■お客様にワンストップで、快適なオフィス空間をご提供します。
オフィスまわりのあらゆる要望をダイヤオフィスシステムに相談するだけですべて解決。
オフィス環境の三大要素をワンストップでサポートしています。

【1】理想的なオフィス像を描く「ファシリティマネジメント」
【2】最新技術を用いた情報システムの導入を実現する「ITコンサルティング」
【3】ビジネス書類の効率的な活用を目指す「ドキュメントソリューション」

これら3つの手法でクライアントビジネスをトータルでサポートできるのも、三菱商事グループ時代に培った技術とノウハウがあればこそです。

充実した研修プログラムとメリハリのある環境の下で、「新オフィスコーディネイト」を実現していきます。

事業内容
◆オフィストータルマネジメント
◆オフィス家具の販売及びワークプレイスの構築
◆オフィス移転・リニューアル等の総合プロジェクトマネジメント
◆内装の設計・現場監理
◆宅地建物取引業
◆ICTコンサルティング
◆クラウドシステムの構築、導入・運用支援
◆ネットワーク、PC・サーバー等のITインフラ構築及び保守
◆オフィス電話設備の構築及び保守
◆アスクル等のオフィスサプライの販売
◆その他オフィス機器の販売

PHOTO

本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9F
本社電話番号 03-3215-7850(代表)
設立 1974年9月28日
資本金 1億円
従業員数 125名(2023年1月1日現在)
売上高 74億円(2023年度)
事業所 ◆本社
 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9階

◆関西支社
 大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー29階

◆横浜支店
 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー13階

◆名古屋支店
 名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング8階

◆仙台オフィス
 仙台市青葉区一番町2-4-1 読売仙台一番町ビル15階
売上高推移  決算期     売上高   
――――――――――――――
2017年12月  76億3,600万円
2018年12月  90億8,400万円
2019年12月  82億9,800万円
2020年12月  68億6,632万円
2021年12月  59億6,539万円
株主構成 (株)ダイヤオフィスホールディングス(100%)
主な取引先 三菱商事グループ各社、三菱重工グループ各社、三菱地所グループ各社、三菱ケミカルグループ各社、三菱マテリアルグループ各社、メタルワングループ各社、日本郵船グループ各社、キリングループ各社、アスクル(株)、イオンモール(株)、(株)イトーキ、(株)インターオフィス、(株)オカムラ、OKIクロステック(株)、(株)カッシーナ・イクスシー、キヤノンマーケティングジャパン(株)、コクヨマーケティング(株)、コニカミノルタジャパン(株)、澁澤倉庫(株)、ダイワボウ情報システム(株)、DHLグローバルフォワーディングジャパン(株)、東映アニメーション(株)、東京海上日動火災保険(株)、パナソニック システムソリューションズ ジャパン(株)、富士通Japan(株)、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、フランスベッド(株)、ミツイワ(株)、三菱倉庫(株)、三菱電機ビルテクノサービス(株)、三菱UFJ信託銀行(株)
沿革
  • 1974年
    • 三菱商事(株)の複写機事業部門から分離独立
  • 1981年
    • 大阪営業所開設(現関西支社)
  • 1986年
    • 横浜営業所開設(現横浜支店)
  • 1988年
    • 名古屋営業所開設(現名古屋支店)
  • 2003年
    • 本社を港区北青山へ移転
  • 2004年
    • 三菱商事(株)からマネジメントバイアウト(MBO)により独立
  • 2006年
    • ISO27001本社認証取得(登録番号JQA-IM0369)
  • 2007年
    • ISO27001関西支社拡大認証取得
  • 2008年
    • ISO27001横浜支店・名古屋支店拡大認証取得
  • 2012年
    • グッドデザイン賞受賞(タワーレコード(株)平和島オフィス内装)
  • 2012年
    • 本社を千代田区丸の内へ移転
  • 2022年
    • 仙台オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・職種別専門研修
・昇格時マネジメント研修
・階層別研修
・ISO研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、京都工芸繊維大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、城西国際大学、女子栄養大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、多摩大学、多摩美術大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋経済大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、福岡大学、文化学園大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、福岡女子大学
<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、関西テレビ電気専門学校、専門学校神田外語学院、情報科学専門学校、東海工業専門学校金山校、東京工学院専門学校、東京成徳短期大学、東京電子専門学校、東京日建工科専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、奈良コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、武蔵野栄養専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
----------------------------------------------------------
院了    ―   ―    ―
大卒    ―    5名   3名
専卒    ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 1 4 5
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 5
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

仕事を通して様々な知識を得ることができます。
O.N
帝京大学
経済学部 経済学科
東日本営業本部 営業3部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp19349/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイヤオフィスシステム(株)の会社概要