最終更新日:2023/9/5

首都圏リース(株)

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
33億円
売上高
403億円(2022年3月実績)
従業員
156名(2022年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

りそな銀行のグループ会社として設立、三菱HCキャピタルグループの一員になりました。東京・埼玉エリアを中心に両社の強みを活かした地域密着の総合ファイナンス企業です

  • My Career Box利用中

【総合職・一般職】会社説明会【オンライン】を致します。        (2023/09/05更新)

PHOTO

ご覧いただきありがとうございます。

首都圏リース(株)総務部 池田です。


下記日程で総合職・一般職向け会社説明会を開催いたしますので
ぜひエントリーをお願いします。


【総合職・一般職会社説明会/オンラインでの開催】

日時・時間 9月8日(金)  10:30ー11:30
      
      9月14日(木) 15:00ー16:00
    
      9月22日(金) 10:30ー11:30
     
   
      


開催 方法:Web実施(Zoomを利用)。
※Zoomの接続環境が必要です。
ビデオオン・通話オフ設定で参加お願い致します。


○当日スケジュール

・リース業界について
・首都圏リース 会社説明
・採用選考について


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
東京都千代田区神田美土代町9-1
首都圏リース(株)
総務部 池田
03-5280-1657
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
三菱HCキャピタルグループのファイナンスノウハウを共有し、りそなグループと共に長く地域に貢献。二つのスケールメリットを生かした事業を展開している。
PHOTO
社員同士の距離が近く顔が見える関係なので、誰にでも気軽に相談できる。「落ち着いて、周りをよく見て気配りする人が多い社風」とのこと。

リースというファイナンスを通して、お客さまの安定経営と成長をサポート!

PHOTO

江副さん(左)と佐藤さん(右)「商談相手は、ほとんどが経営トップ。大局を捉えて遠くを見通す考え方に日々接して、刺激や気付きが得られ自分の成長にもつながります」

◆私は、中野・新宿・練馬エリアで法人向けリースの営業を担当しています。お客さまの業種は一般企業や学校、医療法人などさまざま。授業で生徒が使うタブレット機器から内視鏡まで、多彩なものを扱っているので毎日が勉強です。その都度、業務内容をヒアリングし、何が必要なのかを“発見”します。分からないことはそのままにせず教えてもらいながらじっくり向き合い、寄り添うことを大切にしています。
新人の頃は「早く仕事を覚えなければ」という意識が先に立ち、情報収集に躍起となってお客さまを深く理解できていませんでした。経験を積むごとに、一番良いことは何かを考えるようになり、それが信頼関係の構築へと繋がっていきました。その結果、競合他社がいる案件でも「江副さんだから」と契約していただけるようになったのです。
リースではなく購入を選択済みのお客さまであっても、将来の財務状況に不安があるようならリースバックをご提案するなど、「お客さまを支える」ことを最優先しています。
今後も、お客さまを深く慮りその成長をサポートしていきたいですね。(江副航平さん 2019年入社 東京営業部)

◆2022年4月から今の部署へ異動となりました。それまでは埼玉エリアで、製造業、運送業、病院などのお客さまを担当していましたが、現在の港区エリアでは、飲食業やソフトウエア開発などのサービス業を担当しています。
港区はベンチャー企業が多いのが特徴で、若くて勢いがある一方、経営基盤はまだ脆弱という企業が多いのです。事業計画書や財務データを見ながら経営が今後軌道に乗るかどうか判断し、リースの諾否を決定します。ベンチャー企業ゆえに全く新しいビジネスも多く、過去にロールモデルがないのが難しいですね。そんな時に心強いのが、りそなグループとのつながり。銀行の融資担当者と協力して情報を収集し、詳しく検討します。「よし行ける!」とリースを決めた事業がその後軌道に乗っていくと、うれしく思うと共に「自分の判断は間違っていなかった」という達成感も。
多くの案件を積み上げて勉強してきたことが、お客さまの事業の将来予想ができる現在へとつながっているように思います。
今後はリース以外の当社のファイナンス機能を活用し、お客さまに多角的な提案を行うことで、より効果的な経営サポートができるように成長したいですね。(佐藤勇希さん 2017年入社 東京第二営業部)

会社データ

プロフィール

■当社は、1976年4月に埼玉銀行の子会社として発足して以来、首都圏を主要地盤として、「所有」しないで「使用」することによるリースのメリットを提案し、幅広いお客さまにきめ細やかなサービスをご提供できるよう心掛け、多くの設備ニーズにお応えして参りました。

■また三菱HCキャピタルグループの一員となった現在も、りそなグループ(埼玉りそな銀行、りそな銀行など)のビジネスパートナーとして、お客さまに他の金融機関にはないリース会社ならではのファイナンス機能をご提供する重要な役割を担っています。

■地域に密着し、リースを中核に様々なファイナンススキームで信用供与を行い、固定資産に関わる様々なサービスをワンストップでご提供することが私たちの使命であり、お客さまの信頼のもと事業拡大、および経営合理化のパートナーとして共に歩み、発展することを目指しています。

■お客さま、社会からの信頼に応えることを最大の喜びとして、首都圏リースは何事にもスピード感をもって明るく積極的に行動します。

事業内容
ビジネスパートナーである、りそなホールディングス(主にりそな銀行・埼玉りそな銀行)とお取引のある、さまざまな業種のお客さまに向けて、事務機器をはじめとして、製造機械、医療機器、情報通信機器、商業用機械など、あらゆる設備・機器に対してリース・割賦を中心とした金融商品を提供しています。
りそな銀行・埼玉りそな銀行の営業店を定期的に訪問し、銀行からの情報提供や協力を得ながら、共通のお客さまに対してニーズや課題を引き出し、最適なソリューションを提案し、お客さまの発展をサポートしています。


【リース・割賦業務】
様々な機械、設備をお客さまに代わって購入し、賃貸または分割販売することでお客さまの設備投資をサポートします。
 ※取扱物件例
  ・情報通信機器:パソコン、サーバー、ネットワーク機器、通信基地局
  ・事 務 機 器 :コピー、FAX、プリンター  
  ・産業工作機械:マシニングセンター、プレス、印刷機、食品加工機械
  ・建設土木機械:ショベル、ブルドーザー、建設用クレーン
  ・輸 送 機 器 :乗用車、トラック、フォークリフト
  ・医 療 機 器 :レントゲン、MRI、CT、心電計  
  ・商 業 設 備 :ショーケース、POSレジ、冷凍・冷蔵庫、調理機器

【金融関連業務】
不動産流動化、支払委託、債権買取、ファクタリング、プロジェクトファイナンス等、リース・割賦業務では対応できない金融関連業務にも、積極的に取り組んでいます。

【環境関連商品】
パートナー企業との連携により、省エネ診断から設備導入、保守・管理までトータルサービスを提供するESCOサービス、LED照明賃貸サービス、太陽光発電事業サービス等、省エネニーズに応える環境商品で、低炭素社会実現への貢献を目指しています。

【メンテナンスオートリース事業】
トラックや運送用車輛の他にメンテナンス付き車輛をお客さまに提供するなどサービスの幅を拡大し、専業オートリース会社に遜色のない事業を展開しています。

【不動産関連業務】
事業用借地権にて土地を借り受け、ご希望する仕様の建物を建築し賃貸する不動産リースや不動産仲介等により、不動産の戦略的活用をサポートします。

【海外関連事業】
中国、香港、ベトナム、タイに進出されているお客様の海外投資のご相談から設備投資のサポートをOneStopで行います。

  
本社郵便番号 101-0053
本社所在地 東京都千代田区神田美土代町9番地1
JRE神田小川町ビル
本社電話番号 03-5280-1657
設立 1976年4月2日
資本金 33億円
従業員 156名(2022年3月末現在)
売上高 403億円(2022年3月実績)
事業所 【本社】
東京都千代田区
【営業拠点】
埼玉県:さいたま市大宮区、川越市、熊谷市、越谷市
東京都:立川市
売上高推移 【2012年3月期】239億円
【2013年3月期】249億円
【2014年3月期】259億円
【2015年3月期】270億円
【2016年3月期】276億円
【2017年3月期】291億円
【2018年3月期】334億円
【2019年3月期】345億円
【2020年3月期】411億円
【2021年3月期】317億円
【2022年3月期】403億円
主要株主 三菱HCキャピタル(株)
(株)りそなホールディングス
平均年齢 46.9歳(2022年3月現在)
平均勤続年数 14.5年(2022年3月現在)
沿革
  • 1976年4月
    • 旧埼玉銀行(現りそな銀行)系の総合リース会社として資本金2億円で、首都圏リース(株)設立
  • 1992年9月
    • 旧埼玉銀行が合併により、行名をあさひ銀行に変更したことに併せ、あさひ銀リース(株)へ社名変更
  • 2002年5月
    • 旧あさひ銀行(現りそな銀行)グループによる第三者割当増資を実施し、資本金27億1,000万円となり、あさひ銀行の連結子会社となる
  • 2004年2月
    • 株主異動により、旧UFJセントラルリース(現三菱HCキャピタル)の連結子会社となる
  • 2004年7月
    • 首都圏リース(株)へ社名変更
  • 2012年5月
    • 本社を現在の東京都千代田区神田美土代町へ移転
  • 2015年4月
    • 首都圏リース100%子会社【首都圏アグリファーム(株)】営業開始
  • 2015年7月
    • 三菱HCキャピタル(株)、ディー・エフ・エル・リース(株)との合併により設立した【DFL-Shutoken Leasing (HongKong)Company Limited】営業開始
  • 2018年7月
    • 第三者割当増資により、りそなホールディングスの持分法適用関連会社となる
  • 2019年4月
    • 株主異動により【DFL-Shutoken Leasing (HongKong)Company Limited】が首都圏リースの100%子会社となる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇新入社員研修
 (マナー研修・財務分析研修・配属前導入研修・フォローアップ研修・与信判断研修)
◇階層別研修
◇職務別研修
◇外部派遣研修
◇eラーニング研修
自己啓発支援制度 制度あり
◇資格等取得奨励制度
  業務に関する資格および検定取得者に対して受験料負担や奨励金を支給

◇通信教育講座受講制度
  所定講座修了者に対して奨励金を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
◇総合職:入社4年以内…日商簿記3級、銀行業務検定3級(法務・財務・税務)

◇一般職:入社4年以内…日商簿記3級、銀行業務検定3級(財務)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、学習院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、青山学院大学

採用実績(人数) ■2016年4月  :総合職5名
■2017年4月  :総合職4名
■2018年4月  :総合職4名
■2019年4月  :総合職4名
■2020年4月  :総合職3名
■2021年4月   :総合職4名
■2022年4月  :総合職5名、一般職3名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・法学部・商学部・文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 5 8
    2021年 3 1 4
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 4
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200183/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

首都圏リース(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 首都圏リース(株)の会社概要