最終更新日:2023/8/28

神港魚類(株)【マルハニチログループ】

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1億円
売上高
362億円(令和4年3月 実績)
従業員
92名
募集人数
1~5名

本物・安心・健康な『食』の提供を通じて。人々の豊かなくらしとしあわせに貢献します

神戸に拠点を置く水産卸売会社です!説明会では先輩のリアルな声を聞くことができるのでぜひご参加下さい! (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは。神港魚類株式会社の採用担当です。

水産業界の面白さを知りたい方はぜひ弊社説明会にご参加ください!

会社説明会で皆様にお会いできることを楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
鮮魚はもちろん、冷凍魚も塩干魚も幅広く取り扱っています。また、加工部門では新鮮な魚をその日のうちに加工。どこよりも鮮度のいい加工品を食卓へ提供します。
PHOTO
ベテランから若手まで幅広い年齢層の社員が活躍中!社内は年齢の差をこえて、和気あいあい。プライベートな話も気軽にできるアットホームな雰囲気です。

歴史ある水産物卸売会社でありながら、一歩進んだ新しい取り組みにも注力しています

PHOTO

鮮魚部の濱本さんと冷凍部の戸高さん。「裁量が大きいのでやりがい抜群。仕事において挨拶はすべての基本なので、これさえできればすぐに打ち解けられると思います」


《1日も早く先輩のようなセリ人になるのが目標》濱本 悠平/2016年入社 鮮魚部
 私は入社以来、鮮魚部の一般青物チームに属し、イワシ・カツオ・マアジといった大衆魚の営業を担当しています。全国の産地にある漁協など「出荷者」から鮮魚を集荷し、卸売市場でのセリを通じて「仲卸業者」などに販売するのが私の仕事です。魚の目利きをして品質を見極め、高く売りたい荷主と安く買いたい仲卸の需要と供給のバランスを考えて売買するのがこの仕事の醍醐味です。自分の仕入れた魚が評価され、仲卸から「あの魚は値段以上の価値があった」と褒められた時は、嬉しくなりとてもやりがいを感じます。この仕事に就いて6年目ですが、入社して2年を過ぎた頃に一通りの仕事ができるようになったと感じました。一人前のセリ人への道はまだまだですが、憧れの先輩のようなセリ人になるため、毎日仕入れる魚を見て学び、その良し悪しを見極める力を養っているところです。商売のリアルな駆け引きが体感できるところに卸売業ならではの魅力を感じてください。

《卸売の枠を越え、コンビニ向け商品開発でも活躍》戸高 学/2012年入社 冷凍部
私は冷凍部のホタテ、イカ、ウナギなどの冷凍魚を扱う部署に属し、国内外で冷凍された魚の仕入、それを使った商品開発、生産管理、輸出入に伴う通関手続、輸送手配までを一手に担っています。例えば、骨取切身等をラインナップとしている自社ブランドの「さかな物語」であれば、国産の冷凍魚を買い付けてタイに輸出。現地工場の生産管理を行い、完成した商品の輸入・販売までを手掛けます。最初に自社ブランドの例を挙げましたが、私が手掛ける仕事のほとんどはスーパーやコンビニなどに向けたプライベートブランド。お客様のニーズに応じた商品を開発するのが中心です。中でも親会社であるマルハニチロとタッグを組み、全国で流通する商品をつくる仕事に注力しています。司令塔としてものづくりのすべてに携わる仕事は面白く、関わった商品を店頭やTVCMで見かけるとやりがいを感じます。卸売業は市場に紐づくものと思われるかもしれませんが、手軽でおいしい中食需要は右肩上がり。卸売業として国内外の魚を調達できる当社への注目度は一気に高まり、お客様からの開発依頼が絶えません。既存の卸売業者のイメージとはひと味違う神港魚類に、ぜひ注目してください。

会社データ

プロフィール

 当社は、神戸市中央卸売場に拠点を置き、魚介類、海藻等といった水産物の卸売業を行っています。
 親会社であるマルハニチログループをはじめとする、様々な『出荷者』とのつながりを活かし、鮮魚や冷凍魚、加工食品まで多くの商品を、仲卸業者などの幅広いお客様へ販売を行えることが当社の強みです。
 新鮮で安心・安全な『食』を日本の食卓にお届けするという使命のもと、市場卸売会社としての責任をもって水産物の円滑で適正な流通に努めていきます。

事業内容
・鮮魚部門
 ⇒市場を基点として新鮮な水産物を、仕入・販売。
 時期によって旬の違う魚を、スピード感のあるセリや交渉で販売を行う。
 また自社工場では、市場で仕入れた新鮮な魚をその場でその日のうちに加工、
 販売先一つ一つのニーズに対応した鮮度抜群の商品作りも行っている。
・冷凍部門
 ⇒国内外で冷凍にされた水産物を、仕入・販売。
 国内だけでなく海外での加工や輸出といったグローバルな仕事も多くこなす。
・塩干部門
 ⇒加工された水産物を、仕入・販売。
 加工品のプロとして、魚卵から干物まで幅広い商材を取り扱う。
・マーケティング部門
 ⇒販売先の新規開拓。量販店や外食チェーンへの提案・販売。
 各部門の商材を量販店や外食チェーンに販売、取扱高の拡大を実行。
 自社便での配送業務も行う。

【当社に関連するキーワード≫
#神戸 #東灘 #明石
#大卸 #水産 #市場 
本社郵便番号 652-0844
本社所在地 兵庫県神戸市兵庫区中之島1-1-1
神戸市中央卸売市場内
本社電話番号 078-672-7000
設立 1948年4月12日
資本金 1億円
従業員 92名
売上高 362億円(令和4年3月 実績)
事業所 本社・東部支社・明石支社
業績 決算期     売上高  経常利益
2020年3月期  345    93
2021年3月期  345    92
2022年3月期  362    122
(単位:億円)
株主構成 マルハニチロ(株) 100%
主な取引先 神戸市中央卸売市場本場仲卸業者・神戸市中央卸売市場東部市場仲卸業者・明石公設地方卸売市場仲卸業者・食品卸売業者・食品加工業者
その他1千数百社
関連会社 子会社 神洋冷凍(株) 資本金:7,000万円
平均年齢 41.3歳
平均勤続年数 20.7年
沿革
  • 1948年 4月
    • 1946年に開設された大洋漁業(株)(現マルハニチロ(株))神戸荷受部を母体として創業
      兵庫県公認荷受機関の登録許可を受けて、鮮魚介・加工水産物の卸売業務を開始
  • 1950年 6月
    • 中央卸売市場法の施行に伴い、水産物卸売人として兵庫県知事より業務許可を受ける
  • 1956年 6月
    • 中央卸売市場法の一部改正により、農林大臣業務許可の水産物部卸売人となる
  • 1956年 12月
    • 神戸市兵庫区に切戸冷蔵庫を設置し、冷蔵倉庫業務を開始
  • 1963年 3月
    • 神戸市中央卸売市場本場内に農林大臣より特定食品部の卸売業務許可を受け、卸売業務を開始
  • 1965年 3月
    • 子会社である神洋運輸(株)を設立し、荷受業務を開始
  • 1969年 11月
    • 神戸市中央卸売市場東部市場開場に伴い、水産物部卸売人として農林大臣より業務許可を受け、東部支社を開設
  • 1971年 7月
    • 卸売市場法の施行に伴い、農林大臣業務許可の神戸市中央卸売市場本場及び東部市場水産物部卸売業者となる
  • 1973年 3月
    • 神戸市東灘区に深江冷蔵庫を設置
  • 1977年 4月
    • 明石公設地方卸売市場開場に伴い、兵庫県知事より水産物部卸売業者として業務許可を受け、明石支社を開設
  • 1982年 10月
    • 販売部門拡大のため、(株)神洋を吸収合併
  • 1991年 3月
    • 冷蔵庫業務再編に伴って切戸冷蔵庫を廃止
      子会社である神洋冷凍(株)を設立
  • 1991年  4月
    • 神洋冷凍(株)へ深江冷蔵庫の営業を譲渡
  • 1992年 4月
    • 切戸冷蔵庫跡地を活用して不動産賃貸業務を開始
      子会社である神洋運輸(株)を(株)みなとへ改称し、事業目的を荷役業から水産物の加工・販売に変更
  • 1994年 8月
    • 大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄として株式上場
  • 1996年 1月
    • 大阪証券取引所市場第二部銘柄に指定
  • 1998年 4月
    • 神戸市東灘区に深江加工場・冷蔵倉庫を建設し、子会社(株)みなと及び子会社神洋冷凍(株)に賃貸
  • 1998年  11月
    • 尼崎市中央卸売市場(現尼崎市公設地方卸売市場)水産物部卸売業者の尼崎水産市場(株)を完全子会社化
  • 2004年 4月
    • 子会社である(株)みなとの清算を結了
  • 2006年 7月
    • 株式上場を廃止し、(株)マルハグループ本社(現マルハニチロ(株))の完全子会社となる
      新切戸寮(独身者用社宅)完成
  • 2007年 1月
    • 尼崎水産市場(株)を吸収合併し、尼崎支社を開設
  • 2015年 11月
    • 神戸市中央卸売市場本場加工棟の加工場で鮮魚加工業務を開始
  • 2017年 9月
    • 尼崎支社を廃止

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT制度、グループ社員研修。
社内検定制度 制度あり
食品表示検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、長崎大学、東京海洋大学、大阪府立大学、鹿児島大学、高知大学、水産大学校、三重大学、関西大学、東海大学、近畿大学、神奈川大学、北里大学、京都産業大学、岐阜大学、神戸学院大学、高崎経済大学、兵庫県立大学、福山大学、名城大学、龍谷大学、流通科学大学、大阪経済大学、大阪商業大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 
-------------------------------------
大卒   2名  2名   3名
短大卒   ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 2 0 2
    2020年 2 0 2

先輩情報

日本の伝統商品を後世に伝える仕事を行っています!
脇野護太
2017年入社
農学部水産学科
流通販売部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200378/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

神港魚類(株)【マルハニチログループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
神港魚類(株)【マルハニチログループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 神港魚類(株)【マルハニチログループ】の会社概要