予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。神港魚類株式会社の採用担当です。水産業界の面白さを知りたい方はぜひ弊社説明会にご参加ください!会社説明会で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
鮮魚部の濱本さんと冷凍部の戸高さん。「裁量が大きいのでやりがい抜群。仕事において挨拶はすべての基本なので、これさえできればすぐに打ち解けられると思います」
《1日も早く先輩のようなセリ人になるのが目標》濱本 悠平/2016年入社 鮮魚部 私は入社以来、鮮魚部の一般青物チームに属し、イワシ・カツオ・マアジといった大衆魚の営業を担当しています。全国の産地にある漁協など「出荷者」から鮮魚を集荷し、卸売市場でのセリを通じて「仲卸業者」などに販売するのが私の仕事です。魚の目利きをして品質を見極め、高く売りたい荷主と安く買いたい仲卸の需要と供給のバランスを考えて売買するのがこの仕事の醍醐味です。自分の仕入れた魚が評価され、仲卸から「あの魚は値段以上の価値があった」と褒められた時は、嬉しくなりとてもやりがいを感じます。この仕事に就いて6年目ですが、入社して2年を過ぎた頃に一通りの仕事ができるようになったと感じました。一人前のセリ人への道はまだまだですが、憧れの先輩のようなセリ人になるため、毎日仕入れる魚を見て学び、その良し悪しを見極める力を養っているところです。商売のリアルな駆け引きが体感できるところに卸売業ならではの魅力を感じてください。《卸売の枠を越え、コンビニ向け商品開発でも活躍》戸高 学/2012年入社 冷凍部私は冷凍部のホタテ、イカ、ウナギなどの冷凍魚を扱う部署に属し、国内外で冷凍された魚の仕入、それを使った商品開発、生産管理、輸出入に伴う通関手続、輸送手配までを一手に担っています。例えば、骨取切身等をラインナップとしている自社ブランドの「さかな物語」であれば、国産の冷凍魚を買い付けてタイに輸出。現地工場の生産管理を行い、完成した商品の輸入・販売までを手掛けます。最初に自社ブランドの例を挙げましたが、私が手掛ける仕事のほとんどはスーパーやコンビニなどに向けたプライベートブランド。お客様のニーズに応じた商品を開発するのが中心です。中でも親会社であるマルハニチロとタッグを組み、全国で流通する商品をつくる仕事に注力しています。司令塔としてものづくりのすべてに携わる仕事は面白く、関わった商品を店頭やTVCMで見かけるとやりがいを感じます。卸売業は市場に紐づくものと思われるかもしれませんが、手軽でおいしい中食需要は右肩上がり。卸売業として国内外の魚を調達できる当社への注目度は一気に高まり、お客様からの開発依頼が絶えません。既存の卸売業者のイメージとはひと味違う神港魚類に、ぜひ注目してください。
当社は、神戸市中央卸売場に拠点を置き、魚介類、海藻等といった水産物の卸売業を行っています。 親会社であるマルハニチログループをはじめとする、様々な『出荷者』とのつながりを活かし、鮮魚や冷凍魚、加工食品まで多くの商品を、仲卸業者などの幅広いお客様へ販売を行えることが当社の強みです。 新鮮で安心・安全な『食』を日本の食卓にお届けするという使命のもと、市場卸売会社としての責任をもって水産物の円滑で適正な流通に努めていきます。
<大学> 北海道大学、長崎大学、東京海洋大学、大阪府立大学、鹿児島大学、高知大学、水産大学校、三重大学、関西大学、東海大学、近畿大学、神奈川大学、北里大学、京都産業大学、岐阜大学、神戸学院大学、高崎経済大学、兵庫県立大学、福山大学、名城大学、龍谷大学、流通科学大学、大阪経済大学、大阪商業大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200378/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。