予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
同期の上農さんと田畑さんは、首都圏リースのエース的存在。東京、埼玉と活躍する舞台も営業スタイルも異なるが、「お客様の役に立ちたい」という気持ちは同じだ。
私は新宿区と渋谷区を中心に法人向けのリース営業を行っています。お客様は製造業・商社・ITサービス業・学校・病院など様々です。また取扱物件も、工場の機械、飲食店の厨房設備、アパレルショップの什器など多彩です。お客様がどの様な事業計画に基づき設備投資をしようとしているのか、内容をよく伺うことは非常に大事。積極的な傾聴ですね。そこに色々なヒントがあります。以前、あるお客様が「設備投資はしたいが財務バランスは崩したくない」と悩んでいました。リースバックによる財務改善をご提案したところ、大変喜んで頂き契約に至ることができました。調達の多様化は財務戦略の選択肢を広げます。これは正にリース会社ならではの提案。こういった提案をお客様が納得して受け入れて、喜んでもらえた時に、仕事の醍醐味を感じますね。課題は競合他社との差別化です。そこが苦労する点でもあり、やりがいに繋がる点です。いかにお客様のお役に立てるかを常に考えた活動をしています。今後もお客様の成長に繋がる仕事を積み重ねて、実績を残していきたいですね。(取材当時:東京第二営業部 上農 大裕 2008年度入社)埼玉県の東部地域を担当し、製造業を中心に運送業、病院などに、機械やトラック、医療機器のリース営業をしています。中小企業が多く、交渉相手のほとんどが経営者。創業の経緯や経営理念、あるいは苦労話などはとても興味深く、お客様のビジョンや課題を共有する事にとても役立ちます。また、個々の企業毎に財務戦略は異なりますが、お客様本位に一生懸命考えたご提案を受け入れて頂いた時は最もやりがいを感じる瞬間です。当社の最大の強みは、ビジネスパートナーである埼玉りそな銀行との連携です。最近でも、新工場を建てる計画をお持ちのメーカー様へ埼玉りそな銀行と連携して提案を行い、工場のメイン設備をリース契約していただきました。その際も建物の建築費は埼玉りそな銀行、製造設備は当社から調達する事になり、りそなグループとして連帯した取り組みが出来た結果だと感じています。今後も更にお客様毎の業界知識を高め、幅広いソリューション営業を行い、多くのお客様のメインリース会社となれるよう努力を続けます。(取材当時:東埼玉支店 田畑 槙一郎 2008年度入社)
若手社員からベテラン社員まで一人ひとりの名前と顔が一致するアットホームな雰囲気。柔軟な発想と行動力を生かせるフィールドがあります。
<大学> 亜細亜大学、学習院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、青山学院大学
他